- 2017⁄04⁄04(Tue)
- 15:03
小鳥ちゃん子犬を抱く(『うる星やつら』より)

高橋留美子さんの作品『
『うる星やつら』が名作漫画といわれるのは
普段はギャグがメインとして描かれているのですが、
時々、とんでもないシリアスで感動する話が隠れているんです。
この「空を飛ぶ童女」という話は
個人的にすごく好きな話なんです。

テンがふわふわと空を飛んでいる時に
ビルの上から飛び降りる少女を見つけ
助けようとするのですが、少女の体を通り過ぎるんです。
そうこの少女は幽霊だったのです。
この少女は小鳥といい、
秋におじさんの家で子犬が産まれる予定だったのですが、
それまでに死んでしまい、
それが心残りで成仏できないでいたんです。
そこでテンがラムやあたるの助けを借りて
おじさんの家を探しだしバラバラになった子犬を探すという
心あたたまる話になっています。
シリアスな話の中にギャグが散りばめられており、
さらにシリアスさが強まり、
すごくいい話になっているんですよね。
最後はきっちりとギャグで締めていて
『うる星やつら』らしい話で終わっています。
その他にも『うる星やつら』には
いい話がたくさんあるので、
また紹介したいと思います。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ゆこゆこネット
【DeNAトラベル】海外旅行用



スポンサーサイト
- category
- “てん”の心に残った名シーン > ア行 (名シーン)
- tag
- 高橋留美子小学館うる星やつら
- 2016⁄12⁄22(Thu)
- 15:02
日本と同じHブロックに入ったのは・・・(『俺たちのフィールド』より)

村枝賢一さんの作品『
『俺たちのフィールド』をリアルタイムで読んでいた人なら
この作品はワールドカップフランス大会を予想していた・・・
なんて思ったことがあるのではないでしょうかね。
この作品が連載されていた頃に
サッカー大国のブラジルや、
サッカーが盛んなヨーロッパなどに
サッカー留学をする・・・という選手を描いた
作品などもあったのですが、
アルゼンチン・・・というのはなかったように思います。
『俺フィー』では和也はサッカー留学する国を
アルゼンチンに選んで高校中退して行くのですけど、
まさか、フランス大会で
アルゼンチンと同じブロックに入るなんて、
ここまで予想していたのか・・・って思ってしまいます。

そして和也がアルゼンチンと試合ができる・・・ということで
涙するのですけど、
なんかすごい運命を感じさせてくれました。
この頃は日本はワールドカップに出場したこともなく、
日本が出場する・・・というのもわってませんでしたし、
もちろん、アルゼンチンも必ず出場するとは限りません。
そして、同じブロックにはいるというのも・・・
そんな奇跡がひとつになったシーンであり、
和也が涙するのは必然的に思えてなりません。
まさにワールドカップフランス大会は
『俺フィー』のためにレールが引かれていたのかも・・・^^;
【PR】てんさんのオススメ名作漫画
![モンキーターン [文庫版] (1-18巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/675/MO-118.jpg)

![キャプテン翼 [文庫版] (1-21巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/117/KI-08.jpg)

![金田一少年の事件簿 [文庫版] (1-34巻 最新刊)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/261/KI-43.jpg)

【PR】
便利なネット通販 《食品&ドリンク・お酒》
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】

「サントリーウエルネスオンライン」



- category
- “てん”の心に残った名シーン > ア行 (名シーン)
- tag
- 村枝賢一スポーツサッカー
- 2016⁄09⁄17(Sat)
- 15:02
純粋すぎる因幡くん(『うる星やつら』より)

高橋留美子さんの作品『
『うる星やつら』には人間以外の登場人物も多く、
因幡くんもその一人です。
運命製造管理局の人間?で、
ここでは夢の世界のドアノブをつくっており、
そのドアノブを使って亜空間にたくさんあるノブのついていない扉に
新しく作ったノブをつけることで、
現在とは違った世界へといけるようになるんです。
ここではウサギの着ぐるみを着用していなきゃいけないのですが、
何故か因幡くんだけは顔が見えてるんですよね。
(まぁ、そこはそれほど注目しなくていいのですが^^;)
この運命製造管理局の昇級試験というのがあり、
今回の昇級試験には女性同伴でないといけない・・・ということで、
唯一?女性の知り合いである三宅しのぶをパートナーに選び、
試験を受けることになるのですが・・・
この試験では女性との仲を引き裂くような罠が仕掛けられてあり、
それでも頑張る因幡くんなんですが、
最後に最難関の罠が・・・
パートナーのしのぶを置いて別のウサギのパートナーを選び、
近道をとおることができるのですけど、
因幡くんはしのぶと離れることをこばみ、
魔物と戦うことにしました。

