- 2016⁄06⁄27(Mon)
- 15:03
戦いが終わり・・・そして・・・(『ジョジョの奇妙な冒険』より)

荒木飛呂彦さんの作品『
『ジョジョの奇妙な冒険』で第◯部が好き?
と言われたら、好みはかなりわかれると思います。
僕は『ジョジョの奇妙な冒険』の初期(1、2部)は
あまり受け入れられなくてほとんど読んでいなかったのですが、
この3部である(スターダストクルセイダース)から
精神エネルギーが具現化した「スタンド」を使い
バトルに持ち込んだり、
その「スタンド」がタロットになぞられているという所に
すごく興味を持ち、ここからジョジョの世界にハマりました。
だからこそ、この第3部のラストがかなり印象的なんですよね。
承太郎たちはDIOとの闘いに勝利し、
生き残ったそれぞれが空港で別れるシーンは
特にグッときました。

このシーンは男同士の別れそのもので、
本当は死んでいった仲間などのことを思って
もっと話したかったのでしょうが、
「男の別れに言葉はいらない!」
そう言わんばかりに
それぞれの道を歩き出した・・・そんな感じにとれました。
ここで別れた承太郎、ジョースター、ポルナレフは
その後の話にも登場するなど、
ジョジョの世界をかなり広げてくれるんですよね。
今後のストーリーに以前のキャラをつかうなんて、
荒木さんのキャラを大切にする気持ちが伝わってきて、
ファンの心を離さない・・・そう感じさせられます。
・・・とはいえ、
個人的にはこの第3部が一番好きということは
変わらないんですけどね^^;
【PR】てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】
便利な生活雑貨の通販サイト
【DeNAトラベル】海外旅行用
中性脂肪が気になる方に「イマークS」



- category
- “てん”の心に残った名シーン > サ行 (名シーン)
- tag
- 荒木飛呂彦集英社
- 2016⁄06⁄27(Mon)
- 08:03
江戸モアゼル 【著者:キリエ】

キリエさんの作品『
江戸時代、吉原の「廓」で女郎として働いていていたお仙(仙夏)は
吉原の新人?女郎の寿乃と廓で働いていた平吉とともに
何故か平成の東京へタイムスリップしてしまいました。
ここで生きていくために
それぞれがさまざまな職につき働き出します。
お仙はコンビニの店員、寿乃はメイドカフェのメイド、
平吉は以前の職業を活かし唐辛子売りを始め、
なんとか暮らせるようになるのですが、
平成の東京は江戸とは違い
さまざまな困難にぶつかってばかりの3人を
面白おかしく描いた作品です。
この作品なのですが、ギャグ要素が強く、
平成にタイムスリップした3人・・・というより、
お仙が問題を起こしてばかりなのですが、
とんでもない失敗などをおかして笑わせてくれます。
あまりギャグ漫画は読まないのですが、
久しぶりにどっぷりとハマってしまいました。
今後、アニメ化やドラマ化になりそうな
雰囲気を醸し出しているので、
今から注目しておいていい作品ですよ!
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ネットでお手軽コスメ《コスメの通信販売》
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】

あみあみ



- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- キリエ幻冬舎
- 2016⁄06⁄26(Sun)
- 22:04
M・ゲーム 【著者:クリスタルな洋介】

クリスタルな洋介さんの作品『
この作品なのですが、
ムチムチ好き、ぽっちゃり好きには
たまらないほどむちむちした女の子が登場します。
ちょっとぽっちゃり体型に悩む内子(ヒロイン)の前に
ムチムチとした体形を愛し、
ムチムチこそが全てだと語るのは神話の時代から続く
“ムチムチの守護者”こと
第150代 タケハヤ スサノオノミコトが現れました。
彼の右手は神器“草薙の剣”になっており、
「むちむちが嫌い」という呪いを
儀式(M・ゲーム)を媒介し浄化する能力をもっていました。
そして、内子の太ももの間に腕を突っ込んで果物を取るのですが、
この儀式により、浄化され、
今までダイエットのために控えていた食事制限をやめ、
自由に食事をするようになり、
むちむちした体型を維持することに・・・
ただ、こんな感じの
むちむち、ぽっちゃり好きのための漫画です。
昔はふくよかな女性こそ美の象徴ともよばれ、
母性を感じる体型でもありました。
でも、現代はどちらかといえば痩せ型で
少しでもぽっちゃりしたら
ダイエットなんてする女性も多いでしょう。
個人的にはぽっちゃり体型・・・
いや、かなりの豊満な体型の女性が好みの僕としては
ダイエットなんてやめてもらって、
この漫画のようなぽっちゃりした女性ばかりだと
本当にいいんですけどね。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
【Kamimado】美容室(ヘアサロン)予約
LCLOVE COSMETIC



- category
- ちょいエロ漫画 > ア行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- クリスタルな洋介少年画報社ぽっちゃり
- 2016⁄06⁄26(Sun)
- 15:04
学校の時間 【著者:長田佳巳】

