- 2016⁄12⁄28(Wed)
- 15:04
2016年 読んだ漫画の総括 女性向け編
前回に引き続き、
今日は女性向け(レディコミなど)の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
天堂きりんさんの作品『
アイとアオの境界』(幻冬舎)
原作:蒼月海里さん 作画:明日香さつきさんの作品
『
幽落町おばけ駄菓子屋』(スクエニ)
作楽ロクさんの作品『
ブスに花束を。』(角川書店)
時計さんの作品『
AV女優とAV男優が同居する話。』(小学館)
マツオヒロミさんの作品『
百貨店ワルツ』(実業之日本社)
新田章さんの作品『
恋のツキ』(講談社)
永田カビさんの作品『
さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』
織田涼さんの作品『
能面女子の花子さん』(講談社)
冴月ゆとさんの作品
『
オネエ失格 ~ケダモノに豹変した午前3時~』(祥伝社)
カザマアヤミさんの作品『
出産の仕方がわからない!』(メディアファクトリー)
昔はあまり女性向け作品というのは読まなかったのですが、
ここ数年、冊数が少しずつ増えてきました。
別にレディコミを読む男性がいてもいいですよね^^;
その中でも気になった作品は・・・
『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』
『AV女優とAV男優が同居する話。』『百貨店ワルツ』
ですかね・・・


『
さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』は
作者の永田カビさんが自分が評価されていないことに
不安を感じつつ、誰かにハグされたい・・・と
最終的に行き着いたのがレズ風俗だったのです。
そんな永田カビさんの28年を赤裸々に綴ったコミックエッセイです。


『
AV女優とAV男優が同居する話。』
タイトルはちょっといかがわしい感じもするのですけど、
純愛のラブコメ作品が詰まった短編集です。
タイトルにもある『AV女優とAV男優が同居する話。』は
A∨女優とAV男優が同居し、少しずつ距離が縮まってきて
恋愛対象になった頃に監督から一緒のAVに出るように言われ・・・
ネタバレになるので結末っは書きませんが、
ちゃんとした純愛のラブコメ作品ですので、
この短編集はかなりオススメします。


『
百貨店ワルツ』はイラストエッセイというのが正しいですかね。
二十世紀の初め頃の地方の百貨店が舞台になっており、
百貨店が一番華やかだった頃の風景が
浮かび上がってくるような作品になっています。
絵を見ているだけで魅了されてしまい、
マツオヒロミさんの別の作品も見てみたくなりました。
昔は男性が少女漫画やレディコミを読むと
ある意味、偏見の目で見られていたのですが、
今はそんなことが無くなったので
読むようになったのですけど、
昔から読んでいれば・・・なんてちょっと後悔しています^^;
次回、ちょいエロ作品へと続きます・・・
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画




【PR】
電子書籍もレンタルで(青年コミック版)
Hulu
Zoff Online Store

今日は女性向け(レディコミなど)の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
天堂きりんさんの作品『
原作:蒼月海里さん 作画:明日香さつきさんの作品
『
作楽ロクさんの作品『
時計さんの作品『
マツオヒロミさんの作品『
新田章さんの作品『
永田カビさんの作品『
織田涼さんの作品『
冴月ゆとさんの作品
『
カザマアヤミさんの作品『
昔はあまり女性向け作品というのは読まなかったのですが、
ここ数年、冊数が少しずつ増えてきました。
別にレディコミを読む男性がいてもいいですよね^^;
その中でも気になった作品は・・・
『さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』
『AV女優とAV男優が同居する話。』『百貨店ワルツ』
ですかね・・・

『
作者の永田カビさんが自分が評価されていないことに
不安を感じつつ、誰かにハグされたい・・・と
最終的に行き着いたのがレズ風俗だったのです。
そんな永田カビさんの28年を赤裸々に綴ったコミックエッセイです。

『
タイトルはちょっといかがわしい感じもするのですけど、
純愛のラブコメ作品が詰まった短編集です。
タイトルにもある『AV女優とAV男優が同居する話。』は
A∨女優とAV男優が同居し、少しずつ距離が縮まってきて
恋愛対象になった頃に監督から一緒のAVに出るように言われ・・・
ネタバレになるので結末っは書きませんが、
ちゃんとした純愛のラブコメ作品ですので、
この短編集はかなりオススメします。

