- 2016⁄06⁄08(Wed)
- 08:02
ビーチスターズ 【著者:森尾正博】

森尾正博さんの作品『
バレーボールをこの薬愛する
高校2年生の七瀬イルカ(ヒロイン)なのですが、
学校の女子バレーボール部の部員が立て続けに退部してしまい、
廃部をせざるえない状態になってしまいました。
ある日、友人に誘われお台場へ行ってみると、
そこで行われていたのがビーチバレーの試合でした。
イルカはその試合に見入ってしまい、
ビーチバレーを始めることになりました。
昔からバレーボールを題材にした漫画は多いのですが、
ビーチバレーを題材にした漫画は珍しく、
当時はかなりハマった作品です。
この作品のヒロインのイルカは
それほど背が高くないのですが、
スピードとジャンプ力がすごく、
その躍動感ある動きに魅了されたのですけど、
この作品は一部では話題になっていたものの、
それほど人気にはならなかったのがちょっと残念なんですよね。
それだけでなく、
この作品が連載されていた「ヤングサンデー」が休刊になり、
連載が休止してしまったのも痛いんですよね・・・
そして、ゲッサンで続編にあたる
『
連載が再開されたのですが、大会が終了するとともに
連載も終了してしまいました。
個人的にかなりお気に入りの作品だっただけあって、
もう少し人気が出ても良かったのではないかと・・・
今、読んでもかなり面白い作品だと思うので、
『ビーチスターズ』を知らないという人には
ぜひ、読んでもらいたい作品です。
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】

Zoff Online Store



- 2016⁄05⁄29(Sun)
- 08:03
放浪息子 【著者:志村貴子】

志村貴子さんの作品『
「女の子になりたい男の子」の二鳥修一(主人公)は
転校先の小学校で背が高くてかっこいい女の子の
高槻よしの(ヒロイン)と出会うのですが、
このよしのは修一とは逆で、
「男の子になりたい女の子」だったのです。
よしのは修一に、
時々男装して遠くの街へ出かけていること告白し、
そこから二人はお互いの秘密を共有し、
近い存在になっていきます。
中学になった二人は、
お互いを取り巻く新たな人間関係の中、
思春期の悩みや葛藤とぶつかり合いながら
それぞれの道を見つけていくという、
性的マイノリティー要素の強い作品です。
この作品なのですが、
アニメになって話題になったほどの作品です。
最近では性同一性障害の作品や性転換の作品、
男の娘や男装女子などが
少しずつ理解されるようになってきていますが、
そういった人の気持ち・・・
特に思春期の少年少女たちの気持ちを
理解するために読んでもらいたい作品です。
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】
LCLOVE COSMETIC
【Kamimado】美容室(ヘアサロン)予約



- 2016⁄05⁄25(Wed)
- 08:02
プロゴルファー猿 【著者:藤子不二雄A】

藤子不二雄Aさんの作品『
山で育った猿谷猿丸(サル)は
自分で作った手作りの木製クラブで練習を重ね、
自称「プロゴルファー」として
賭けゴルフをして稼いでいます。
そんなサルの噂を聞き、
サルに様々な敵がゴルフで勝負を挑んでいくという、
少年ゴルフ漫画の先駆けとなった作品です。
実はこの作品なのですが、
テレビアニメを見て面白かったので、
大人になってから漫画を読んだのですが、
かなり無茶な設定なのですけど、
大人でも面白いと思うような内容で、
見事にハマりました。
これだけではなく、
少年だったサルが成長し
20年後の世界を描いた『サル』も良かったです。
こちらの『サル』はサルがアメリカに渡って
アメリカのツアーでゴルフの試合をしているという
こちらはちゃんとしたゴルフ漫画になっています。
昔、アニメを見ていた人って
原作を読んだことない人も多いのではないでしょうかね。
一度、原作を読んでみてはどうでしょう。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
Hulu
【アイリスプラザ】



- 2016⁄05⁄21(Sat)
- 08:02
ばもら! 【著者:長田佳巳】

長田佳巳さんの作品『
高校に入学して1年間、クラスメイトと話すことがなかった釜崎は
2年に進学しクラス替えが行われたのですが、
クラスに入っても1年の時の印象が強くて、
誰からも声をかけられなかったのですが、
後ろの席に座っている久米が声をかけてき、
いままでぼっちだった釜崎だが、
少しずつ久米に引かれていき、
久米が所属するフットサル部に入部します。
ここから釜崎の心が開かれていく様子が描かれた作品です。
この作品なのですが、
出会った時にはかなり衝撃がありました。
新人離れしたストーリーと絵の上手さで、
一気にハマってしまったのですが、
3巻で完結したのが惜しい作品です。
個人的に隠れた名作だと思っているのですけど、
長田佳巳さんはこの作品を描かれたあと、
コミックを出されていないんですよね・・・
すごく好きだった漫画家さんだけあってちょっと残念です。
今は雑誌だけでなく、ネット・コミックなど、
いろいろなプラットホームが増えてきているので、
漫画界に戻ってきてほしいです。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
便利な生活雑貨の百貨店
【DeNAトラベル】海外旅行用
グルコサミン本舗



- 2016⁄04⁄19(Tue)
- 08:02
ブラッディエンジェルズ 【著者:みず谷なおき】

みず谷なおきさんの作品『
神奈川県の西湘市(架空の市)を舞台にした
新米婦人警官の内海夕紀と高御堂聖の活躍?を描いた
ドタバタコメディ作品です。
内海夕紀は融通のきかない真面目なキャラで、
前作である『人類ネコ科』に登場した谷山舞奈に
性格が似ているキャラで、
高御堂聖は夕紀とは真逆で活発が売りのキャラです。
この2人の性格が違うからこそ、
ドタバタなコメディになったのでしょうね。
少し前に『人類ネコ科』を紹介した時にも書きましたが、
これだけ面白い作品を描かれていたのに、
みず谷なおきさんがお亡くなりになったのは
本当に残念でしかたがありません。
先日、某リサイクルショップで
『ブラッディエンジェルズ』スーパービジュアル・コミックス・スペシャル版
とうのを見かけて、
少年版の『ブラッディエンジェルズ』を持っているのに、
思わず買ってしまいました^^;
みず谷さんの作品は
古き良き時代のラブコメとしても面白いので、
まだ読んだことのない人には
ぜひ、みず谷さんの作品を読んでもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
【DeNAトラベル】国内旅行用
じゃらんパック


