- 2019⁄05⁄11(Sat)
- 07:02
百合もよう ~咲宮4姉妹の恋~ 【著者:はちこ】

はちこさんの作品『
この作品なのですが、
咲宮家の個性のある四姉妹のそれぞれの
恋愛を描いた百合作品になっています。
長女の椋は高校の教師で生徒と・・・
次女の芹菜は新入社員で上司と・・・
三女の結花は幼馴染の同級生と・・・
四女の瑞樹は女子生徒から人気の先輩と・・・
それぞれがそれぞれの思いを持ちながらの
百合の関係が描かれています。
四姉妹がそろいもそろって百合な関係なのですが、
それぞれの相手の話しか描かれておらず、
1巻の冒頭にカラーページでキャラ紹介でのみ
四姉妹の絡みがあったのですけど、
個人的には姉妹同士の関係も描いたり、
姉妹同士が恋愛の相談をする・・・
なんて話があれば
もっと奥行きのある話になるのでは・・・
なんて思っています。
・・・とはいえ、
姉妹それぞれの恋愛が読めるので
楽しい作品になっていますから、
気になった方はチェックしてみるのもいいかも・・・
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
「U-NEXT(ユーネクスト)」
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」



スポンサーサイト
- 2017⁄01⁄24(Tue)
- 08:03
おぼっちゃまくん 傑作選 【著者:小林よしのり】

小林よしのりさんの作品『
昭和の男の子なら、
「友だちんこ」って遊んだ記憶があるのでは?
そんな流行語?を生み出した漫画
『
数年前に「コロコロアニキコミックス」が創刊され、
そこに掲載された新作と単行本だけの
描き下ろしを追加したこの傑作選は、
当時読んでいた人にとっては懐かしすぎるのではないでしょうかね。
ちょっと下品なんですけど、
これが子供心をくすぐるというか、
すぐに真似してしまい、
先生や親から怒られた・・・って人も多いのでは?
「コロコロアニキコミックス」に掲載された話では
スマホでLINEをしていたりと、
現代風にアレンジされており、
もしかしたら再び『おぼっちゃまくん』のブームが来るかも・・・
多分、この傑作選を読んだら
昔の『
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
【華の会メールBridal】
ダイエットサプリ ヴィーナスレンダー「Pretty Rule プリティルール」



- 2016⁄12⁄19(Mon)
- 15:03
うっちゃれ五所瓦 【著者:なかいま強】

なかいま強さんの作品『
武蔵山高校3年生の五所瓦角(主人公)は
相撲部に所属しているものの部員が五所瓦ひとりということで、
来年度以降の廃部が決まった相撲部の最後に花を添えるため、
インターハイの団体戦で優勝できるようなメンバーを集めることにしました。
五所瓦は口下手で不器用な性格なのですが、
誠意と熱意により、
柔道でインターハイを制覇した柔道部の主将である清川薫や、
プロレスラー志望のレスリング部の関内孝之、
ちょっと弱そうなのですが何をするかわからない応援団員の難野一平、
体格は巨漢力士顔負けなのですが、囲碁部で小心者の雷電五郎と、
メンバーを揃え武蔵山高校相撲部の最後の大会となる
インターハイへと出場を目標とした戦いが始まります。
この作品なのですが、
真面目な相撲漫画なのですけど、
なかいま強さんらしい笑いを取り入れつつ
真剣勝負しているのが楽しく読める作品です。
かなり昔の作品なのですけど、
今の人も読めばハマると思います。
あと、数年前から週刊少年ジャンプで連載されている
川田さんの作品『
どこか似ている感じなので、
合わせて読んでみるのもいいかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(青年コミック版)
Hulu
Zoff Online Store



- 2016⁄08⁄10(Wed)
- 08:02
ちくちくウニウニ 【著者:吉田戦車】

吉田戦車さんの作品『
『伝染るんです。』や『殴るぞ!』などの
独特な世界感の4コマ漫画を描かれている
吉田戦車さんが唯一、
少年誌(週刊少年サンデー)で連載されていた作品が
この『ちくちくウニウニ』です。
『伝染るんです。』ではカワウソやしいたけなどを擬人化しており、
この『ちくちくウニウニ』もウニや貝柱、イカなどを擬人化し、
ウニ分校に通う小学生のウニのシンジやトモヤ、
分校の教師であるウニ先生を中心とし、
人間などとの交流を描いたほのぼの?とした作品です。
週刊少年サンデーを子供の頃から読んでいて
『ちくちくウニウニ』で初めて吉田戦車さんの作品に出会ったのですが、
当時はあまり面白く思っていなかったのですけど、
ある程度の年齢になり、
吉田戦車さんの別の作品である『伝染るんです。』にハマってから
『ちくちくウニウニ』のコミックを読んでみると、
面白い作品だと気づきました。
・・・というよりも、
子供の頃にはキャラもそれほど可愛いとは思えず、
内容も理解できなかったのですが、
この独特な世界観こそ吉田戦車ワールドであり、
『伝染るんです。』や『ちくちくウニウニ』が
原点といってもいいかもしれません。
吉田戦車さんを知るには
初期作品を読むことをおすすめします。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】温泉バージョン
LCLOVE COSMETIC
【アイリスプラザ】



- 2016⁄08⁄05(Fri)
- 15:03
H2 【著者:あだち充】

あだち充さんの作品『
中学野球で地区大会二連覇を果たすほどの選手だった
ピッチャーの国見比呂とバッテリーを組んでいた野田敦だが、
医師から比呂は肘、野田は腰に爆弾を抱えると診断され、
野球を断念します。
同じチームだった橘英雄は野球の名門の明和一高に進むんだのですが、
比呂と野田は野球部のない千川高校に進み、
比呂はサッカー部、野田は水泳部に入部しました。
その後、二人を診断した医師が無免許医師だったことが判明し、
二人とも爆弾を抱えておらず、再び野球を始めることに・・・
千川高校には野球部はなかったものの野球愛好会が存在し、
ここから甲子園を目指していく、野球漫画です。
中学時代に同じチームだった比呂と英雄とが
別々の高校で甲子園を目指し、
そして甲子園の大舞台で対決することができるのか・・・
この作品なのですが、
野球部がない高校から甲子園を目指すという
ある意味、少年漫画の野球の作品としては
使い古されたパターンですけど、
あだち充さんらしさがふんだんに盛り込まれ、
ラブコメをしつつもかなり熱い野球漫画として
アニメにもドラマにもなった作品です。
本当にあだち充さんはストーリーを作るのはうまいですよね。
読者を飽きさせない展開の中にも
話のところどころでシュールな笑いや
読者サービスを盛り込みながらも、
真剣勝負で野球している球児を描かせたら日本一かも・・・
(僕があだち充作品が好きだから贔屓目かもしれないですけど^^;)
あだち充さんのスポーツ系の作品では、
『H2』が一番熱いのではないかと思っていますので、
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
Hulu