『
二十世紀の初め頃の地方の百貨店が舞台になっており、
百貨店が一番華やかだった頃の風景が
浮かび上がってくるような作品になっています。
絵を見ているだけで魅了されてしまい、
マツオヒロミさんの別の作品も見てみたくなりました。
昔は男性が少女漫画やレディコミを読むと
ある意味、偏見の目で見られていたのですが、
今はそんなことが無くなったので
読むようになったのですけど、
昔から読んでいれば・・・なんてちょっと後悔しています^^;
次回、ちょいエロ作品へと続きます・・・
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(青年コミック版)
Hulu
Zoff Online Store



- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- 永田カビ時計マツオヒロミ女性向け
- 2016⁄12⁄28(Wed)
- 08:04
愛があれば××の差なんて 【著者:∪-tomo】

∪-tomoさんの作品
『
この作品なのですが、
男女の◯◯差の恋愛を数話完結で描いた作品で、
その差というのが絶妙に描かれており、
ちょっと変わった恋愛漫画です。
たとえば、
「収入の差」「身長の差」「地域の差」など、
現実によくあるようなことなのですが、
それらを短編で描いていて、
なんかリアルにも感じさせてくれる話でした。
どの話もハッピーエンドで終わっているので、
安心して読むことができました。
差があっても愛がその差を超え、
恋愛が上手くいくならそれが一番ですよね。
格差によって、身分によって、
恋愛ができないのでは・・・なんて諦めてしまう前に、
この作品を読むのもいいかも・・・
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
LCLOVE COSMETIC
『家庭画報ショッピングサロン』



- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- ∪-tomoラブコメ女性向け
- 2016⁄12⁄27(Tue)
- 22:02
女の子合わせ 【著者:森島明子】

森島明子さんの作品『
この作品なのですが、
タイトルからもわかるように
女の子と女の子が合わさる・・・そう、
百合系でちょっとレズっぽい感じに描かれた作品なのですが、
森島明子さんの柔らかいタッチでいやらしく感じさせずに
ある意味、美少女系の百合作品の王道とも呼べるような
爽やかな感じで描かれている短編集です。
いろいろなタイプの女の子が登場するので楽しめるのですが、
個人的には自分に自信がなく、
ちょっとネガティブな女の子、根神倉子と
天使のように明るい月宮さんとの
ラブラブで可愛い話が印象に残っています。
まぁ、これは好みだとは思うのですけど、
自分に自信のない地味な女の子が好きだからなのかもしれないですけど、
そんな女の子がちょっとしたきっかけ変わっていく・・・
そんな話が好きだから、
後半に描かれた、この2人を描いた3話は良かったですね。
森島明子さんは他にも百合系の作品を描かれているので、
この作品が気になった人は他に探してみるのもいいかもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ゆこゆこネット
イマドキ女子のやってみた系動画配信サイト【mitemiteTV】




- category
- ちょいエロ漫画 > ア行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- 森島明子百合系
- 2016⁄12⁄27(Tue)
- 15:03
2016年 読んだ漫画の総括 グルメ編
前回に引き続き、
今日はグルメ系の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
原作:蝉巻夏哉さん 作画:ヴァージニア二等兵さんの作品
『
異世界居酒屋「のぶ」』(角川書店)
信濃川日出雄さんの作品『
山と食欲と私』(新潮社)
藤こよみさんの作品『
買い食いハラペコラ』(双葉社)
魚乃目三太さんの作品『
しあわせごはん』(集英社)
二階堂幸さんの作品『
ヒメの惰飯』(角川書店)
松本明澄さんの作品『
コンビニお嬢さま』
香穂さんの作品『
僕のランチを邪魔するな!』(スクエニ)
里見∪さんの作品『
八雲さんは餌づけがしたい。』(スクエニ)
愛田ぱんさんの作品『
ふかふか放課後パンくらぶ』(秋田書店)
ここ数年、グルメ系の作品が増えてきているような・・・
コンビニコミックなんかでも、
アンソロジー系の短編集などの種類も増え、
たまに読んだりしているのですが、
普段から食べているような食事などをテーマにしているのも増えており、
なんか、なんでもありのようになってきています。
まぁ、普段から食べているのだから、
手軽で読みやすさがあって増えているのかも・・・
まぁ、グルメ系の作品は
気になったら必ず読むようにしているのですが、
その中で気になった作品は・・・
『異世界居酒屋「のぶ」』『山と食欲と私』『しあわせごはん』
ですかね・・・


