- 2016⁄02⁄26(Fri)
- 22:04
神さまの言うとおり弐 【原作:金城宗幸 作画:藤村緋二】

原作:金城宗幸さん 作画:藤村緋二さんの作品
『
『
『神さまの言うとおり』が行われた時間に、
なんらかの理由で学校を休んでいた高校生が、
『神さまの言うとおり』と同じ時間軸で、
別の場所に集められ、
同じような生き残りをかけたゲームを行います。
かなり先の話になるのですが、
『神さまの言うとおり』で主人公格のキャラなども
話に関わってくるので、
『神さまの言うとおり』を読んだことのある人なら、
この「弐」も読むべきです。
ただ『神さまの言うとおり』を紹介した時にも書きましたが、
人を人とも思わないように人が死んでいきます。
なので、そんなシーンを見たくないという人は
最初から読まないのがベストかも・・・
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
eBookJapan
Zoff Online Store



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > カ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 藤村緋二金城宗幸講談社パニックホラー
- 2016⁄02⁄26(Fri)
- 15:02
ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました 【著者:わたなべぽん】

わたなべぽんさんの作品
『
今は「断捨離」という言葉も一般的になりました。
「断捨離」とは
不要なモノなどの数を減らし、
生活や人生に調和を持たし新たな自分を見つけるための
生活術・・・のような感じのことです。
このコミックエッセイも
わたなべぽんさん自体が片付けられない性格で、
そういった自分を認めて、
少しずつ必要でないものを処分したり、
ごちゃごちゃしている部屋の物を
きちんと整理するようになったりと、
体験談でつづられていました。
実際に片付けられない人ってのは、
物が捨てられないという性格の人が多く、
僕もそれとよく似た感じです。
僕の場合は本や小物が捨てられないのですけど、
その他の衣服などは割りきって捨てられるので、
ここまでひどくはないんですけど、
見習わなければならない部分もあり、
参考になりました。
自分も片付けられない・・・なんて思っている人は、
こういった「断捨離」系の書籍などを読んで、
一度、部屋をスッキリさせると、
違った自分にかわれるかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
電子書籍もレンタルで(青年コミック版)
Hulu
パチスロアプリ「ユニバ王国」



- category
- コミックエッセイ > タ行(コミックエッセイ)
- tag
- わたなべぽんメディアファクトリー生活
- 2016⁄02⁄26(Fri)
- 08:02
はなまる幼稚園 【著者:勇人】

勇人さんの作品『
はなまる幼稚園を舞台に、
杏、小梅、柊(ひーちゃん)の3人園児が
ドタバタを繰り返し、
教員のゲーム大好きな土田直純(つっちー)や
ほわわ~んとした山本菜々子先生が奮闘しながら
園児たちとの交流を描く、
ほのぼのとした幼稚園児漫画です。
個人的にこのような園児ものの
ほのぼのとした作品が好きなので、
この作品が出たときに、
可愛い雰囲気の作風と園児のヤンチャっぷりに
「これはくる!」と思っていたら、
アニメ化などもされ、一気に人気がでました。
アニメ化にもなった作品なので、
知っている人も多いとおもいますが、
漫画で読むとあたたかさが伝わってくるぐらい
まったりとした作風なので、
読んだことない人にはおすすめしたい作品です。
個人的には山本先生に癒やされっぱなしの作品でした^^;
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
女性のための美容・健康・お悩みの通販サイト
デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」
LCLOVE COSMETIC


