- 2016⁄07⁄01(Fri)
- 22:04
本当に正しいネット恋活術 本気で彼女が欲しいあなたのための手取り足取り男女交際マニュアル 【著者:代田弘】

代田弘さんの著書
『
ネット恋愛・・・ってありだと思いますか?
昔はネットで恋愛なんて考えられなかったのでしょうけど、
今では携帯、スマホなどでSNSやLINE、ツイッターなど
気軽に始められるツールなども増えてきて、
ネットでの恋愛も気軽にできるようになりました。
・・・とへいえ、
どのようにネット恋愛を始めればいいのか
わからない・・・なんていう人のために
マニュアル本のようなものです。
ただ、ネット恋愛といっても、
気軽にできる反面、悪質な人や業者などもいるので、
始める場合はくれぐれも気をつけてくださいね。
最近ではネット恋愛などの漫画も増えてきているので、
そういった作品を楽しむために
この書籍を読んだのですけど、
結構、真面目にネットでの恋活のことが書かれており
参考になりました・
とはいっても、今更、ネット恋愛なんて
しようとは思わないのですけど、
ネット恋愛に興味のある方は読んでみるのもありかとおもいます。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
ペットと快適な暮らし《ペット用品の通信販売》
LCLOVE COSMETIC
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」



スポンサーサイト
- category
- ちょっとエッチな書籍
- tag
- 代田弘三和出版
- 2016⁄07⁄01(Fri)
- 15:03
風魔の小次郎 【著者:車田正美】

車田正美さんの作品『
白凰学園はスポーツの名門校だったのですが、
ライバル校の誠士館の卑劣な行動によって、
少しずつ衰退していく一方でした。
そんな学園の崩壊の危機を救うために
柳生蘭子は忍びの住む風魔の里を訪ね、
助っ人として小次郎を連れて帰ってきました。
この小次郎の活躍により白凰学園は
再び活気づいていくのですが、
それを面白く思わないのは誠士館であり、
小次郎を倒すために夜叉八将軍を招集することに・・・
ここから風魔と夜叉のバトルがはじまります。
車田正美さんの作品は『聖闘士星矢』から読みだしたので、
それ以前の作品はほとんど読んだことがなく、
『聖闘士星矢』で面白さを知ってから
他の作品を読みはじめたのですが、
『風魔の小次郎』はかなり面白い作品でした。
この『風魔の小次郎』が連載していた頃、
修学旅行などでおみやげを買う時に、
木刀などを見つけるとそれを買って、
柄の部分に“風林火山”と彫った人もいるとか・・・
それほど熱狂なファンもいたほどの作品です。
車田正美さんは今もアツい作品を描かれていますが、
初期の作品はさらにアツい作品が多いので、
読んでみるべきですよ!
【PR】てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】

Zoff Online Store



- 2016⁄07⁄01(Fri)
- 08:03
雪花の虎 【著者:東村アキコ】

東村アキコさんの作品『
戦国の世を義を貫いた上杉謙信・・・
毘沙門天の化身とされる名将なのですが、
実は・・・女だった・・・
上杉謙信女性説というのがあるのですが、
その説をもとに、東村アキコさんが漫画にした
大河ロマンが詰まった歴史漫画です。
実は歴史が大の苦手な僕は
あまり歴史モノの漫画というのは読んできていません。
なんとか幕末系の漫画は面白く感じるようになったのですが、
戦国時代の話にはまだまだアレルギー反応を起こしてしまい、
未だに手につけていないのがほとんどです。
そんな僕なのですが、
東村アキコさんの作品は昔から好きでよく読んでいるので、
『雪花の虎』も読みはじめたのですが、
歴史の話は苦手というのもあるのですけど、
上杉謙信の女性説が本当なのか・・・という方がきになり、
見事にハマってしまいました。
そして、以前にEテレで放送された
「浦沢直樹の漫勉」という放送の中で、
東村アキコさんの仕事場風景が映されていて
その時に描かれていた作品というのが『雪花の虎』だったんです。
なので、この時に描かれていた原稿が
どのようになっているのかも気になっていたのもあり、
これも読みはじめたきっかけのひとつかも・・・
歴史モノが苦手・・・という人もおられるかもしれませんが、
好きな漫画家さんが手がけていれば入り込みやすいので、
苦手な分野の作品も何かのきっかけで読んでみると、
僕のように今まで思っていた感じとちがって
歴史モノの漫画が楽しんで読めるようになるかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
暮らしに役立つ家電や生活雑貨の通販サイト
DMM.com
『家庭画報ショッピングサロン』



- category
- オススメ漫画 > サ行 (オススメ漫画)
- tag
- 東村アキコ小学館