- 2016⁄02⁄17(Wed)
- 22:04
女の穴 【著者:ふみふみこ】

ふみふみこさんの作品『
この作品なのですが、
タイトルに「女の穴」とありますけど、
「女の穴」「女の頭」「女の豚」「女の鬼」
と、女を掘り下げた4作品を収録した
オムニバス形式の短編集です。
それぞれに登場する女性には
かなりの個性や性癖があり、
不思議な世界観で描かれた作品ばかりです。
ネタバレしてしまうと
面白みがなくなるのであえて書きませんが、
1つの作品を深く掘り下げることなく、
あえて短編にしてある感じで、
サクッと読めるものばかりですが、
興味深い作品ばかりでした。
読むと不思議な感じで引き込まれると思いますよ。
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
Hulu
パチスロアプリ「ユニバ王国」



スポンサーサイト
- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > ア行 (1巻完結)
- tag
- ふみふみこ徳間書店女性向け
- 2016⁄02⁄17(Wed)
- 15:03
笑うべきだとわかった時は… 泣くべきじゃないぜ。(『からくりサーカス』より)

藤田和日郎さんの作品『
『からくりサーカス』は
感動する名言や感動するシーンが
たくさんあるのですけど、
個人的にこのシーンと、このセリフは1番だと思っています。
遺産相続に巻き込まれた才賀勝を誘拐し、
養子にしようとした才賀善治が別荘に連れて来たのですが、
そこに加藤鳴海としろがねが勝を助けにやってきます。
ここで人形とのバトルが行われるのですが、
時限爆弾が爆発し、別荘は次々と破壊されていきます。
そこに取り残された勝と善治を助けに加藤も残るのですが、
ここで、勝を守り続けるシーンです。

その時に、勝に言い聞かせるように言ったセリフが
「笑うべきだとわかった時は… 泣くべきじゃないぜ。」で、
何度、読み返してもこのシーンで涙ぐんでしまいます。
その後、加藤は左腕だけを残して姿を消してしまうんですけど、
僕の中ではここが『からくりサーカス』のピークであり、
結局、加藤はその後、左手をからくりになった状態で
再び登場するのですけど、
その後、このシーンを超える話はありませんでした・・・^^;
それだけ心に残ったシーンです。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
ブランドアイテムをレンタルしちゃおう!
オタマート
『家庭画報ショッピングサロン』



- category
- “てん”の心に残った名シーン > カ行 (名シーン)
- tag
- 藤田和日郎小学館からくりサーカス
- 2016⁄02⁄17(Wed)
- 08:04
カラスヤサトシ 【著者:カラスヤサトシ】

カラスヤサトシさんの作品『
作者であるカラスヤサトシさんの名前がタイトルという、
かなり斬新なタイトルなのですが、
それもそのはず、
カラスヤサトシさんの自伝というか、
自分の趣味、生き方、暮らし、そのものが詰まった
完全にオタクをメインに引き出した作品です。
絵もそれほど上手いとはいえないのですが、
カラスヤさん自身がすべてをさらけ出し、
すべてオープンな等身大のカラスヤさんが
この作品の中に詰まっています。
なので、ちょっと自分はオタクなのでは?
なんて思っている人がハマるのではないでしょうかね。
僕もそういった部分が強く、
かなり共感を得る部分がありました。
何年経っても、絵は上達しませんが、
面白い話のネタは尽きることなく向上しています。
ハマる人、ハマらない人と極端になるかもしれませんが、
自分がオタクと思う人は1度は読んでもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(青年コミック版)
Hulu
中性脂肪が気になる方に「イマークS」



- category
- オススメ漫画 > カ行 (オススメ漫画)
- tag
- カラスヤサトシ講談社