- 2015⁄09⁄22(Tue)
- 16:03
なつゆらぎ 【著者:山坂健】

山坂健さんの作品『なつゆらぎ』(徳間書店)
都会暮らしの少女(渚)が母親が入院する間の1週間、
辺りは自然しかない田舎の親戚の家で暮らしはじまるのですが、
その親戚の家の蔵で1体の人形を見つけ、
興味本位で背中にあったゼンマイを回すと・・・
その人形は生きた人間のように動きだし、
引っ込み思案で人みしりだった渚がカラクリ人形(菜津)を通して
心を開いていく・・・って話です。
この人形は親戚である恵(渚のおばさん)の祖父が
亡くなった娘そっくりのカラクリ人形を作ったみたいです。
(これって何処かで聞いた話ですよね^^;)
しばらくは渚と菜津は姉妹?のように暮らすんですけど、
最初にゼンマイを巻いた時に巻きすぎて壊してしまったのが原因で
ゼンマイが切れるまでは動いていたのですが、
ゼンマイが切れたことにより動かなくなり
再び蔵へとしまわれることになるんですが、
その蔵が火事になり、渚が菜津を助ける為に蔵へと飛び込み、
助け出そうとするのですが、入口がふさがり出られなくなった時に
再び菜津が動き出し渚を助け出したところで、また動かなくなるんです・・・
これだけでもウルウルするんですけど、
7年後の話が最後に描いてあり、
再び親戚の家を訪ねると菜津が渚を迎えてくれたところで終わりました。
あまり知られていない作品ですけど、
個人的にはすごく感動したので、
1巻完結の作品としてオススメします!
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
アニメ・漫画大好き【キャラクターグッズの通販】
【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
DMM.com
スポンサーサイト
- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ナ行 (1巻完結)
- tag
- 山坂健徳間書店ほのぼの
- 2015⁄09⁄22(Tue)
- 08:02
ワカコ酒 【著者:新久千映】

新久千映さんの作品『
飲兵衛のヒロインの村崎ワカコが
毎晩毎晩、酒と肴を求めて
いろいろなお店へと繰り出し、
飲んで食べての繰り返し・・・・
たんなる飲兵衛漫画です。
とはいっても、ただ飲んだくれているだけではなく、
このお酒にはこういった肴・・・
この肴だとこっちのお酒・・・
と言った感じで正しいお酒の飲み方を教えてくれています。
ワカコがお酒を飲んだ後の
「ぷしゅーー」と一息つく様が
なんとも言えなく可愛く、
お酒を楽しみながら飲んでるなぁ~と感じます。
これはお酒好きだけでなく料理好きも楽しめるので、
お酒の肴として読みながら飲むってのはどうでしょうか?
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
女性のお悩み解消 《通販サイト》
【PR】
便利なネット通販 《食品&ドリンク・お酒》
中性脂肪が気になる方に「イマークS」
Hulu


