- 2016⁄02⁄16(Tue)
- 22:03
JUDGE 【著者:外海良基】

外海良基さんの作品『
古びた裁判所に連れてこられた
動物の仮面を被せられた9人の人物。
ここで待ち受けていたのは
「生き残るためには誰かを殺さなくてはならない」
という死のゲームだったのです。
ここに連れてこられた人間達は、
それぞれ人に言えないような暗い過去があり、
それを抱えて今まで生きていたのですが、
この裁判所から脱出できるのは4人・・・
4人になるまで、誰かを犠牲にし、
誰が生き残ることができるのか・・・
前作の『
外海良基さんの密室に置かれた
人間の心理描写は見事です。
その上、今回は自分が生き残るために
JUDGEをくださなければならないという、
究極のサバイバルサスペンスとなっているので、
どのような心理描写が描かれるかは、
自分の目で読んで確かめてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
Zoff Online Store
「サントリーウエルネスオンライン」



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > サ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 外海良基スクエニサスペンス
- 2016⁄02⁄16(Tue)
- 15:02
「あそんでいいわけねーじゃん! でも遊ぼうぜ!」(『あずまんが大王』より)

あずまきよひこさんの作品『
「あそんでいいわけねーじゃん! でも遊ぼうぜ!」
この言葉は「名言」ではなく「迷言」です^^;
高校3年の夏休みに、
毎年のようにちよちゃん(美浜ちよ)の別荘に行き、
大学受験もあるので勉強会が目的だったのですが、
別荘に着くなり、いきなり遊びだしてしまう
滝野智が言ったセリフです。
確かに、大学受験を控えた夏休みに、
遊んでいていいわけはありません。
これを言い切ってしまうともは
ある意味、大物かもしれません。
結局、受験はギリギリで受かったので、
結果オーライってことでしょうか^^;
もしかしたら、このように、
開き直ることが
幸運を呼ぶことになるのかもしれませんね。
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ホットペッパー ビューティー



- 2016⁄02⁄16(Tue)
- 08:02
ひまわり幼稚園物語あいこでしょ! 【著者:大井昌和】

大井昌和さんの作品『
花鳥水明(主人公)は
ひまわり幼稚園で保育士のバイトの傍ら、
予備校に通い受験勉強をする浪人生なのですが、
下宿しているのは叔母の家でそこは幼稚園の敷地内にあり、
よく園児に勉強の邪魔をされたりします。
この幼稚園で保育士のバイトをしていくうちに、
本当に保育士をめざすようになっていくという、
ゆるい漫画の雰囲気を残しつつ、
真面目なヒューマンストーリー作品です。
最近では大井昌和さんの作品は、
いくつかの出版社で見かけるようになりましたが、
最初の頃はマイナーな出版社での連載が多かったのですが、
個人的にはその頃の作品が結構好きなんですよね。
「ちぃちゃんのおしながき」で大井さんの作品に触れたのですが、
人情味あふれる作品も多く、
初期の作品を読んでみるのも面白いかもしれませんよ。
妖怪少女 -モンスガ- となりの関くん ちおちゃんの通学路



【PR】
生活雑貨を通販で♪
ネットオフ(買取)
電子書籍ストア BOOK☆WALKER


