- 2016⁄06⁄15(Wed)
- 22:02
暗い廊下とうしろの玄関 【著者:押切蓮介】

押切蓮介さんの作品『
この作品なのですが、
著者である押切蓮介さんの体験談、
アシスタントや知り合いなどが体験した話、
そういった話を作品にしたものや、
あとは空想や感じたものを漫画にした作品など
恐怖系の怪談をオムニバス形式で綴った作品集です。
押切蓮介さんの作品はどちらかというと、
ちょっと恐怖系やデンジャラス系の作品が多いので、
それらの作風は、
自分で恐怖体験をしていたからこそ
描けるものなのでしょうかね。
この作品の中には
体験談なども含まれているということで、
現実でありうるような話もあり、
かなり怖かったのもいくつかあります。
個人的には1つの話が終わるごとに
その話に対しての押切さんの解説があったのが
とてもよかったです。
この解説を読んだあとに、
もう一度、作品を読み返すと、
さらにリアルさが伝わってくる感じがしました。
こういった体験談系での短編集はいいですね。
暑い夏にこういったホラー系の作品を
一気に読みたいです。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
Hulu
【アイリスプラザ】



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > カ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 押切蓮介メディアファクトリーホラー
- 2016⁄06⁄15(Wed)
- 15:02
謎のあの店 【著者:松本英子】

松本英子さんの作品『
どこの町にでも、
外観が味わい深い謎のお店・・・
誰が入るのかわからないような怪しいお店・・・
食べ物屋さんなのに外観が不思議なお店・・・
などなど、そんなお店があるのではないでしょうか。
この作品の作者である松本英子さんが
そんなお店を、自分の足で、自分の目で確かめて
そして漫画にした作品です。
実際にそういったお店・・・って
1度は入ってみたい・・・そんな気持ちもあるのですが、
入りづらくいつも素通りしてしまうのではないでしょうか。
僕もそんなお店はたくさん知っています。
でも、なかなか勇気が出ずに入りそびれています^^;
入ってみると、意外に店主が気さくな方だったり、
思いがけない物が売っていたりと、
もしかしたら、隠れた名店だったりすることも・・・
個人的には食べ物屋さんなんかだと、
ちょっと外観が汚かったり、不思議だったりしても、
入ったりできるのですが、
それ以外の怪しいお店ってのは入りづらいんですよね。
そのような怪しいお店ばかり紹介してある作品で、
興味ある方は読んでみてはどうでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
生活雑貨を通販で♪
国内最大級の総合電子書籍ストア BookLive!
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



- category
- コミックエッセイ > ナ行(コミックエッセイ)
- tag
- 松本英子朝日新聞社
- 2016⁄06⁄15(Wed)
- 08:04
ハレ婚。 【著者:NON】

NONさんの作品『
今まで付き合った男はみんな既婚だった・・・
東京で騙され続けた前園小春(ヒロイン)は
生まれ故郷に帰って再起を誓うことに・・・
勢いに任せて帰ってきて、
実家の喫茶店で働くことにしたのですが、
実家に借金があることをしります。
そんな時に店の客としてきていた男(伊達龍之介)が
3人目の妻として小春を迎え入れたいとつげました。
そう・・・この町は少子高齢化や過疎化が進んでおり、
日本で唯一の「一夫多妻」が特区指定されてた町だったのです。
借金のこともあり伊達家の御曹司である
龍之介のプロポーズを受けることに・・・
かなり変わった設定なのですが、
前作である『デリバリーシンデレラ』も
かなり変わった設定の話であり面白かったので、
この『ハレ婚。』もかなり期待できる作品です。
この作品なのですが、設定はともかくとして、
絵もストーリーもレディース系に近いので、
どちらかといえば男性よりも女性の方が
ストーリーとしては受け入れられるのではないでしょうかね。
気になる方は読んでみてはどうでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
【Kamimado】美容室(ヘアサロン)予約
LCLOVE COSMETIC



- category
- オススメ漫画 > ハ行 (オススメ漫画)
- tag
- NON講談社