- 2016⁄12⁄01(Thu)
- 15:03
あ~るとバーディーのザッピング(『究極超人あ~る』&『鉄腕バーディー』より)


ゆうきまさみさんの作品『
ゆうきまさみさんの作品なのですが、
『究極超人あ~る』が連載されていた頃に衝撃を受け、
それからすべての作品を読み続けています。
『究極超人あ~る』が連載していた頃は
普通に漫画を読む程度だったのですが、
これから書く話をきっかけに漫画の奥深さを知りました。
『究極超人あ~る』が連載されていた頃は
週刊少年サンデーと週刊少年サンデー増刊号の両方を読んでいて、
増刊号に『鉄腕バーディー』が不定期で掲載されていました。
そして『究極超人あ~る』の話の中で、
海辺であ~るたちがスイカ割りをしているシーンがあり、
あ~るが持っていたバットを飛ばしてしまいました。
怪力のあ~るがとんでもない距離を飛ばしたバットを拾った人に
鳥坂先輩が投げ返してくださいと大声で言ったところ、
普通の人間ではとうてい届くはずのない距離から
バットを投げ返してきたんです。
『あ~る』だけ読んでいたらわけがわからないシーンなのですが、
増刊号に掲載されていた『鉄腕バーディー』を読んで
バーディーが投げ返したということがわかりました。

『究極超人あ~る』より

『鉄腕バーディー ARCHIVE』より
隠れキャラなどで別の漫画のキャラを登場させる・・・というのは
ごくまれにあったのですが、
『究極超人あ~る』と『鉄腕バーディー』の両作品を
リンクさせたというか、ザッピング効果をつかったというか、
見事な話の作り方をしたゆうきまさみさんが
すごい人だと思ったんですよね。
遊び心のある漫画家さんというか、
漫画を面白くするためにここまで考える人なんだと・・・
これがきっかけで漫画の奥深さを知り、
たくさんの漫画を読むようになったんですよね。
今ではコラボ作品とかよく見るようになったのですが、
当時はほとんどなかったのである意味、衝撃をうけました。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】

オタクの恋活・出会い「ヲタレン」



- category
- “てん”の心に残った名シーン > カ行 (名シーン)
- tag
- ゆうきまさみギャグSF
- 2016⁄10⁄02(Sun)
- 15:02
マスクとオーバースーツの下には・・・ (『キン肉マンII世』より)

ゆでたまごさんの作品『
名前を替えて復活した超人オリンピック ザ・レザレクション決勝で、
キン肉万太郎とケビンマスクの闘いは
前々回の大会においてキン肉マンとロビンマスクとの闘い以上に
アツく名勝負が繰り広げられていました。
白熱するバトルでケビンマスクがマッハ・パルバライザーを
万太郎に仕掛けたところ、
肉のカーテンにより防がれ勢いそのままに場外へ・・・
そこに立会人としてリングを見守っていたラーメンマンがいたのですが、
ケビンマスクのセコンドのクロエが助けに入ります。
そのマスクの下には見覚えあるマスクが・・・

その後、再び試合が再開され、
僅差でケビンマスクが勝利することに・・・
万太郎もケビンマスクも死力を尽くし戦い終え、
精魂果ててフラフラになったケビンマスクが
リングから落ちようとしたそのとき、
再びセコンドのクロエが助けに入ります。
するとクロエのオーバースーツにヒビが入り、
見覚えある超人が現れました。

そうです、クロエは
ファイティングコンピューターのウォーズマンだったのです。
無名だった頃にケビンの父であるロビンマスクに鍛え上げられ、
有名超人として名を馳せることになったのですが、
ロビンに恩返し・・・ということで、
息子のケビンマスクを鍛え上げ、
ロビンマスクが果たせなかったキン肉マン超えを
世代を越えて成し遂げた・・・そんなシーンです。
ちょっと派手な演出や
途中からクロエが誰なのかわかっていたのですけど、
ゆでたまごさんのこういった演出は大好きなんですよね。
これからもワクワクするような演出を見せてもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
Hulu
【アイリスプラザ】



- category
- “てん”の心に残った名シーン > カ行 (名シーン)
- tag
- ゆでたまご集英社キン肉マン
- 2016⁄08⁄21(Sun)
- 15:03
オモイヤリ+ヤサシサ+アイジョウ=友情(『キン肉マン』より)

