- 2018⁄08⁄12(Sun)
- 15:02
究極超人あ~る 完全版BOX2 【著者:ゆうきまさみ】

ゆうきまさみさんの作品『
先月に発売された『
今月に『究極超人あ~る 完全版BOX2』が発売されました。
今回は6~9巻のほかに、
連載終了してから何かの記念などに雑誌に描かれていた
『究極超人あ~る』が1冊のコミックにまとめられた
10巻も収録されていました。
その他におまけとして、
あ~るととさか先輩のラバーストラップ、
そして「春高光画部部誌」というファンブックがついていました。
この「春高光画部部誌」なのですが、
これは今までの『あ~る』のカラーイラストや
週刊少年サンデーなどの表紙になったイラストなども
収録されているだけでなく、
33年前にゆうきまさみさんが描かれた
1話のネームなども収録されており、
これだけ見れただけでも買って良かったと思っています。
『究極超人あ~る』のBOX1、2なのですが、
両方とも昔からの『あ~る』ファン、
ゆうきまさみさんのファンなら
買って損はないと思いますので、
根っからのファンは買ってみてはどうでしょうか。
てんさんのオススメ漫画



【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
禁煙パイポ「電子パイポEX」
「U-NEXT(ユーネクスト)」



- 2018⁄07⁄29(Sun)
- 15:01
究極超人あ~る 完全版 【著者:ゆうきまさみ】

ゆうきまさみさんの作品『
『究極超人あ~る』の連載が終了して
すでに30年以上が経ちます。
『究極超人あ~る』ファンなら、
一度は完全版として読んでみたい・・・
なんて思った人もおられるでしょう。
もちろん、僕は根っからのファンなので、
ずっと完全版の発売を待ち望んでいました。
そして、とうとう、今月(7月12日)に
完全版が発売になりました。
少年コミック版、ワイド版、コミック文庫版・・・
とそれぞれ読んできてはいるのですが、
この『究極超人あ~る』には
雑誌で掲載していた時のみに楽しめた
2色(カラー)での遊び心があったんです。
白黒ではそれがイマイチ伝わらなく、
ちょっと残念に思っていたんですよね。
でも、今回の完全版により、
完全に再現してくれていました。


個人的には完全版だけでよかったのですけど、
おまけ?でついていたラバーストラップや
Rの扇子はコレクターアイテムとして、
本棚の肥やしになりそうです^^;
また、来月(8月10日)には『
こちらは、ファンブックなどもついているので
BOX1のアイテムよりも気になっています。
あと、31年ぶりに新刊『
発売されますので、
昔に読んでいた・・・なんて人は、
こちらだけでも読んでみるのもいいかもしれませんよ。
てんさんのオススメ漫画



【PR】くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
WOWOW
電子タバコ「C-Tec DUO」



- 2017⁄09⁄16(Sat)
- 07:03
ブレイクショット 【著者:前川たけし】

前川たけしさんの作品『
作者の前川たけしさんの作品といえば
『
イメージがないという人も多いのではないでしょうか。
僕も最初は『鉄拳チンミ』から読み始めたのですが、
週刊少年マガジンで始まった『ブレイクショット』を読み始めると
チンミよりもこちらの方にハマってしまいました。
当時「ハスラー」という映画の影響からか、
ビリヤードが流行りだし、
プールバーでビリヤードをする若者も増え、
ビリヤード人口が増えて、
漫画なども何作か連載されたほどです。
この『ブレイクショット』なのですが、
高校生の織田信介が1人でビリヤード部に所属しており、
部費を確保するために大会に出場し優勝をし、
ここから高校生だけの大会にこだわらず
全国のビリヤードのプロとも戦っていくという
ビリヤード漫画になっています。
織田はもともとジャンプショットが得意で
大会で知り合った土門巌に友人からもらったキューを貰い受け、
ダグラスショットという伝説のジャンプボールの謎を解き、
プロとの対決をしていくことになります。
少年誌に描かれている作品なので、
かなり無理な設定はあるのですが、
大人でもワクワクしながら読むことが出来る作品ですので、
まだ読んだことない人はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ゆこゆこネット



- 2017⁄07⁄07(Fri)
- 15:03
GS美神 極楽大作戦!! 【著者:椎名高志】

椎名高志さんの作品『
悪霊や妖怪の退治をする職業(ゴーストスイーパー)の美神令子が
助手の横島忠夫&幽霊のおキヌちゃんとともに
悪霊や妖怪たちとの戦いをコメディタッチで描いた作品です。
アニメ化されたほどの名作で
椎名高志さんの名前を一気に世に広めた作品でもあります。
バトル系の漫画でもあるのですが、
ギャグタッチにも描かれており、
巻数はかなりあるのですが、
飽きずに最後まで読むことができると思います。
この作品を描かれる前に週刊少年サンデーで
短期集中連載で描いていた『Dr.椎名の教育的指導!!』が
すごく好きで、
絵も上手いし、ギャグのセンスもすごいなぁ~って思っていたのですが、
『GS美神 極楽大作戦!!』で一気にブレイクしたって感じです。
『Dr.椎名の教育的指導!!』ってどんな漫画?
って気になる方は『
椎名高志さんの原点が読めるだけでなく、
『GS美神 極楽大作戦!!』の番外編なども収録されてますよ。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
女性のお悩み解消 《通販サイト》
セクシャルヘルスケア「モテラブ」
「サントリーウエルネスオンライン」



- 2017⁄05⁄30(Tue)
- 15:03
きまぐれオレンジ☆ロード 【著者:まつもと泉】

まつもと泉さんの作品『
春日家の子供たちは超能力が使うことができ、
それは春日家だけの秘密であり、
そのことがバレてしまうと引っ越すというのを繰り返し、
今回も新たな町へとやってきました。
春日恭介は引っ越しそうそうに町を散歩し石段を歩いていると
赤い麦わら帽子が飛んできたのを
誰も見てないのを確認し超能力でキャッチしました。
その麦わら帽子はすごく大人びた美少女のもので、
恭介は一目惚れしてしまいました。
そして転校初日の放課後に
前日にあった美少女(鮎川まどか)に出会うことになります。
そして鮎川まどかの妹分みたいな感じの檜山ひかるに興味をもたれ、
ちょっと複雑な三角関係のラブコメへと発展していきます。
この作品なのですが、
当時の週刊少年ジャンプでは珍しく?、
純粋なラブコメ作品だったのを覚えています。
ある意味、ジャンプらしくない作品で
ちょっと浮いた形だったようにも思えます。
「オレンジロード」は個人的には
ラストがすごく記憶に残っているんですよね。
ジャンプもお色気系の
ラブコメの原点といってもいい作品かもしれない
「オレンジロード」が気になる方は
ぜひ、一度読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
【Kamimado】美容室(ヘアサロン)予約
ツタヤディスカス


