- 2017⁄04⁄22(Sat)
- 15:03
榎木実(『赤ちゃんと僕』より)

羅川真里茂さんの作品『
『赤ちゃんと僕』を読んだことある人なら
実の可愛さに惹かれた・・・って人が多いとおもいます。
・・・というか榎木家全員イケメンでいいんですけどね^^;
拓也は小学生のクセにイケメンと可愛さを兼ね揃え、
春美はダンディなパパだし・・・
実も大きくなったら美形になるというのは保証されています。
まぁ、イケメン、美形などは
今の実には関係ないんですけどね。
今まで子供系(園児が登場する漫画)の中でも
実はトップクラスの可愛さではないかと思っています。

『赤ちゃんと僕』に出会うまでは
少女漫画はほとんど読んだことなく、
実の可愛さに惹かれて少しずつ少女漫画を読むようになりました。
それだけ印象深い作品であり、
少女漫画を読むきっかけをもらったキャラなんですよね。
「にーちゃ ごめちゃーい」なんて謝られたら
誰でも許しちゃうと思いますよ。
『赤ちゃんと僕』では園児の実しか描かれていませんが、
個人的には少しだけでいいので
小学生の実の話なんかも読んでみたいんですよね。
羅川真里茂さん・・・1、2巻ぐらいで描いてくれないかな~
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ショップジャパン




スポンサーサイト
- category
- てんのお気に入りキャラ > ア行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 羅川真里茂白泉社園児
- 2016⁄11⁄22(Tue)
- 15:03
英里子(『えりこクン、お茶!!』より)

さんりようこさんの作品『
『えりこクン、お茶!!』は
さんりようこさんの初期の4コマ漫画で、
個人的にかなり好きな作品です。
この作品が連載されていた頃は、
4コマ漫画といえば、下手上手(へたうま)な作品が多く、
萌系で絵の上手い4コマ漫画というのはほとんどなかったです。
今では萌系で絵の上手い4コマ漫画というのが定番になりましたが、
『えりこクン、お茶!!』が先駆けなのかも・・・と、
僕の中ではそう思っています。
そのヒロインである英里子なのですが、
この「英里子」として呼ばれていたのは最初だけで
ずっとひらがなで「えりこ」と呼ばれています。
そして、苗字もわからないんですよね^^;

↑でも書きましたが、
絵の上手い4コマ漫画とわかるのは、
毎回、扉絵がしっかりとした絵で描かれていてるのと、
時々、ストーリー仕立てで描かれる作品が、
ちょっとエロく、それもいい味をだしているんです。
当時はこんなビジュアル系の4コマ漫画がなかったので、
すごく印象に残り、今もさんりようこさんの作品を
読み続けるきっかけをもらった作品です。
OLネタの4コマ漫画だと
ネタにあまり困らないようにも思えるので、
また、描いてもらいたいなぁ~と・・・
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】

オタクの恋活・出会い「ヲタレン」



- category
- てんのお気に入りキャラ > ア行 (お気に入りキャラ)
- tag
- さんりようこ4コマ漫画
- 2016⁄10⁄25(Tue)
- 15:03
綾瀬風香(『よつばと!』より)

あずまきよひこさんの作品『
『よつばと!』といえば、
幼い女の子、小岩井よつばの日々の日常を
面白く描いた作品で、有名な作品です。
もちろん、よつばを見ていて楽しい作品なのですが、
それ以上に他のキャラクターも個性あふれており、
よつばとの絡みなどでさらに面白くさせてくれます。
その中でも特に気に入っているのが
小岩井さん家の隣に住んでいる綾瀬家の次女の風香なんですよね。
女子高生でしっかりしている面もあるのですが、
私服のTシャツのセンスがなかったり、
時々、大ボケをかましたりと、
完全なお笑いキャラとして定着してしまいました。

ある意味、三女の恵那の方がしっかりしています^^;
あずまきよひこさんの作品として思い出すのが
『
この作品にも個性あるキャラがたくさんいましたが、
その中でも大ボケをかます春日歩(大阪)といい、
『よつばと!』の風香といい、
あずまきよひこさんのボケ担当キャラに
個人的にハマってしまうのかも・・・
風香は本当にいい味を出しているキャラなので、
風香メインで読み返してみるのも楽しいかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
「サントリーウエルネスオンライン」
中性脂肪が気になる方に「イマークS」



- category
- てんのお気に入りキャラ > ア行 (お気に入りキャラ)
- tag
- あずまきよひこよつばと!ほのぼの
- 2016⁄10⁄18(Tue)
- 15:02
大空つばめ(『ストップ!!ひばりくん!』より)

江口寿史さんの作品『

『ストップ!!ひばりくん!』といえば
男の娘、女装子の先駆け的作品であり、
(当時はこういった男の子をオカマと言っていましたが)
今もそのような作品が数々増えているのも
大空ひばりがいたからなのかもしれないです。
『ストップ!!ひばりくん!』では
大空ひばりがズバ抜けて目立っていた作品なので、
他の3姉妹はそれほど目立たないのですけど、
個人的にはひばりの2つ上の姉の
つばめちゃんがすごく好きなんですよね。
普段は弟のひばりがオカマなのをすごく嫌がっているのに、
男だとバレるのかもしれない身体検査などには
つばめちゃんが変装して身代わりになったりしたりと、
弟思いの面もあるんですよね。
(単に身内にオカマがいるのがバレたくないだけなのかも^^;)
僕には姉がいなかったから、
つばめちゃんのような姉がいたら・・・なんて思っていたからこそ、
つばめちゃんが好きになったわけで、
弟思いなつばめちゃんは、
僕にとって理想の姉なのかも・・・^^;
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
【Kamimado】美容室(ヘアサロン)予約
ショップジャパン




- category
- てんのお気に入りキャラ > ア行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 江口寿史集英社小学館
- 2016⁄10⁄06(Thu)
- 15:00
猪熊柔(『YAWARA!』より)

浦沢直樹さんの作品『
『YAWARA!』は柔道の楽しさを教えてくれた作品で、
今まで読んできたスポーツ漫画の中でも
トップクラスの作品だと思っています。
猪熊柔はこの作品のヒロインであり、
祖父の猪熊滋悟郎に柔道の英才教育をうけていたのですが、
高校生になるまで、表舞台にもでてなく、
町で出会ったひったくりはんを巴投げしたことにより、
それを見ていた新聞記者の松田耕作が記事にし、
ここから柔道界に旋風を巻き起こすというスポーツ(柔道)漫画です。
ただのスポーツ漫画ではなく、
恋愛漫画としても十分楽しめる名作ですので、
いろいろな人に読んでもらいたいです。

柔は柔道がそれほど好きではなかったのですが、
柔道部を強くするために一肌脱いだり、
して少しずつ柔道の楽しさを知り始め、
ジョディ・ロックウェルと出会い、
自分よりも強い選手がいることを知り、
柔道で初めてワクワクする試合をしたりと、
どんどん柔道にのめり込んでいくのですが、
柔道をする、しないで、人を振り回したりもするという
ちょっとわがままな一面ももっています。
まぁ、そこが可愛いんですけどね。
オリンピック2大会連続で金メダルに輝いたということで、
最後に国民栄誉賞を受賞されるのですが、
柔は金メダル級の国民のアイドルといってもいいのではないでしょうかね。
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
じゃらん 遊び・体験予約
『家庭画報ショッピングサロン』



- category
- てんのお気に入りキャラ > ア行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 浦沢直樹小学館スポーツ柔道