長田佳巳さんの作品『
この作品なのですが、
当時、Web漫画で話題になった作品に
大幅に加筆修正されてコミック化された作品です。
タイトル通り、学校にいる時間・・・
昼休みや放課後、授業中などをメインに描かれており、
学校での出来事がそのまま漫画になった作品で、
すごく共感が持てる部分があります。
上下巻の作品なのですが、
下巻には授業の体育の風景が描かれており、
男女混合でのサッカーが行われており、
この話は本当に名作とも呼べるのではないでしょうか。
クラスに馴染めない者なども、
サッカーを通じて少しずつ心をひらいていき、
最後には1つのチーム(クラス)になれ、
今の若者に読んでもらいたいです。
この作品に登場するキャラなのですが、
以前、紹介した『
元キャラともなったキャラがそのまま描かれているので、
『学校の時間』と『
両作品を読んでもらいたいです。
両作品ともあまり知られていないのですけど、
僕が名作だと言っているわけは読んだらわかると思います。
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
生活雑貨を通販で♪
国内最大級の総合電子書籍ストア BookLive!
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



- category
- 名作漫画 > カ行 (名作漫画)
- tag
- 長田佳巳メディアファクトリー思春期
- 2016⁄06⁄26(Sun)
- 08:04
東京昆虫ムスメ 【著者:石川秀幸】

石川秀幸さんの作品『
イザナミ製薬の新入社員の島城夏帆(ヒロイン)は、
新薬の開発を志す研究員で、
配属された部署というのが、
実験用の昆虫を育てる研究部だったのです。
1話目からいきなりゴキブリと暮らすことになり、
夏帆と虫との共同生活?が始まりました。
この作品なのですが、
いろいろな虫が登場するのですけど、
ディフォルメした虫ではなく、
かなりリアルに描かれており、
虫が嫌い・・・という人は絶対に読まないでください。
とはいえ、虫の習性や行動などが
詳しく描かれているので、
虫に興味ある人なら楽しく読めると思います。
そういえば、ここ数年、虫が登場する作品というのを
よく見かけるようになりましたが、
『テラフォーマーズ』の影響なのでしょうかね。
虫が嫌いな人にとっては苦痛でしかないのでしょうけど^^;
【PR】てんさんのオススメ漫画



Hulu
『家庭画報ショッピングサロン』



- category
- オススメ漫画 > タ行 (オススメ漫画)
- tag
- 石川秀幸小学館
- 2016⁄06⁄25(Sat)
- 22:02
アブラカダブラ 猟奇犯罪特捜室 【原作:リチャード・ウー 作画:芳崎せいむ】

原作:リチャード・ウーさん 作画:芳崎せいむさんの作品
『
捜査一課の管理官である鐘巻は
連続幼女殺人事件の犯人である
「写真家」と呼ばれる人物を殺害した容疑で
脳科学者の神宮義道を逮捕しました。
取り調べの途中で
「自分は何人もの殺人者達を創り出した」と告白し、
そのリストと引き替えに息子である
カルト教団の教祖で今は死刑囚の神宮正義の
再調査を要求してきました。
他の地域でも別の殺人者と思われる事件が起こっており、
神宮正義を逮捕した伝説の刑事と呼ばれた油小路輝男の力を借り
猟奇殺人の犯人を追う捜査室が誕生しました。
この作品の原作であるリチャード・ウーさんは、
ドラマ化された『
映画化&ドラマ化が決定している『
などの原作もされており、
この作品もかなり奥が深く
読み始めるとハマるのは間違いないです。
ネタバレしたくないので
これ以上は詳しくは書きませんが、
話がかなり絡まっており、
あとを引く面白さになっていて、
続きが気になって仕方がなくなるでしょう。
この作品も、ドラマ化や映画化になっても
おかしくないストーリーなので、
今からチェックしておくのもいいかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
ネットオフ(買取)
【アイリスプラザ】



- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ア行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 芳崎せいむリチャード・ウー小学館サスペンス
- 2016⁄06⁄25(Sat)
- 15:03
キューティーハニー対デビルマンレディー 【著者:永井豪&ダイナミックプロ】

永井豪さん&ダイナミックプロの作品
『
この作品なのですが、
永井豪さんの『キューティーハニー』『デビルマンレディー』の
2大ヒロイン作品が1つの作品となって帰ってきました。
聖チャペル学園にパンサークローの影を感じ、
如月ハニーが潜入していたのですが、
そこにデビルビーストが現れたと聞き、
不動ジュンも教師として潜入します。
そしてデビルビーストが出現し、
ジュンはデビルマンレディーへと変身するのですが、
ハニーがこれをパンサークローだと勘違いし、
バトルになる場面もあったのですが、
2転、3転あるものの解決します。
2大ヒロインが共演しているのですけど、
1巻に綺麗にまとめられ、
読み応えのある作品でした。
永井豪さんの作品といえば、
バイオレンスとセクシーさの両方を併せ持つ作品が多く、
狂気と色気は紙一重だと思っているので、
永井さんの作品というのは
そういう点では理想的な作品なんですよね。
この2人の共演を、
また違う形でみたいものです。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
【Kamimado】美容室(ヘアサロン)予約
LCLOVE COSMETIC



- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > カ行 (1巻完結)
- tag
- 永井豪秋田書店
- 2016⁄06⁄25(Sat)
- 08:04
暁の暴君 【著者:伊織】

伊織さんの作品『
暴力、セクハラなども相次ぐ不祥事により
競技人口も減少してしまった柔道界は
講英館という大組織により腐敗していました。
そんな時、突如、中学3年で大会に初出場し、
全国制覇を成し遂げた天才高校生の朱点一真(主人公)は
講英館に対して
「三年の間に僕を倒してください。」
と、宣戦布告をしました。
講英館の館長である大嶽昭徳は挑戦を受け、
全国に散らばる柔道家に
“朱点一真を倒せ”と指令を出し、
講英館と朱点一真との柔道対決が始まりました。
普通の柔道漫画というのは
主人公が弱く、そして力をつけて
地方大会、全国大会へと勝ち上がっていくというのが定番ですが、
この作品は全くの逆で、主人公が最初から強く、
強いものと戦うという珍しいタイプです。
そういえば、川原正敏さんの『修羅の門』も
このような感じでしたよね。
陸奥九十九が神武館にケンカを売り、
そこから全国の神武館から猛者が集まり、
九十九と勝負するといった展開に・・・
『修羅の門』が好きだからなのかしれませんが、
なにか同じニオイがしてなりません。
柔道漫画も好きなので、
今後がとても気になる作品です!
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画


![帯をギュッとね! [文庫版] (1-16巻 全巻)](http://www.mangazenkan.com/upload/save_image/590/O-09.jpg)

【PR】
ネットでお手軽コスメ《コスメの通信販売》
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】

あみあみ



- 2016⁄06⁄24(Fri)
- 22:53
まりあちゃんのつぼみ 【著者:みこくのほまれ】

みこくのほまれさんの作品『
八重歯が可愛い普通の女子大生の田中礼香(ヒロイン)は
誰からも好かれるようなほんわかした巨乳の女の子で、
ちょっと奥手で彼氏ができたことも1度だけでした。
そんな彼氏の部屋で偶然に見つけたアダルトビデオを見ているうちに、
素の自分を見せて喜んでもらえる職業があることを知ります。
そして思い切ってAV事務所の扉をたたき
“桜まりあ”としてAV女優としてデビューしました。
そんなまりあちゃんのAVは
町中などで隠し撮りをするという
一般にいう企画モノが多く、
現実ではありえないようなエッチを楽しめる作品となっています。
以前にもブログで書いたことがありますが、
個人的にみこくのほまれさんが描かれる女の子って、
童顔で巨乳、そしてぽっちゃり系ということもあり、
すごく好きなんですよね。
企画モノのAVが好きで童顔巨乳の女の子が好きな人なら
絶対にハマる作品だと思いますよ。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
【Kamimado】美容室(ヘアサロン)予約
LCLOVE COSMETIC



- category
- ちょいエロ漫画 > マ行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- みこくのほまれコアマガジン
- 2016⁄06⁄24(Fri)
- 15:03
東谷上下ェ門(『るろうに剣心』より)

和月伸宏さんの作品『
東谷上下ェ門というキャラが誰なのか
すぐに思い出せる人は、
かなりの『るろうに剣心』ファンだと思います。
緋村剣心と雪代縁との戦いで
神谷薫の死に茫然自失となった剣心は、
(後からわかることなのですが薫は死んでいません)
はぐれ者達が住む集落に引きこもってしまい、
そんな剣心を見てられなくなった相楽左之助は
東京を離れ、故郷の信州に戻り、
再び喧嘩屋稼業を再会させます。
再会した喧嘩屋稼業での最初の仕事が
東谷上下ェ門を倒すことだったのです。
名前も聞かされていなかったのですが、
戦いの場に行って、初めて相手が父親だというのを知ります。
そう・・・東谷上下ェ門とは左之助の父親だったのです。

以前にもここで書いたことがあるのですが、
『るろうに剣心』で一番好きなキャラが
相楽左之助なので、そのDNAの元とも言える
東谷上下ェ門も好きになったのですよね。
左之助同様にバカなんですけど、
筋が一本通った性格で、
曲がったことが大嫌いというのも
好きになった理由です。
上下ェ門の背中を見て育ったからこそ、
男前な性格を引きついだんでしょうね。
この親子は最高の親子です!
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
便利なネット通販 《食品&ドリンク・お酒》
Zoff Online Store
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」



- category
- てんのお気に入りキャラ > ハ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 和月伸宏集英社るろうに剣心