この時の因幡くんの
「ここで別れたら、もう会えないような気がするから・・・」
というセリフが純情すぎるんですよね。
ボロボロになりながらも魔物の弱点をつかみ倒すことができたのですが、
この話・・・『うる星やつら』の数ある話の中でも
トップクラスに好きなんです。
・・・というより、
純情な因幡くんが好きだからかもしれないですけど・・・
因幡くんが登場するまでは
しのぶは面堂とくっつくのでは・・・?なんて思っていたのですが、
因幡くんの登場でどうなるんでしょうかね?
『うる星やつら』は終わってしまっているので、
確かめる手段はないのですが、
高橋留美子さん・・・『うる星やつら』のその後の世界というのを
少しだけ描いてくれないかなぁ~
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
じゃらん 遊び・体験予約
ネットオフ(買取)



- category
- “てん”の心に残った名シーン > ア行 (名シーン)
- 2016⁄05⁄23(Mon)
- 15:03
さいなら・・・(『うる星やつら』より)

高橋留美子さんの作品『
『うる星やつら』の最終回、
地球の存続をかけて行われた
ラムとあたるの鬼ごっこで、
あたるがラムの角をつかんでゴールし、
地球は闇に包まれずにすんだわけですが、
この最終回の中で個人的に好きなシーンがあります。
鬼ごっこの最終日前夜、
あたるが寝ていると、部屋にテンが入ってきて、
寝ているあたるの枕元で憎まれ口を叩くのですが、
普段は嫌っているあたるにたいして、
テンのホンネがこぼれ、
そして「さいなら」といって部屋から出ていきます。

あたるはその時、目を閉じているだけで、
テンのホンネを聞いていたというシーンです。
『うる星やつら』はラストが良かったので、
こんな小さなシーンを見逃している人も多いのでは・・・
もし『うる星やつら』の最終回を読まれることがあったら、
この事を思い出してみてください^^;
【PR】てんさんのオススメ名作漫画
![ドラゴンボール (1-34巻 全巻) [完全版]](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/195/TO-05.jpg)

![るろうに剣心 [完全版] セット (全23冊)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/418/SETS-PFT-RUROKEN.jpg)



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
Hulu



- category
- “てん”の心に残った名シーン > ア行 (名シーン)
- tag
- 高橋留美子小学館うる星やつら
- 2016⁄05⁄17(Tue)
- 15:03
和也が高杉貫一を超えた瞬間(『俺たちのフィールド』より)

村枝賢一さんの作品『
ワールドカップフランス大会で
Hブロックでの初戦でアルゼンチンとの対戦の後半、
2-2での同点で迎えたロスタイム(アディショナルタイム)で
ダミアンに対し一発レッドで退場になった末次にかわり、
ゴールキーパーとしてダミアンのPKを止めた高杉和也が
前線にボールを出して、自分も上がっていきます。
アルゼンチンゴール前までボールを運ぶものの、
ここは混戦状態でなかなかゴールできないまま
和也もゴール前に、そして下がってきたダミアンと
再び相まみえます。
クリアするダミアン、シュートを打つ和也が交差し、
ボールは上空へとあがり、
そのボールにいち早く対応した和也が
高角度からのオーバーヘッドで得点し、
アルゼンチンに勝利するシーンです。

和也の父親の高杉貫一もオーバーヘッドを得意としていたのですが、
和也はワールドカップの大舞台で決めてしまうという、
とんでもな親父超えをした瞬間でもあります。
実際にこんなシーンなんて漫画でしか見ることができないのですが、
日本選手がワールドカップの大舞台で
こんなシーンを見せてくれたら最高なのになぁ~
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
メンズファッション&アクセサリーの通販サイト
Hulu
ひかりTVブック【電子書籍】