『
異世界居酒屋「のぶ」』は
日本の居酒屋が異世界で店を営業している・・・
といった感じの作風になっており、
『テルマエ・ロマエ』の居酒屋版?ともいうのでしょうかね?
異世界での戦士たちに酒と食事を提供しており、
ちょっとツボにハマった作品です。


『
山と食欲と私』は
冴えないOLが休日などにリュックに食材や調理道具などを入れ、
山へ登って、そこで調理を始めて食べる・・・という、
ちょっと異色のグルメ漫画になっています。
相変わらず、女性が美味しそうに食べる姿の漫画は
ハマってしまいます^^;


『
しあわせごはん』は
絵はあまり趣味ではないのですけど、
言葉なしのサイレント漫画で描かれていて、
(オノマトペのような擬音などは書かれていますが・・・)
食べる表情などがとても良く描かれていてハマってしまいました。
これも異色なグルメ漫画です。
グルメ漫画は読んでいるだけで
幸せをもらえる感じなので好きなんですよね~
これからもたくさんのグルメ漫画をチェックしていくつもりです。
次回、女性向け(レディコミなど)の作品へと続きます・・・
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画




【PR】
便利なネット通販 《食品&ドリンク・お酒》
中性脂肪が気になる方に「イマークS」

「サントリーウエルネスオンライン」

今日はグルメ系の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
原作:蝉巻夏哉さん 作画:ヴァージニア二等兵さんの作品
『
信濃川日出雄さんの作品『
藤こよみさんの作品『
魚乃目三太さんの作品『
二階堂幸さんの作品『
松本明澄さんの作品『
香穂さんの作品『
里見∪さんの作品『
愛田ぱんさんの作品『
ここ数年、グルメ系の作品が増えてきているような・・・
コンビニコミックなんかでも、
アンソロジー系の短編集などの種類も増え、
たまに読んだりしているのですが、
普段から食べているような食事などをテーマにしているのも増えており、
なんか、なんでもありのようになってきています。
まぁ、普段から食べているのだから、
手軽で読みやすさがあって増えているのかも・・・
まぁ、グルメ系の作品は
気になったら必ず読むようにしているのですが、
その中で気になった作品は・・・
『異世界居酒屋「のぶ」』『山と食欲と私』『しあわせごはん』
ですかね・・・

『
日本の居酒屋が異世界で店を営業している・・・
といった感じの作風になっており、
『テルマエ・ロマエ』の居酒屋版?ともいうのでしょうかね?
異世界での戦士たちに酒と食事を提供しており、
ちょっとツボにハマった作品です。

『
冴えないOLが休日などにリュックに食材や調理道具などを入れ、
山へ登って、そこで調理を始めて食べる・・・という、
ちょっと異色のグルメ漫画になっています。
相変わらず、女性が美味しそうに食べる姿の漫画は
ハマってしまいます^^;

『
絵はあまり趣味ではないのですけど、
言葉なしのサイレント漫画で描かれていて、
(オノマトペのような擬音などは書かれていますが・・・)
食べる表情などがとても良く描かれていてハマってしまいました。
これも異色なグルメ漫画です。
グルメ漫画は読んでいるだけで
幸せをもらえる感じなので好きなんですよね~
これからもたくさんのグルメ漫画をチェックしていくつもりです。
次回、女性向け(レディコミなど)の作品へと続きます・・・
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
便利なネット通販 《食品&ドリンク・お酒》
中性脂肪が気になる方に「イマークS」
「サントリーウエルネスオンライン」



