- 2016⁄11⁄13(Sun)
- 15:03
斉藤浩司(『帯をギュッとね!』より)

河合克敏さんの作品『
『帯をギュッとね!』は
中学3年の時に、柔道の昇段試験で出会った5人が
偶然に浜名湖高校で再会するのですが、
この高校には柔道部がなかったので、
自分たちで柔道部を作り全国制覇を目指すという、
少年漫画のスポ根の王道ともいえる作品です。
この浜高の5人はそれぞれ性格も体格も違い、
個性あるキャラが勢揃いなんですけど、
その中でも好きなのが斉藤浩司なんですよね。

キャラとしては地味なのですが、
抜群の柔道センスを持っていているだけでなく、
真面目で努力家で研究熱心なため、
自分に活かせるような技などをどんどんと吸収し、
技の総合デパートといわんばかりに繰り出し、
自分よりも強い相手だろうとなんだろうと、
技の多さや寝技などで打ち破っていきます。
本当に顔も地味なのですが、
技も一般的に使われないようなのを使うという、
かなりのテクニシャンな姿がいいんですよね。
派手な部分は主人公の粉川巧が持っていくので、
それとは対照的に地味だけれども
斉藤の美技が目立つんです。
巧は実力もすごいんですけど、
たまにポカなどをしてしまうことも多く、
そんなときに斉藤がいるからこそ、
安心して大技も繰り出せるんでしょうね。
斉藤は後輩たちの面倒見もよく、
指導者としての一面もよかったんですよね。
個人的には大学になってバラバラになった浜高を舞台にした
『帯をギュッとね!』の続編を読んでみたいなぁ~
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
旅の準備はここで決まり!《旅行グッズ通販サイト》
がくぶん特選館

ホットペッパー ビューティー



スポンサーサイト
- category
- てんのお気に入りキャラ > サ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 河合克敏スポーツ柔道
- 2016⁄09⁄14(Wed)
- 15:03
財津紺太(『らいか・デイズ』より)

むんこさんの作品『
『らいか・デイズ』を読んでいる人でも、
財津先生というのは知っていても、
名前の紺太なんて知っているひとはほとんどいないかも・・・

財津先生は臨時教員として3巻から登場したのですけど、
いつの間にかサブキャラとして定着してしまいました。
教師なのに教師らしからぬ行動をたまにとって、
生徒たちを驚かせたり、楽しませたりと、
個人的には好きな教師キャラです。
ちょっと態度がでかく、ふてぶてしいキャラにも見えるのですが、
児童施設で幼少期を育っており、
教師になった今でも、毎年クリスマスになると
サンタクロースのコスプレをして
育った児童施設を訪問するなど、マジメな一面も・・・
生徒に近い存在というか、考え方そのものが子供っぽいので、
生徒からも好かれるのでしょうが、
多分、小学生の頃に財津先生みたいな教師がいたら、
学校生活も楽しかっただろうなぁ~なんて思ってしまいます。
『らいか・デイズ』には個性的なキャラが多いですけど、
財津先生はトップクラスの個性を誇っているのではないでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ4コマ漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
オーガニックワイン専門店「マヴィ」



- category
- てんのお気に入りキャラ > サ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- むんこ芳文社4コマ漫画
- 2016⁄08⁄27(Sat)
- 15:03
榊さん(『あずまんが大王』より)

あずまきよひこさんの作品『
榊さんは『あずまんが大王』では珍しく?
クールビューティーなキャラで
ワイルドなキャラにも感じる外見なのですが、
内面はすごく女の子っぽく
そのギャップがすごく可愛いキャラです。
スポーツ万能で成績もよく、
パーフェクトなのでは?なんて思われるのですけど、
猫にだけは好かれない・・・という
特殊?な一面があります。

最初はクールで近寄りがたい存在だったのですが、
いつの間にかちよちゃんたちのグループにはいり、
ちよちゃんの良きお姉さん的な役割として
『あずまんが大王』にはなくてはならない存在になりました。
可愛い物に目がなく、
可愛い物にであうと時々妄想してしまったり、
意味不明な行動などもしたりと、
そういったところがまた可愛いんですよね。
口数は少ないのですが、
榊さんが好きって人も結構いるのではないでしょうかね。
個人的にはもう少し出番があっても良かったのではないかと
思うほどのいい味をだしているキャラです。
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
便利な生活雑貨の百貨店
エンターキングオンライン
LCLOVE COSMETIC



- category
- てんのお気に入りキャラ > サ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- あずまきよひこメディアワークス小学館あずまんが大王ほのぼの
- 2016⁄08⁄18(Thu)
- 15:02
純情キツネ(『うる星やつら』より)

高橋留美子さんの作品『
犬に襲われているところを三宅しのぶが助けたことにより、
純情キツネはしのぶに好意を持つようになります。
そして人間に化けてしのぶに近づこうとする
一生懸命な姿がとても可愛いんですよね。
ただ・・・人間に化けるのですが、
耳としっぽはキツネのままなので、
一発でバレるのですが、
化けているキツネの方は一生懸命で
バレてないと思っているのもまた可愛いんです。

純情キツネが出てくる話はいくつかあるのですが、
どれもほのぼのとする話に作られており、
個人的にすごく好きなんです。
あと、うる星やつらに出てくるキャラに化けるのですが、
その姿がとても可愛いんですよね。
これらのフィギュアなんかが出たら
すべて欲しいかも・・・^^;
【PR】てんさんのオススメ名作漫画
![金色のガッシュ!![文庫版] (1-16巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/693/KO-300.jpg)

![ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 [完全版] (1-15巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/252/TO-95.jpg)

![みゆき [B6版] (1-5巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/730/SHOGAKU03426.jpg)

【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
オーガニックワイン専門店「マヴィ」



- category
- てんのお気に入りキャラ > サ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 高橋留美子小学館うる星やつら
- 2016⁄05⁄31(Tue)
- 15:03
志々尾限(『結界師』より)

田辺イエロウさんの作品『
幼少の頃に妖混じりとしての能力が目覚めて
近所の子どもや兄たちを傷つけてしまう問題を起こし、
墨村正守(良守の兄)により裏会に連れて行かれ、
体に妖混じりの能力を制限する炎縄印を刻まれ
夜行に入ることになります。
自分の妖混じりの血が人を傷つけてしまったことなどに
トラウマをもっていたのですが、
結界師補佐役として烏森に派遣され
良守と行動をともにすることにより、
少しずつ打ち解けてきます。

そして、黒芒楼の烏森への攻撃してきた際に、
命を落としてしまいます・・・
志々尾なのですが、いつも影がある感じでいて、
普段の大胆な行動とは逆に繊細さが見えて
多分、惹かれた・・・って人は多いのではないでしょうかね。
黒芒楼との戦いが始まった頃は、
まさかあんな結果になるとは思いませんでした。
もっと、良守らとともに戦い続けるものだと思ってたのに・・・
なんか僕が好きになったキャラって短命が多いようです^^;
【PR】てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】
メンズファッション&アクセサリーの通販サイト
Hulu
ひかりTVブック【電子書籍】



- category
- てんのお気に入りキャラ > サ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 田辺イエロウ小学館