- 2016⁄01⁄18(Mon)
- 08:03
行け!稲中卓球部 【著者:古谷実】

古谷実さんの作品『
この作品なのですが、
稲豊市立稲豊中学校の卓球部が舞台で、
男子部員6人のストーリー漫画だったのですが、
いつの間にかドタバタなギャグ漫画になっていき、
そこから一気に人気になった作品です。
古谷実さんといえば、
最近ではシリアスで独特な世界観の作品を
描かれているイメージがありますが、
『行け!稲中卓球部』のようなギャグ漫画も
描かれていたんですよね。
実は『行け!稲中卓球部』って
ちょっと下品なイメージがあったため、
連載当時はまったく読んでいませんでした・・・
読むきっかけとなったのが
『行け!稲中卓球部』のパチンコ台が出て、
打っていると、稲中のギャグが面白く、
原作を読んでみると、
めちゃめちゃ面白いことに気がつきました。
それ以降、古谷実さんの作品すべて読むほどハマり、
今に至っています。
知らない人はあまりいないかもしれないですが、
昔、読んだ人も懐かしんで読んでみるのもいいかと・・・
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
美容・ダイエット・健康 いい通販の商品が揃ってます!
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】

国内最大級の総合電子書籍ストア BookLive!



- 2015⁄12⁄30(Wed)
- 08:03
あしたのジョー 【著者:ちばてつや】

ちばてつやさんの作品『
ドヤ街にふらりと現れた矢吹丈(ジョー)が
ケンカをしでかし、その拳に魅入られた丹下段平が
ジョーをボクサーにしようと口説き始めます。
その後、ジョーは問題を起こし鑑別所に送られるのですが、
そこで力石徹と出会い、ボクシングの世界へと・・・
ここからジョーと力石との対戦・・・
そして世界戦へと・・・
「あしたのジョー」誰もが一度は見たことのある
ボクシング漫画の金字塔ともいえる作品です。
今までたくさんのボクシング漫画を読んできましたが、
「あしたのジョー」を超える作品に
出会ったことがありません。
それだけインパクトの強かった作品です。
何年経っても色褪せない作品で、
今も読みたくなる作品の1つです。
【PR】てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
電子書籍ストア BOOK☆WALKER
人見知り・口下手な人の婚活・出会いサイト「beside」



- 2015⁄12⁄18(Fri)
- 08:04
男坂 【著者:車田正美】

車田正美さんの作品『
現代に生きる最後の硬派、
菊川仁義が世界の脅威から日本を守るために
全国から硬派を集めていくという
壮大なストーリー・・・になる予定?だった作品です。
車田正美さん曰く、
「この作品を描くために漫画屋になった」
と言い切る意気込みで連載した作品なのですが、
あまりに人気がでなく、
半年ほどで打ち切りになって、
最終回の最後のページで「未完」と書いたことで
ある意味、有名になった作品です。
個人的には徐々に面白くなってきたなぁ~
って時に打ち切りだったので、
その時はショックだったんですよね・・・
連載終了してから30年近く経つのですが、
昨年(2014年)にWebコミックで配信され、
連載が再開されたほど、
車田さんにとって思い入れの深い作品ですので、
読まれてない方はもちろん、
以前、3巻の時点で止まっている人も、
続きを読んでみてはどうでしょうか!
【PR】てんさんのオススメ名作漫画
![モンキーターン [文庫版] (1-18巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/675/MO-118.jpg)

![キャプテン翼 [文庫版] (1-21巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/117/KI-08.jpg)

![金田一少年の事件簿 [文庫版] (1-34巻 最新刊)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/261/KI-43.jpg)

【PR】
電子書籍もレンタルで(青年コミック版)
【PR】
便利な生活雑貨の通販サイト
キャラクターグッズ・タレントアイテムが豊富【エンスカイショップ】

全巻漫画ドットコム




- 2015⁄11⁄20(Fri)
- 08:04
うしおととら 【著者:藤田和日郎】

藤田和日郎さんの作品『
今もなお根強い人気で、2015年に再アニメ化された
20年以上前に週刊少年サンデーに連載されていた作品です。
寺の息子の蒼月潮は、自宅の蔵の中で
槍に刺さった妖怪に出会い、
その槍を抜き、妖怪を開放してしまいます。
それからこの付近では不思議なことが起こり始めます。
この槍により封じ込まれていた妖怪とともに、
潮がさまざまな妖怪と戦いを繰り広げるという
少年誌の王道ともいえる作品です。
この作品は当時も読んでいたのですけど、
「うしおととら」の藤田和日郎さん、
「帯をギュッとね!」の河合克敏さんなど、
新人が週刊少年サンデーに登場してきた時代で、
新たな風が少年サンデーに吹きこまれた感じがしていました。
個人的にはこの時代の週刊少年サンデーが
一番面白かったのではないかと思うほど・・・
アニメになる前に読み返したのですけど、
色あせもせず今でも十分通じるような内容なので、
懐かしんで読んでみるのもいいかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画


![SLAM DUNK [完全版]](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/172/SU-04.jpg)

![ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 [完全版] (1-15巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/252/TO-95.jpg)

【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
【PR】
ブランドアイテムをレンタルしちゃおう!
eBookJapan
Hulu



- 2015⁄09⁄25(Fri)
- 18:04
赤ちゃんと僕 【著者:羅川真里茂】

羅川真里茂さんの作品『
母を亡くした小学生の榎木拓也が
父親の春美と幼い弟の実との暮らしを描いた
ほのぼのとしたホームコメディ漫画です。
拓也がほとんど実の面倒をみているのですが、
その姿がなんともいえないぐらい微笑ましいんですよね。
特に実の可愛さにはヤラれました・・・^^;
この作品はアニメにもなったようなのですが、
それも見たこともなく、
連載が終了してからかなり経ってから
知り合いに薦められ読み始めたのですが、
少女漫画なんてほとんど読んだことのない僕でも
ハマった作品です。
『赤ちゃんと僕』を読んでからかなぁ~
他の少女漫画も読むようになったのは・・・
男が少女漫画なんて読むのは・・・
なんて思っていたのですけど、
そんな事を思っていたらだめですね^^;
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
女性も漫画は好きだよ♪(少女漫画・レディコミ・BL大好き)
【PR】
いい湯だな [温泉旅行の宿泊先情報]
おもちゃ・フィギュア・ゲームの通販【ホビーストック(HOBBY STOCK)】

【復刊ドットコム】



