- 2016⁄03⁄03(Thu)
- 15:04
神谷道場で待ってるぜ(『るろうに剣心』より)

和月伸宏さんの作品『
人誅編で神谷道場での決戦で
緋村剣心と雪代縁との戦いの最中、
倒したと思っていた鯨波兵庫に捕まり、
縁に神谷薫を殺されてしまいます。
(後でわかるのですが、薫は捕縛され
薫に似せた人形に刀が突き刺さっているだけです)
この薫の変わり果てた姿を見て、
剣心は神谷道場を後にし「落人群」という
ふきだまりの集まる集落へと落ちていきます。
そんな剣心に対し、再び立ち上がって欲しいと願い、
明神弥彦が剣心に向けて言葉を発するのですが、
さすが剣心が見込んだだけある
少年剣士、弥彦だと感じたシーンでもあります。

その後、明神弥彦や四乃森蒼紫の活躍などもあり、
薫が死んでいない事がわかったのですが、
剣心はあいも変わらず心を閉ざしたままなのですが、
本当に薫が死んでなくてよかったです。
少年漫画にとってキャラの死は作品の死活問題なのですけど、
よくよく読めば伏線もはってあったんですよね。
当時は薫の死の衝撃でそこを逃していたのが恥ずかしいです^^;
ちょっと脱線してしまいましたが、
剣心を敬い、剣心を信頼しきっているから
剣心は立ち直り、戻ってくることを信じているからこそ、
弥彦が「神谷道場で待ってるぜ」と言ったんでしょうね。
【PR】てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」
【DeNAトラベル】国内旅行用



- category
- “てん”の心に残った名シーン > ヤ・ラ・ワ行 (名シーン)
- tag
- 和月伸宏集英社るろうに剣心
- 2016⁄02⁄07(Sun)
- 15:02
愛してくれて………ありがとう!!!(『ONE PIECE』より)

尾田栄一郎さんの作品『

『ONE PIECE』を読んでいる人なら
このシーンを知らない人はいないのではないでしょうか。
頂上戦争で赤犬によって命を奪われた
ポートガス・D・エースの最後のシーンです。
エースが好きな人だけでなく、
読んだ人がこのシーンを見て涙をしたのではないでしょうか。
なので、ダラダラとかくつもりはありません。
心に残った名シーンということで紹介しておきます。
ただ・・・ここでずっと思っていることがあるんです。
週刊少年ジャンプの味方キャラなんですが、
そう簡単に死なないという伝説があります。
エースも実は生きているのではないか・・・
なんて噂されていますが、
本当のところはどうなのでしょうか?
ただ、エースが口にしたメラメラの実なのですが、
悪魔の実は同時期に2つと存在することがなく、
能力者が死ぬとその能力を秘めた悪魔の実が復活するので、
ドレスローザでの闘技場の優勝賞品がメラメラの実だったことから、
エースは本当に死んでしまっていることになります。
その後、メラメラの実の能力が
ルフィの義兄のサボにうつったわけですが、
そう簡単にキャラを死なせない
今までのジャンプからして、
エースがどこかで生きている・・・という説を信じ、
いつか登場するのではないかというのを
密かに願っています。
【PR】てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
【book-station】
パチスロアプリ「ユニバ王国」



- category
- “てん”の心に残った名シーン > ヤ・ラ・ワ行 (名シーン)
- tag
- 尾田栄一郎集英社ワンピース
- 2016⁄01⁄29(Fri)
- 15:01
そして仲間がまた一人・・・(『るろうに剣心』より)

和月伸宏さんの作品『
“喧嘩屋”斬左こと相楽左之助は
人からの依頼で喧嘩を代行する商売をしており、
緋村剣心に恨みをもつ比留間兄弟から
剣心を倒して欲しいと依頼を引き受けます。
そして剣心の事を調べ尽くして、
正々堂々と正面から喧嘩をするわけですが、
剣心の強さを前にしても、
「俺は負けねェ! 絶対に負けられねェ!」と
剣心に最後の一振りをするシーンです。

