- 2016⁄10⁄04(Tue)
- 22:02
終末のハーレム 【原作:LINK 作画:宵野コタロー】

原作:LINKさん 作画:宵野コタローさんの作品
『
時は2040年、難病に侵された水原怜人は
病気が治るのを信じ、
幼馴染の絵理沙に告白し、再会を近い、
コールドスリープすることになりました。
時は過ぎ・・・5年後に目覚めた怜人なのですが、
町に出て様子が変わりすぎているのに気づき、
この5年で何があったのか尋ねてみると、
地球上の99.9%の男性が死滅してしまっていたのです。
50億人生きている女性と数人の男性・・・
そう、男性という資源に女性たちは群がるという、
とんでもない世界で怜人はどのような行動をとるのか・・・
まさにハーレム状態の
エロティックサスペンス作品です。
コールドスリープになる前に
告白した絵理沙との関係も気になるのですが、
メイティング(種付け)しなければ
人類を滅亡してしまう・・・そんな世の中で
怜人は冷静でいられるのか・・・
また、周りの女性達が怜人を襲ってくるのではないかとか、
どのような展開になるかわからないのですが、
エロティックな内容になるのは間違いないですよね。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
【華の会メールBridal】
ダイエットサプリ ヴィーナスレンダー「Pretty Rule プリティルール」



スポンサーサイト
- category
- ちょいエロ漫画 > サ行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- 宵野コタローLINK集英社
- 2016⁄10⁄04(Tue)
- 15:03
やめてみた。 本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方 【著者:わたなべぽん】

わたなべぽんさんの作品
『
普段、あたりまえのように使っているものを
あなたはやめることができますか?
この作品なのですが、
作者のわたなべぽんさんが生活の一部になっている
炊飯器や掃除機、テレビなどから、
心の中でもやもや思っていたことなどを
一度、やめてみるとどうなるかというのを
自分自身で検証されたコミックエッセイです。
作者であるわたなべさんも
いろいろとやめられて生活が変わったことが描かれていました。
僕も昔はいろいろな物を使っていたのですが、
掃除機は必要以外の時以外使わずに、
ハンドワイパーやフローリングワイパーなどで、
床のホコリを取ったりしていたり、
昔、外に出るときも音楽が必要だと思っていたのですが、
イヤホンをして外で聴くのをやめてみたら、
川のせせらぎや鳥の囀りなどが耳に入ってきて、
こちらの方が自分に合っていると思うようになったりし、
普段、当たり前と思っていたものでも
やめると生活もガラリと変わるということもあります。
この作品ではわたなべさんが試したことしか描いてないですけど、
自分で不要だと思ってもなかなかやめられないことや物などがあっても、
思い切ってやめてみるといい結果になるかもしれないですよ。
実際にやめるとストレスになるのなら、
それは辞める必要はありませんからね。
わたなべさんはテレビをやめられたようですが、
僕も昔から何度か試してみたのですけど、
やめることが出来ませんでした^^;
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ショップジャパン




- category
- コミックエッセイ > ヤ・ラ・ワ行(コミックエッセイ)
- tag
- わたなべぽん幻冬舎暮らし
- 2016⁄10⁄04(Tue)
- 08:03
八雲さんは餌づけがしたい。 【著者:里見∪】

里見∪さんの作品『
アパートでひとり暮らしをしている
夫を亡くし未亡人の八雲柊子(ヒロイン)は
趣味の料理も一人分作るのも
楽しく思わなくなってしまっていたある日、
隣の部屋に住む大和翔平という高校球児のことを
大家さんから聞かされていたことを思い出します。
翔平は野球の名門校に推薦で入学してきて、
ひとり暮らしをしているということもあり、
食事もちゃんと食べているのか気になり、
おにぎりを差し入れしてみたところ、
目の前でペロリと食べてしまったんです。
どうやらコンビニ弁当などの食生活だったらしく、
美味しそうに食べる翔平の姿を見て、
お腹が空いたらご飯を食べに来るようにいいました。
それがきっかけで翔平は
八雲さんの部屋にご飯をおよばれするようになるんです。
八雲さん的には、子犬にエサをやっているかのような感覚・・・
つまり餌づけしているように思えるようになり、
夫が亡くなってから元気がなかったのですけど、
誰かのために料理をつくるという生き甲斐を見つけ、
すごくいい笑顔をするようになってきたんですよね。
多分、料理をする人ならわかると思いますが、
誰かのために・・・そして美味しいと言ってもらえたり、
食べた後の笑顔を見れるのは本当に嬉しいんですよね。
料理を食べる人の笑顔、料理を作る人の笑顔が
たくさん詰まった作品ですので、
読むと幸せな気分になりますよ♪
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
生活雑貨を通販で♪
国内最大級の総合電子書籍ストア BookLive!
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」



- category
- グルメ漫画 > ヤ・ラ・ワ行 (グルメ漫画)
- tag
- 里見∪スクエニグルメ