- 2016⁄03⁄06(Sun)
- 22:02
鳥籠ノ番 【著者:陽東太郎】

陽東太郎さんの作品『
黒辺銀(主人公)が高校に入学して半年たったある日、
クラスメイトの白鷺雲が行方不明になり1ヵ月・・・
クラスの有志6人が捜索のために
5年前に閉園した「鳥ノ森遊園地」にやって来ました。
園の最奥部に位置する「鳥籠城」に入ると、
何者かの手によって閉じ込められ、
2人ペアで鎖のついた鉄の首輪に繋がれてしまいました。
ここから脱出するためにみんなは知恵を働かし、
謎を解いていくのですけど・・・
この作品なのですけど、
閉じ込められた人間の心理描写や、
疑心暗鬼の中、裏切りなどもある
サスペンス要素などがうまく表現できていて、
個人的にハマった作品です。
もう少し、ラストに工夫があれば、
もっと話題になってたのではないかと、
ちょっと残念な面もあったのですが、
面白い作品だったのも確かです。
あまり知られていない作品なのですが、
隠れた名作だと思いますので、
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
ブランドアイテムをレンタルしちゃおう!
オタマート
『家庭画報ショッピングサロン』



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > タ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 陽東太郎スクエニサスペンス
- 2016⁄03⁄06(Sun)
- 15:03
伊角慎一郎(『ヒカルの碁』より)

原作:ほったゆみさん 作画小畑健さんの作品
『
伊角慎一郎なのですが、進藤ヒカル(主人公)が
学校のクラブの碁だけでなく、真剣に碁を学ぼうと
日本棋院で碁を修行する院生として通い始めた時に
すでに院生として碁を学んでいたキャラです。

その年のプロ試験の時に
トップグループに入っていたのですけど、
ヒカルとの対戦の時にハガシをしてしまい、
(一度、打った碁石を別の場所に打つ反則のこと)
ここから連敗してして1敗差でプロになれませんでした。
その後、院生もやめてしまって、
このヒカルとの対局での敗北のイメージが強く、
悲劇のキャラになった感じだったのですけど、
中国で碁の修行などに行ったりと努力し、
ふたたび自分の碁に自信をもち、
翌年のプロ試験では全勝でプロになったほどの人物です。
伊角さんってそれほどメインキャラではないのですが、
中国での修行シーンや、
中国から帰国して、自分へのケジメとして
再出発するためにヒカルと碁を打ち、
碁を止めようとしていたヒカルも
たちなるきっかけをくれたキャラでもあり、
実は「ヒカルの碁」のキーキャラみたいな感じなんです。
院生の頃はそれほど意識してなかったのですが、
プロ試験でヒカルとの対戦をしてから
急に気になるキャラになったんですよね。
個人的に『ヒカルの碁』は
続編を描いてもらいたい作品でもあるので、
プロとしてのヒカルと伊角さんの対局も
見てみたいものです。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】温泉バージョン
ネットオフ(買取)
じゃらんパック



- category
- てんのお気に入りキャラ > ア行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 小畑健ほったゆみ集英社ヒカルの碁
- 2016⁄03⁄06(Sun)
- 08:04
たくのみ 【著者:火野遥人】

火野遥人さんの作品『
転職のために東京へやってきた
天月みちる(ヒロイン)は、
女性専用のシェアハウスに住むことなりました。
年齢も仕事もバラバラな同居人なのですが、
唯一の共通点というのが、
お酒が好き、食べるのが好きということです。
ビール、ワイン、カクテル・・・
シェアハウスでの宅飲みを楽しむ
女性たちのほっこりした4コマ漫画になっています。
最近、女性がお酒を飲む・・・
そんな作品が多くありますが、
この作品もそんな感じです。
楽しく飲んで、楽しく食べて、
明日への気力を充電する・・・
そんな彼女たちをおたのしみください。
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
ジュエリー・腕時計の通販サイト【ジュエリング】
ホットペッパー ビューティー
【Kamimado】美容室(ヘアサロン)予約


