- 2016⁄02⁄14(Sun)
- 22:04
この島には淫らで邪悪なモノが棲む 【著者:原つもい】

原つもいさんの作品
『
大学生の梶浦太郎は観音姫様という伝説を調べるため、
気になる先輩である夜戸ハルを含めた
研究グループで遠く離れた孤島の伊喜島を訪れます。
この伊喜島は夜戸ハルの出身の島で、
不思議な因習があります。
この島で行われる祭りの間には
よそ者がいてはいけないという習わしがあったり、
現代ではありえない淫靡な因習があったりと、
かなり猟奇的な出来事が次々とおこります。
この作品なのですが、
タイトルが気になり読み始めたのですけど、
見事にハマってしまいました。
サスペンスとエロが上手う具合に融合していて、
読み手を飽きさせません。
ただ、絵が綺麗(可愛い)すぎて、
もう少しグロ系の要素が強かったら、
更に良かったのではないかと。
個人的に思っています・・・^^;
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
いい肉にはいいお酒【ワンランク上の食材の通販】
【PR】
女性のお悩み解消 《通販サイト》
「サントリーウエルネスオンライン」
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」



スポンサーサイト
- category
- オススメ漫画 > カ行 (オススメ漫画)
- tag
- 原つもいメディアワークスサスペンス
- 2016⁄02⁄14(Sun)
- 15:03
涙活
数年前から「涙活」というのが流行っています。
「涙活」とは文字通り、涙をながす活動で、
1か月に2~3分だけでも
能動的に涙を流す時間を設けることによって
心のデトックスを図る活動ともいわれており、
普段は忙しくて涙を流せない人たちが、
泣ける映画などを見て涙をながすために
「涙活」をしている人がたくさんいるとか・・・
そんなに涙を流すのって難しいでしょうかね?
個人的に漫画を読んでいると、
感情移入することが多く、
感動する場面などで涙をうかべることが多々あります。
また、好きな作品などの中に、
鉄板のように泣けるシーンってのがある作品を、
時間があれば読み返すようにすると、
簡単に泣けるので「涙活」って必要がないかも・・・
個人的に『
赤ちゃんと僕』『
めぞん一刻』『
みゆき』
の最終回&その少し前からの話は鉄板で泣けます。
また『
ONE PIECE』だと、
所々で感動して泣けるシーンがもりこまれていますし、
『
金色のガッシュ!!』ではガッシュの仲間の魔物が、
退場(魔界に帰るシーン)なんかで涙ぐむことも・・・
その他にも数々あるのですけど、
そういった作品を手元においておくことで、
いつでも涙を流せますよ。
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画




【PR】電子貸本Renta!
人気コミックを1冊100円でお手軽レンタル、漫画を楽しむなら電子貸本Renta!
【PR】
暮らしに役立つ家電や生活雑貨の通販サイト
eBookJapan
ホットペッパー ビューティー

「涙活」とは文字通り、涙をながす活動で、
1か月に2~3分だけでも
能動的に涙を流す時間を設けることによって
心のデトックスを図る活動ともいわれており、
普段は忙しくて涙を流せない人たちが、
泣ける映画などを見て涙をながすために
「涙活」をしている人がたくさんいるとか・・・
そんなに涙を流すのって難しいでしょうかね?
個人的に漫画を読んでいると、
感情移入することが多く、
感動する場面などで涙をうかべることが多々あります。
また、好きな作品などの中に、
鉄板のように泣けるシーンってのがある作品を、
時間があれば読み返すようにすると、
簡単に泣けるので「涙活」って必要がないかも・・・
個人的に『
の最終回&その少し前からの話は鉄板で泣けます。
また『
所々で感動して泣けるシーンがもりこまれていますし、
『
退場(魔界に帰るシーン)なんかで涙ぐむことも・・・
その他にも数々あるのですけど、
そういった作品を手元においておくことで、
いつでも涙を流せますよ。
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】電子貸本Renta!
【PR】
暮らしに役立つ家電や生活雑貨の通販サイト
eBookJapan
ホットペッパー ビューティー



- category
- 漫画の楽しみ方
- 2016⁄02⁄14(Sun)
- 08:02
はんなりギロリの頼子さん 【著者:あさのゆきこ】

あさのゆきこさんの作品『
京都の中心部に小さなたばこ屋で
店番をする看板娘の頼子さんは、
目つきが鋭く怖そうにみえるのですが、
実はシャイで人情味のあるとても優しい娘さんです。
そんな頼子さんが、
たくさん名所のある京都なのですが、
あまり知られていないスポットを紹介してくれる
ハートフルな作品です。
実は僕も京都に住んでいるのですが、
この頼子さんが紹介してくれている場所は
別に名所などではないのですが、
本当の地元の人しか知らないような
隠れたスポットなどを紹介してくれています。
京都に来る人は有名な名所ばかり行かれますが、
人が行かないような場所にも
いい場所はたくさんありますので、
この漫画を参考にしてはいかがでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
いい肉にはいいお酒【ワンランク上の食材の通販】
Hulu
ネットオフ(買取)



- category
- 京都を舞台にした漫画
- tag
- あさのゆきこ徳間書店ヒューマンストーリー京都