- 2016⁄07⁄06(Wed)
- 22:03
極悪妻・花奈30歳 【著者:友美イチロウ】

友美イチロウさんの作品『
島村花奈は結婚をし、
子供はいないものの、夫婦生活もあり、
島村高太郎との暮らしは不自由していなかったのですが、
高太郎が会社での業績が悪くて降格になってしまい、
花奈が外で働くようになりました。
花奈の仕事先は親友の沙織夫妻が経営する花屋で
店員として働くようになったのですが、
ここから歯車は狂いだします・・・
沙織の旦那である直樹に職場の花屋で襲われ、
これが今までに感じたことのなかった快楽の扉が開き、
高太郎という旦那がいるのに、
二人の関係はどんどんとエスカレートしていきます。
背徳感にさいなまれながらも悦楽にひたる花奈の心理描写が
うまく描かれており、ハマってしまいました。
どのような結末を迎えるのか・・・
すごく気になり読み進めてみると、
個人的には好きな終わり方だったので納得しました。
・・・とはいえ、漫画の感想は十人十色で、
この結末は嫌い・・・っていう人もかなりいると思います。
どのような結末になったのか気になる方は
読んでみるといいかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
家具の通販サイト【カグカウ】
全巻漫画ドットコム

【快適生活オンライン】



スポンサーサイト
- category
- ちょいエロ漫画 > カ行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- 友美イチロウリイド社
- 2016⁄07⁄06(Wed)
- 15:03
塔矢行洋(『ヒカルの碁』より)

原作:ほったゆみさん 作画小畑健さんの作品
『
『ヒカルの碁』といえば、
主人公の進藤ヒカル、ライバルである塔矢アキラが
やっぱりメインキャラとなるわけですが、
その他にも個性のあるキャラはたくさんいて、
碁をテーマにしている漫画なので、
若いキャラばかりでなく、年配のキャラも多いんですよね。
その中でも塔矢アキラの父親であり、
現段階で「神の一手」に一番近い棋士であるのが
この塔矢行洋です。

『ヒカルの碁』に登場するキャラの中で
個人的に密かに憧れている人物なんですよね。
威厳があり、棋士としても立派なのですが、
佐為との対局後に、
今の自分の持っているタイトルを返上し、
一人の棋士として単独で中国のプロリーグへ参戦し、
棋士として世界へと飛び出ていくほど、
バイタリティあふれる面も見せてくれました。
『ヒカルの碁』には結構渋いキャラも多く、
ヒカルやアキラがそういった人たちと対局する・・・
そんな話などで、連載を再開してもらいたいんですよね。
多分『ヒカルの碁』の続編を望んでいるのは
僕だけではないはずでしょう。
【PR】てんさんのオススメ 少年漫画



【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
【DeNAトラベル】国内旅行用
じゃらんパック



- category
- てんのお気に入りキャラ > タ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 小畑健ほったゆみ集英社ヒカルの碁
- 2016⁄07⁄06(Wed)
- 08:03
異世界居酒屋「のぶ」 【原作:蝉巻夏哉 作画:ヴァージニア二等兵】

原作:蝉巻夏哉さん 作画:ヴァージニア二等兵さんの作品
『
この作品なのですが、
元々は宝島社で小説版が出版されており、
それのコミカライズ版として連載が開始されたようです。
城壁の古都アイテーリアは中世ヨーロッパのような世界で、
その路地裏にある居酒屋「のぶ」は
ヨーロッパにはふさわしくない・・・というか、
日本に馴染みのある居酒屋そのもので
日本でおなじみの居酒屋メニューをヨーロッパ人が
美味しそうに食べながらお酒を楽しむ・・・そんな作品です。
舞台はヨーロッパなのですが、
「トリアエズナマ」というセリフで
一気にこの世界にハマってしまいました。
なんかヤマザキマリさんの『
彷彿させるような日本とヨーロッパをつなげた作品のようで、
今後、メディア化されるのではないでしょうかね。
おまけに・・・
『異世界居酒屋「のぶ」』を気に入った人は
藤栄道彦さんの『最後のレストラン』という作品も
ハマると思います。
『
暗殺や殺害、処刑されるなどする前に、
ヘブンズドアというレストランにやってきて、
最後の晩餐として料理を食べる作品です。
ちょっと変わったグルメ作品なので、
こちらも読んでみるといいかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】

LINE MUSIC


