- 2017⁄05⁄30(Tue)
- 15:03
きまぐれオレンジ☆ロード 【著者:まつもと泉】

まつもと泉さんの作品『
春日家の子供たちは超能力が使うことができ、
それは春日家だけの秘密であり、
そのことがバレてしまうと引っ越すというのを繰り返し、
今回も新たな町へとやってきました。
春日恭介は引っ越しそうそうに町を散歩し石段を歩いていると
赤い麦わら帽子が飛んできたのを
誰も見てないのを確認し超能力でキャッチしました。
その麦わら帽子はすごく大人びた美少女のもので、
恭介は一目惚れしてしまいました。
そして転校初日の放課後に
前日にあった美少女(鮎川まどか)に出会うことになります。
そして鮎川まどかの妹分みたいな感じの檜山ひかるに興味をもたれ、
ちょっと複雑な三角関係のラブコメへと発展していきます。
この作品なのですが、
当時の週刊少年ジャンプでは珍しく?、
純粋なラブコメ作品だったのを覚えています。
ある意味、ジャンプらしくない作品で
ちょっと浮いた形だったようにも思えます。
「オレンジロード」は個人的には
ラストがすごく記憶に残っているんですよね。
ジャンプもお色気系の
ラブコメの原点といってもいい作品かもしれない
「オレンジロード」が気になる方は
ぜひ、一度読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
【Kamimado】美容室(ヘアサロン)予約
ツタヤディスカス



- 2017⁄02⁄16(Thu)
- 15:04
クリスマスプレゼントなんていらない 【著者:売野機子】

売野機子さんの作品
『
少し切ない世界観で描かれている
6作品からなる短編集です。
売野機子さんの作品というのは読んだことがなかったのですが、
読んでみたところ、
女性向けに描かれたちょっと切ない話が多く、
絵はちょっと少女漫画チックというか、
レディコミ向けなので、
ちょっと抵抗ある男性もおられるかもしれませんが、
男性でも普通に読める内容でした。
個人的に「見えない明日」という話が
一番印象的でした。
来年小学校にいくヒロインの女の子の
ちょっと理不尽な心模様を
ファンタジックに描いた作品で、
不思議な世界観に魅了されてしまいました。
絵と作風がマッチしていて、
切なくもあり、温かくもある話で
少女はこうして一歩ずつ成長していくのかなぁ~
なんて感じさせられる話です。
6作品とも違った感じの作風ですので、
きっとあなたの気に入る作品もあると思いますよ。
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
女性のお悩み解消 《通販サイト》
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
【アイリスプラザ】



- 2017⁄02⁄02(Thu)
- 08:02
仮面ライダーBlack 【著者:石ノ森章太郎】

石ノ森章太郎さんの作品『
『仮面ライダーBLACK』の特撮テレビドラマの放送とともに
石ノ森章太郎さんが久しぶりに『仮面ライダー』シリーズとして
週刊少年サンデーに連載された作品です。
この頃の石ノ森さんといえば
青年誌に連載されていたこともあり、
少年誌自体に連載されるのも久しぶりだったようです。
当時、連載していた時は微かに読んでいた・・・という記憶があるのですが、
ほとんど覚えていなかったんですよね。
テレビの方のBLACKも観てなかったし・・・
何十年ぶりかに読んでみたのですが、
容姿は『仮面ライダー』なんですが、
仮面ライダーとは全くちがった感じの作風になっており、
ちょっとグロテスクで話も暗く、
仮面ライダーBlackの南光太郎の苦悩が描かれており、
何かを訴えかけるようなちょっと鬱な作品でした。
いい話なら記憶に残っているのでしょうけど、
こういった話だから読んでいた記憶があるのですが、
仮面ライダー好きなんですけど
頭のなかに記憶が残ってないのは
グロくて忘れ去りたい作品だったのかもしれません。
・・・とはいえ、
石ノ森章太郎さん原作の最後のライダー作品ということで、
読んでみるのもいいかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
じゃらん 遊び・体験予約
『家庭画報ショッピングサロン』



- 2016⁄10⁄07(Fri)
- 08:03
聲の形 【著者:大今良時】

大今良時さんの作品『
先天性聴覚障害を持つ西宮硝子(ヒロイン)は
それが原因で石田将也らのグループから
かわれたりいじめられたりしていていました。
そんなある日、硝子をいじめていた中心人物だったことで、
将也は学級裁判にかけられ、スクールカースト下位に転落してしまい、
逆にいじめられる対象にされてしまうことに・・・
それなのに硝子は将也に対し最後まで友達になろうとするのですが、
担任の勧めなどもあり特別支援学校に移っていきました。
今まで硝子へしてきた謝罪を伝えたくて、
将也は独学で手話を学びながら硝子を捜し、
高校3年になった5年後に硝子と出会います。
そして、自分が奪ってしまった小学生時代を取り戻すために
献身的に硝子に尽くそうとするという、
感動する作品になっています。
この作品は全7巻と手頃な冊数なので、
ぐだぐだ感想を書くよりも、
まずは読んでもらったほうがわかりやすく、
そして感動させてもらえるので、
あえてあまり触れないことにしておきます^^;
アニメ化もされかなり話題になった作品だけでなく、
読めば必ず感動すること間違いない作品ですので、
この作品は少年漫画なのですが、
子供だけでなく大人の方も読んでもらいたいですね。
何度も書きますが、感動する作品になっていますので、
ハンカチかティッシュをそばに置いてから
読み始めてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
便利な生活雑貨の通販サイト
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



- 2016⁄09⁄11(Sun)
- 08:02
寄生獣 【著者:岩明均】

岩明均さんの作品『
1990年代に連載されていた作品で、
2014年には時代を越えてアニメ化&映画化されました。
ストーリーは
ある日突然、空から人知れず多数の正体不明の生物が飛来してき、
その生物は鼻腔や耳介から人間の頭に侵入し、
脳に寄生して全身を支配していき、
人間離れした戦闘能力をもつことになります。
寄生後は自由自在に変形することができ、
人間そっくりに擬態して、
人間社会に紛れ込み、そして人間を捕食していきます。
平凡な高校生であった泉新一(主人公)も
1匹のパラサイトに襲われるのですが、
脳の乗っ取りだけは阻止し、
パラサイトは新一の右腕に寄生し「ミギー」となのり、
奇妙な共同生活がはじまるわけですが・・・
アニメや映画化になったので、
詳しくはこのぐらいにしておきます^^;
個人的にあまり好きな絵ではなかったので、
当時はまったく読んでいませんでした。
アニメ化&映画化したきっかけで読んでみたのですが、
かなり奥が深い作品で、
当時に読んでいなかったのを悔やんでいます。
アニメ化、映画化された作品の原作を読むのも面白いので、
原作を知らない人は読んでみるのもいいかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(青年コミック版)
Hulu
Zoff Online Store