- 2016⁄12⁄27(Tue)
- 08:02
北陸とらいあんぐる 【著者:ちさこ】

ちさこさんの作品『
東京の全寮制の女子高に進学した女の子3人のお話です。
石川県出身の加賀ひまり、
富山県出身の黒部りつ、
福井県出身の越前和花、
この3人が同じクラスで同じ寮にはいるのですが、
それぞれが北陸の3県の出身ということで
意気投合するとおもいきや、
それぞれの県が一番・・・と思う郷土愛がつよく、
まさにトライアングルのような関係を描いた作品です。
ときには仲良く、ときには対立しあう
3人の女の子が可愛く描かれているだけでなく、
北陸の方言などもつかっており、
方言フェチの人にはたまんないかもしれないです。
今年、北陸新幹線が開通したことにより、
東京からも気軽にいけるようになりました。
また、北陸と関西とをつなげるルートも決まったようですし、
これからの北陸はアツくなるかもしれません。
そんな北陸出身の女の子をテーマにしているので、
ひょっとしたらこの作品がアニメ化に・・・
なんてこともあるかも!
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
イマドキ女子のやってみた系動画配信サイト【mitemiteTV】




- category
- オススメ漫画 > ハ行 (オススメ漫画)
- tag
- ちさこほのぼの
- 2016⁄12⁄26(Mon)
- 22:03
退屈な午後の過ごし方 【著者:Zen9】

Zen9さんの作品『
専門学校を卒業した後、
実家で生活をしている小川克人(主人公)は
たまに短期のバイトはしているものの、
ほとんど家にいる・・・というニートだったのですが、
両親が世界一周の船で旅をするのをきっかけに、
家を貸出することになりました。
極楽だったニート生活も終止符が打たれ、
叔父さんの紹介で住み込みで
アパートの管理人をすることになりました。
引っ越しした日にそうそうに
部屋を訪ねてきた人妻が片付けを手伝ってくれて、
そのままエッチなことに・・・
その後も他の人妻2人とも関係をもつようになり、
真剣に悩みながらも
人妻の勢いにながされていく・・・という
ちょいエロ漫画だとよくある設定です。
かなりエロく描かれていて楽しく読ませていただいたのですが、
こんな展開が本当にあれば最高なんでしょうけどね^^;
個人的にZen9さんの作品・・・というか絵が好きなので
よく読ませていただいているのですけど、
本当にぽっちゃり爆乳のキャラが上手いんですよね。
そんなキャラが好きな方は必見かも!
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
ゆこゆこネット
LCLOVE COSMETIC



- category
- ちょいエロ漫画 > タ行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- Zen9爆乳人妻
- 2016⁄12⁄26(Mon)
- 15:03
2016年 読んだ漫画の総括 ホラー&サスペンス編
前回に引き続き、
今日はホラー・サスペンス系の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
五十嵐正邦さんの作品『
まったく最近の探偵ときたら』(メディアワークス)
原作:坂口いくさん 作画:細川真義さんの作品『
新闇狩人』(スクエニ)
原作:塚脇永久さん 作画:伊藤龍さんの作品『
蟻の王』(秋田書店)
原作:貫徹さん 作画:水瀬チホさんの作品『
監獄実験(プリズンラボ)』(双葉社)
佐藤洋寿さんの作品『
スズキさんはただ静かに暮らしたい』(徳間書店)
江野スミさんの作品『
たびしカワラん!!』(小学館)
香深村れんさんの作品『
トレンチフラワーズ』(新潮社)
河野那歩也さんの作品『
監禁嬢』(双葉社)
原作:リチャード・ウーさん 作画:芳崎せいむさんの作品
『
アブラカダブラ 猟奇犯罪特捜室』(小学館)
原作:要マジュロさん 作画:榊原宗々さんの作品
『
今夜は月が綺麗ですが、とりあえず死ね』(講談社)
今年はホラー・サスペンス系の作品はある意味、
豊作だったようにも思えます。
その中で個人的に気になった作品は
『新闇狩人』『まったく最近の探偵ときたら』
『スズキさんはただ静かに暮らしたい』
ですかね・・・


『
新闇狩人』は続編をずっと期待していた作品だけあって、
コミックが出たときにはめちゃめちゃ喜びました。
今回は女子高生が主人公なんですけど、
前作の主人公だった間も登場し、
今後がすごく楽しみな作品になっています。