相手の強さを認めながらも、
自分の持てる力を全て出しきって戦いたい・・・
という左之助の意気込みが全面にでているシーンで、
これにより、左之助は剣心とともに行動するようになります。
敵だったのに、味方になる・・・という、
少年漫画の王道パターンの一つですけど、
こういったシーンはいいですよね。
特に『るろうに剣心』の中でも
左之助が一番好きだからなのかもしれないですけど、
大好きな名シーンです。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画


![ドラゴンボール [新書版/新装版]](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/005/TO-133.jpg)



【PR】
いい日いい旅いい温泉【温泉地の宿泊先情報サイト】
国内最大級の総合電子書籍ストア BookLive!
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】




- category
- “てん”の心に残った名シーン > ヤ・ラ・ワ行 (名シーン)
- tag
- 和月伸宏集英社るろうに剣心
- 2016⁄01⁄11(Mon)
- 13:04
優しき和尚、ここに散る・・・(『るろうに剣心』より)

和月伸宏さんの作品『
緋村剣心、斎藤一、相楽左之助が
志々雄真実率いる十本刀との最終決戦の場である
比叡山六連鳥居の祠に向かいます。
初戦は悠久山安慈と相楽左之助との戦いで、
左之助は安慈に二重の極みを教えてもらったという
ちょっとした出会い(因縁?)もあったのですが、
左之助は奇跡的にも安慈に勝利します。

『るろうに剣心』は基本的に
剣術でのバトルが多いのですが、
この2人の戦いは「るろ剣」では珍しく
素手での殴り合い(二重の極みもありますが)で、
異色なバトルだったんですよね。
ちょっと地味な戦いなのですけど、
個人的に「るろ剣」のキャラで好きなのは
左之助というのもあるからでしょうけど、
安慈が志々雄側についた経緯なども
深い流れなども含めて
この戦いが一番印象に残っているんです。
まぁ、思い入れのあるキャラが
心に残るのは当たり前ですけど、
これはあくまで個人的な感想なんですけどね^^;
【PR】てんさんのオススメ名作漫画


![SLAM DUNK [完全版]](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/172/SU-04.jpg)

![ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 [完全版] (1-15巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/252/TO-95.jpg)

【PR】
電子書籍もレンタルで(青年コミック版)
【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】
全巻漫画ドットコム

ひかりTVブック【電子書籍】(アイドル)



- category
- “てん”の心に残った名シーン > ヤ・ラ・ワ行 (名シーン)
- tag
- 和月伸宏集英社るろうに剣心
- 2015⁄11⁄03(Tue)
- 16:04
バトル漫画らしからぬ心理戦(『幽☆遊☆白書』より)

冨樫義博さんの作品『
『幽☆遊☆白書』は基本的にバトル漫画なのですが、
蔵馬が登場すると、心理戦になるケースが多々あります。
その中で個人的に好きなシーンというか、
海藤との心理戦です。
海藤のテリトリーというのが「言葉」で、
それを言ってしまうと魂を抜かれる・・・
そんな心理戦では蔵馬の頭脳がひかります!
連載当初は「なんか辛気臭いなぁ~」なんて思っていたんですが、
ある程度の年齢になり読み返すと、
『幽☆遊☆白書』の中でも上位の名勝負だったのではと・・・
こういった心理戦というのは、
歳を重ねなきゃわからないんでしょうね。
やっぱり漫画は何度か読み返すことで
その年齢にあった感想がでてくるので、
好きな作品は何年かに1度は読み返すのがいいのかも・・・
【PR】てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
【PR】
求人・転職・アルバイト探し【JobJob】
全巻漫画ドットコム

エンターキングオンライン



- category
- “てん”の心に残った名シーン > ヤ・ラ・ワ行 (名シーン)
- tag
- 冨樫義博集英社