- 2016⁄04⁄23(Sat)
- 22:02
なのに、ボクはイヤといえない 【著者:車谷晴子】

車谷晴子さんの作品『
この作品なのですが、
父親の転勤の都合により、男子中学生の玲(主人公)は
従姉の女子大生仁菜子の住むマンションで
下宿というかたちで一緒にくらすことになりました。
子供の頃からやさしかった仁菜子との同居に
玲は喜ぶのですが、仁菜子は一緒にくらすのに
2人でいる時には「女装」してほしいという条件をだし、
それを玲は承諾して一緒に暮らすことになりました。
仁菜子の要求は徐々にエスカレートしていくのですが、
玲はそれに「イヤ」と言えず・・・
最初はイヤだった気持ちも、
少しずつ過激になる仁菜子の行為に
玲は快感すら覚えていく、
ちょっとアブノーマルな作品になっています。
最近では男の娘や女装子などの作品は増えてきていますが、
これはかなり変わった作品なのですが、
個人的には玲の心理描写が、
少しずつ女の子のようになっていくのが
妙にハマってしまっています。
最初から言っておきますが、
ちょっとアブノーマルな作品なので、
読むならそれを承知で読んでくださいね^^;
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
便利なネット通販 《家電・インテリア》
るるぶショッピング
eBookJapan



スポンサーサイト
- category
- ちょいエロ漫画 > ナ行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- 車谷晴子小学館男の娘
- 2016⁄04⁄23(Sat)
- 15:01
「やらない善よりやる偽善だ!」
ここ数日、テレビのワイドショーやネットのニュースなどで、
先週に起こった熊本地震での芸能人の支援などのことを
「売名行為」「偽善者」などと
ネットなどで批判している人がおられるそうです。
まぁ、こういった批判している人は
ごく一部の方なのでしょうけど・・・
これはどうなのでしょうかね。
被災地の方々はボランティアで来ている人や
こういった支援や募金などは
感謝をしておられるようです。
荒川弘さんの作品『
鋼の錬金術師』にもこんなシーンがあります。

ユーリ・ロックベル(ウィンリィの父親)が
イシュヴァールの戦地で治療している際に、
イシュヴァール人に「偽善者め」と言われた時に
「偽善で結構!! やらない善より やる偽善だ!!」
とロックベルはいいました。
医師であるならば、敵、味方関係なく、
敵方だから治療をしないのが善でななく、
けが人がいれば治療をするのは
偽善と言われようが医師の使命!
と言わんばかりのユーリ・ロックベルの
心からでたセリフではないでしょうか。
現地に行ってボランティアはできない・・・
自分の生活もギリギリなので義援金なども厳しい・・・
そんな人もおられるでしょうけど、
何か買う時には九州産の物を買うとか、
買い物などでできた小銭などを募金するとか、
自分でできることをするだけでもいいのではないでしょうか。
困っている人を助ける心を持って
生きていきたいものですね。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画




【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
Hulu
【book-station】

先週に起こった熊本地震での芸能人の支援などのことを
「売名行為」「偽善者」などと
ネットなどで批判している人がおられるそうです。
まぁ、こういった批判している人は
ごく一部の方なのでしょうけど・・・
これはどうなのでしょうかね。
被災地の方々はボランティアで来ている人や
こういった支援や募金などは
感謝をしておられるようです。
荒川弘さんの作品『

ユーリ・ロックベル(ウィンリィの父親)が
イシュヴァールの戦地で治療している際に、
イシュヴァール人に「偽善者め」と言われた時に
「偽善で結構!! やらない善より やる偽善だ!!」
とロックベルはいいました。
医師であるならば、敵、味方関係なく、
敵方だから治療をしないのが善でななく、
けが人がいれば治療をするのは
偽善と言われようが医師の使命!
と言わんばかりのユーリ・ロックベルの
心からでたセリフではないでしょうか。
現地に行ってボランティアはできない・・・
自分の生活もギリギリなので義援金なども厳しい・・・
そんな人もおられるでしょうけど、
何か買う時には九州産の物を買うとか、
買い物などでできた小銭などを募金するとか、
自分でできることをするだけでもいいのではないでしょうか。
困っている人を助ける心を持って
生きていきたいものですね。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
Hulu
【book-station】



- category
- “てん”の戯言(漫画以外)
- tag
- 荒川弘スクエニ鋼の錬金術師
- 2016⁄04⁄23(Sat)
- 08:03
深夜食堂 【著者:安倍夜郎】

安倍夜郎さんの作品『
この作品なのですが、
路地裏にあるマスターが1人で切り盛りする飯屋で、
深夜0時から朝の7時までしか営業していないお店で
のれんには「めしや」と書かれているのですが、
常連客からは「深夜食堂」と呼ばれています。
メニューは豚汁定食、酒、ビール、焼酎しかないのですが、
マスターが作れるものであれば
言えば作ってくれるという、
マスターが気ままにやっているお店を舞台に
常連たちとの交流を描いた作品です。
ちょっと大人な雰囲気ただようお店なのですが、
こういった雰囲気だからこそ、
常連客がやってくるのでしょうね。
ドラマや映画化もされているだけあって、
読んでいるだけで作品から
じわじわと店内の雰囲気がつたわってきて、
ハマる人がいるのもうなづける作品です。
ドラマや映画は見たけど漫画は読んでいない・・・
なんていう人がいれば、
1度読んでみることをおすすめします。
このお店が営業している時間帯に読むと、
夜食が食べたくなりますよ・・・^^;
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
ジュエリー・腕時計の通販サイト【ジュエリング】
ホットペッパー ビューティー
るるぶショッピング


