- 2016⁄10⁄31(Mon)
- 22:03
ディノ・サピエンス 【原作:安井ミイト 作画:森よし】

原作:安井ミイトさん 作画:森よしさんの作品
『
この作品なのですが、
2030年の日本が舞台になっており、
インターナショナルスクールに通うフィッシャー(主人公)は
スクールの校外学習の一環として
リニアモーターカーで、つくば宇宙センターに移動中の車内で、
謎の恐竜に襲われることになります。
そのリニアモーターカーは事故を起こしてしまい、
フィッシャーはそのに放り出されることに・・・
ここは日本なのですが、
巨大な恐竜が何故かたくさんいて、
そこに放り出された生徒たちとの生き残るという
サバイバル要素の強い作品になっています。
この恐竜のような生物は何なのか・・・
これは夢なのか現実なのか・・・
そして現れた戦闘着衣をまとった
ストラグル・ビーグルという人物が
今後のストーリーの鍵を握ってくるのですが、
サバイバルだけでなく、パニック系の要素も強いので、
こういった作品の好きな人はハマると思います。
まだ謎は多いのですけど、
かなり引きつけられる内容なので、
今後、注目していきたいたい作品です。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
ジュエリー・腕時計の通販サイト【ジュエリング】
ホットペッパー ビューティー
【華の会メールBridal】



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > タ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 森よし安井ミイトサバイバル
- 2016⁄10⁄31(Mon)
- 15:02
レイ(『北斗の拳』より)

原作:武論尊さん 作画:原哲夫さんの作品『
『北斗の拳』では数々の有名なキャラが登場しますが、
その中で僕が好きだったのはレイです。
南斗六聖拳の一人であり、
北斗神拳のケンシロウとは相見えぬはずなのですが、
レイは「義星」の星を背負っており、
人のために生き、命を懸ける宿命を背負うという
どこかケンシロウの生き方と似ているから引かれ
共に旅をするようになったのかと・・・
レイの生き方は本当に義を重んじており、
愛する者のために犠牲になって傷をおい、
そして、死んでしまったようにも思えます。
こんな生き方にも引かれたのですが、
もう一つ、引きつけられたのが
南斗水鳥拳の練習をしているレイの姿なんですよね。

同じ南斗六聖拳のユダもその姿に魅了されてしまったのですが、
それと同じように僕も魅了されてしまいました。
また、アニメ版の声をしていたのが塩沢兼人さんで、
当時、僕が一番好きな声優さんだったんです。
なので印象が強いのかも・・・
『北斗の拳』のキャラの中でレイが好きという人は
たくさんいると思いますが、
いろんな面でおいて、レイは魅力的なキャラだからこそ、
好きという人が多いのかも・・・
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
家具の通販サイト【カグカウ】
全巻漫画ドットコム

【アイリスプラザ】



- category
- てんのお気に入りキャラ > ヤ・ラ・ワ行 (お気に入りキャラ)
- tag
- 原哲夫武論尊北斗の拳
- 2016⁄10⁄31(Mon)
- 08:02
いに怪することなく、獣じつしたひび 【著者:野良しごと】

野良しごとさんの作品
『
クラスではほとんど目立たない存在の倉田さんは、
いつも一番後ろの席で
大好きな怪獣のことばかりの妄想に浸っています。
その前の席の北川さんは、いつもスマホをいじり、
彼氏のことばかり思っています。
全く対照的な2人なのですが、
気が合うのかよく行動をともにし、
倉田さんは北川さんの行動をみて、
◯◯の怪獣のしぐさによく似ていると
妄想を膨らませてたのしんでいるんです。
そんな倉田さんの怪獣ばかりの妄想を
楽しく描いた日常系の作品です。
この作品は特撮の怪獣映画などが好きな人なら
倉田さんの妄想はハマると思います。
普段の日常の何気ない仕草やモノが
倉田さんの目には怪獣に見え、
その妄想全開の世界が広がり、
それを楽しむ倉田さんが可愛くて可愛くて・・・
ちょっと変わった日常系の作品ですけど、
妙に引きこまれてしまうストーリーになっており、
この作品は中毒性があるのかも・・・^^;
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
恋したっていいじゃない
あみあみ
電子書籍ストア BOOK☆WALKER



- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 野良しごと日常系怪獣