ゆでたまごさんの作品『
キン肉星王位争奪戦で
準決勝に進んだキン肉マンチームは
ゼブラチームと初戦で、ミートくんは
ザ・マンリキの猛攻により、追い詰められていました。
そのことを超人墓場で知ったウォーズマンは
超人墓場を脱出しようと試みるのですが、
一度死んでしまったため超人墓場では力を出せない状態・・・
そんな時にドクター・ボンベが超人墓場にあった命の石で
ウォーズマンの心臓を作り、移植手術を試み、
生命を得たウォーズマンは超人墓場を脱出し、
ミートくんを救出し、
代わりにザ・マンリキと対戦することになりました。
しかし、ドクター・ボンベのミスで
肉体と頭脳をつなげることを忘れており、
ウォーズマンはただの素人超人になりさがっていました。
そんなウォーズマンを見て、
ロビンマスクがウォーズマンの師匠であるバラクーダになり、
氷の精神を植え付け、ザ・マンリキを追い詰めたのですが、
ファイティングコンピュータになってしまったウォーズマンに
再び友情を教えるべくキン肉マンが立ち入ったところに
ザ・マンリキに捕まってしまいました。
そんなキン肉マンを見て、氷の精神が崩壊し、
オモイヤリ+ヤサシサ+アイジョウ=友情とコンピュータが思い出し、
再び友情を思い出したシーンです。

『キン肉マン』といえば「友情」ですよね。
友情により、勇気、そしてパワーを得て、
どんな相手にも闘い、そして勝利を収めてきました。
こういった友情漫画が好きな人が多いからこそ、
今も『キン肉マン』の連載が続いているのでしょうね。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
バルーン・キャンディブーケの専門店!
DMM.com



- category
- “てん”の心に残った名シーン > カ行 (名シーン)
- tag
- ゆでたまご集英社キン肉マン
- 2016⁄07⁄25(Mon)
- 15:03
かいきんしょー(『究極超人あ~る』より)

ゆうきまさみさんの作品『
『究極超人あ~る』は春風高校に転校してきた
アンドロイドのR・田中一郎(あ~る)が繰り広げる
ドタバタ学園漫画で、
ゆうきまさみさんの代表する作品の中のひとつです。
その中に登場するあ~るの同級生に
大戸島さんごはサブキャラなのですけど、
他のキャラは出なかった話などもあるのですが、
さんごだけはほとんどの話に登場しています。
話に関係ない時にも ↓ のように
「かいきんしょー」と言いながら登場しました。

これが妙にツボにハマったんですよね。
さんごはその後も皆勤賞を続けるのですが、
ラスト付近で1度だけ登場しなかった話があるんですよね。
それがなければパーフェクトだったのに・・・^^;
『究極超人あ~る』は基本はストーリー漫画なのですけど、
ギャグ要素も強く、ところどころで、
ゆうきまさみさんらしい笑いが散りばめられています。
こういった遊び心がある漫画って本当にいいですよね。
『究極超人あ~る』は雑誌ではカラーで掲載されていた時も
その時にしかできないような笑いを入れていたりと、
読み手を楽しませてくれた作品です。
以前にも書いたことがありますが、
『究極超人あ~る』の完全版の発売を
心待ちにしています。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
恋したっていいじゃない
あみあみ
電子書籍ストア BOOK☆WALKER



- category
- “てん”の心に残った名シーン > カ行 (名シーン)
- tag
- ゆうきまさみ小学館究極超人あ~る
- 2016⁄07⁄07(Thu)
- 15:03
友情の握手(シェークハンド)(『キン肉マン』より)

ゆでたまごさんの作品『
キン肉星王位争奪戦で
キン肉マンチームはなんとか初戦のマリポーサ戦を勝ち上がり、
準決勝でゼブラチームと戦いも終盤になり、
キン肉マン、ロビンマスク vs. キン肉マンゼブラ、パルテノンの
タッグマッチでチームの勝敗が決まることになりました。
かなり苦戦をしながらもロビンマスクが
パルテノンを撃破したところで力尽き、
タッグマッチなのに、
最終的にはキン肉マンとゼブラとの一騎打ちになりました。
ゼブラの圧倒的な猛攻でキン肉マンは瀕死の状態になり、
ゼブラはキン肉マンチームのロビンマスクとラーメンマンを
金で引き抜き決勝へとコマを進めようとするのですが、
キン肉マンから大切なものをすでにもらっているといって、
ロビンマスクとラーメンマンはそれを拒みました。
キン肉マンからもらったのは
友情の証としての握手や力比べでの組合いなどで
手にできた「友情ダコ」はお金には代えられない
大切な友情そのものだったのです。
これに腹をたてたゼブラは
キン肉マンをリング外へと投げ飛ばすのですが、
ロビンマスクとラーメンマンの「友情の握手」により、
キン肉マンは救われました。

キン肉マンといえば「火事場のクソ力」が代名詞ですが、
もう一つ大切な力が「友情パワー」なんですよね。
まさに「友情の握手」は正義超人同士の友情そのものです。
・・・とはいえ、
ロビンマスク、ラーメンマンが、
試合中にキン肉マンを助ける・・・ってのは
本当ならルール違反にあたるんですけど、
まぁ、キン肉マンによくある不思議な現象のひとつとして
目をつぶってください^^;
【PR】てんさんのオススメ名作漫画


![SLAM DUNK [完全版]](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/172/SU-04.jpg)

![ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 [完全版] (1-15巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/252/TO-95.jpg)

【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
Hulu
るるぶショッピング



- category
- “てん”の心に残った名シーン > カ行 (名シーン)
- tag
- ゆでたまご集英社