- 2016⁄10⁄06(Thu)
- 22:04
乱歩アナザー -明智小五郎狂詩曲- 【原作:江戸川乱歩 作画:薫原好江】

原作:江戸川乱歩さん 作画:薫原好江さんの作品
『
この作品なのですが、
江戸川乱歩さんの代表作である明智小五郎シリーズを
作画の薫原好江さんがコミカライズした作品です。
薫原さんのタッチはレディコミみたいな感じのタッチで、
妖艶に描かれており、
江戸川乱歩さんの世界観にピッタリで、
話に引き込まれていきます。
完結している作品なのですが、
山口譲司さんの作品『
では同じ江戸川乱歩さんの原作を
ちょっとエロスを絡めて描いていたのですが、
『乱歩アナザー -明智小五郎狂詩曲-』は
原作を忠実に描いている感じで
なんか小説をそのまま漫画化した感じの
ガチな作品となっていますので、
江戸川乱歩ファンにも納得いく内容になっているかと・・・
『乱歩アナザー』の1巻と次に発売される2巻では、
「黒蜥蜴」を題材にした話になっているのですけど、
今後は他の明智小五郎シリーズが描かれると思うと
乱歩ファンは楽しみなのではないでしょうか。
乱歩作品というのはどちらかと言えば
女性が引くような話なども多いのですけど、
この『乱歩アナザー』に関しては
女性でも読みやすいタッチになっていますので、
男性だけではなく女性にも読んでもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
国内最大級の総合電子書籍ストア BookLive!



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ヤ・ラ・ワ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 薫原好江江戸川乱歩講談社サスペンス
- 2016⁄10⁄06(Thu)
- 15:00
猪熊柔(『YAWARA!』より)

浦沢直樹さんの作品『
『YAWARA!』は柔道の楽しさを教えてくれた作品で、
今まで読んできたスポーツ漫画の中でも
トップクラスの作品だと思っています。
猪熊柔はこの作品のヒロインであり、
祖父の猪熊滋悟郎に柔道の英才教育をうけていたのですが、
高校生になるまで、表舞台にもでてなく、
町で出会ったひったくりはんを巴投げしたことにより、
それを見ていた新聞記者の松田耕作が記事にし、
ここから柔道界に旋風を巻き起こすというスポーツ(柔道)漫画です。
ただのスポーツ漫画ではなく、
恋愛漫画としても十分楽しめる名作ですので、
いろいろな人に読んでもらいたいです。

柔は柔道がそれほど好きではなかったのですが、
柔道部を強くするために一肌脱いだり、
して少しずつ柔道の楽しさを知り始め、
ジョディ・ロックウェルと出会い、
自分よりも強い選手がいることを知り、
柔道で初めてワクワクする試合をしたりと、
どんどん柔道にのめり込んでいくのですが、
柔道をする、しないで、人を振り回したりもするという
ちょっとわがままな一面ももっています。
まぁ、そこが可愛いんですけどね。
オリンピック2大会連続で金メダルに輝いたということで、
最後に国民栄誉賞を受賞されるのですが、
柔は金メダル級の国民のアイドルといってもいいのではないでしょうかね。
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
じゃらん 遊び・体験予約
『家庭画報ショッピングサロン』



- category
- てんのお気に入りキャラ > ア行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 浦沢直樹小学館スポーツ柔道
- 2016⁄10⁄06(Thu)
- 08:04
森田さんは無口 【著者:佐野妙】

佐野妙さんの作品『
タイトルにもあるように、
森田真由(ヒロイン)は無口です。
無口なのですが、話せないわけではなく、
「話すことがまとまらない」「考え過ぎる」
「聞き上手」「話そうとするがタイミングが悪い」
などといったことで無口になっているだけで、
頭の中ではいろいろなことを考えています。
でも、周りから見たら無口に見えるんでしょうね。
ちょっとおっとりとした雰囲気もあり、
余計にそう思われるのかも・・・
そんな森田さんを中心の学園生活や私生活といった
日常を描いた4コマ漫画なのですが、
アニメ化にもなったほどの作品です。
森田さんは無口・・・ということで、
他の4コマ漫画よりもセリフは少ないのですが、
無口な分、顔の表情などで
何かを伝えようとする森田さんが可愛く、
頑張って表情をかえる森田さんが
何を言おうとしているのかを読み取りながら
読むのも楽しいですよ♪
【PR】てんさんのオススメ4コマ漫画



【PR】
女性のお悩み解消 《通販サイト》
Hulu
【アイリスプラザ】