『
まったく最近の探偵ときたら』は
高校生探偵として難事件を解決していた主人公が
10年後、落ちぶれてしまったのですけど、
バイト志望としてやってきた女子高生とともに
現代の機器をいかしつつ事件を解決していくという、
歳の差が奇跡を起こす探偵漫画です。


『
スズキさんはただ静かに暮らしたい』は
最終巻が今年の最初に発売され、
そのときに初めて読んだ作品なのですが、
今年の詠んだ漫画の中でトップクラスに良かった作品です。
殺し屋の女性が隣で起こった殺人事件に巻き込まれ、
そこで生き残った子供と一緒に行動をする・・・
といった感じで描かれています。
3巻で完結しているのですが、
ドラマや映画化されてもおかしくないようなストーリーです。
個人的にホラー・サスペンス系では、
ここ数年、双葉社と講談社の作品がアツく感じているので、
気になった方がおられたらチェックしてみてください。
次回、グルメ系の作品へと続きます・・・
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画




【PR】
いい日いい旅いい温泉【温泉地の宿泊先情報サイト】
TSUTAYA DISCAS 無料お試し宅配レンタル

プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】



今日はホラー・サスペンス系の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
五十嵐正邦さんの作品『
原作:坂口いくさん 作画:細川真義さんの作品『
原作:塚脇永久さん 作画:伊藤龍さんの作品『
原作:貫徹さん 作画:水瀬チホさんの作品『
佐藤洋寿さんの作品『
江野スミさんの作品『
香深村れんさんの作品『
河野那歩也さんの作品『
原作:リチャード・ウーさん 作画:芳崎せいむさんの作品
『
原作:要マジュロさん 作画:榊原宗々さんの作品
『
今年はホラー・サスペンス系の作品はある意味、
豊作だったようにも思えます。
その中で個人的に気になった作品は
『新闇狩人』『まったく最近の探偵ときたら』
『スズキさんはただ静かに暮らしたい』
ですかね・・・

『
コミックが出たときにはめちゃめちゃ喜びました。
今回は女子高生が主人公なんですけど、
前作の主人公だった間も登場し、
今後がすごく楽しみな作品になっています。

『
高校生探偵として難事件を解決していた主人公が
10年後、落ちぶれてしまったのですけど、
バイト志望としてやってきた女子高生とともに
現代の機器をいかしつつ事件を解決していくという、
歳の差が奇跡を起こす探偵漫画です。

『
最終巻が今年の最初に発売され、
そのときに初めて読んだ作品なのですが、
今年の詠んだ漫画の中でトップクラスに良かった作品です。
殺し屋の女性が隣で起こった殺人事件に巻き込まれ、
そこで生き残った子供と一緒に行動をする・・・
といった感じで描かれています。
3巻で完結しているのですが、
ドラマや映画化されてもおかしくないようなストーリーです。
個人的にホラー・サスペンス系では、
ここ数年、双葉社と講談社の作品がアツく感じているので、
気になった方がおられたらチェックしてみてください。
次回、グルメ系の作品へと続きます・・・
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
いい日いい旅いい温泉【温泉地の宿泊先情報サイト】
TSUTAYA DISCAS 無料お試し宅配レンタル
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】




- 2016⁄12⁄26(Mon)
- 08:02
とうめい色糸電話 【著者:つきのおまめ】

つきのおまめさんの作品『
幼い頃から人の心の声が聴こえてしまう
図書館で働く図書館司書の森野しのぶ(ヒロイン)は
他人が怖く感じてしまい、
ずっとひとりぼっちでいるのではないか・・・と思っていました。
ある日、子供の絵本の修理ができないか・・・
と図書館にきた中野征司と出会うのですが、
何故か中野の心の声が聴こえませんでした。
そんな中野に本の修理はできない・・・といい
帰ろうとした中野なのですが、
心の声が聴こえなかったのが気になり、
仕事が終わってから本の修理しに伺いますと、
しのぶは中野が働く居酒屋へ行きました。
するとそこには中野息子である宗太もいて、
その本は別れた母が読んでくれた本だと知ることに・・・
宗太を男手一つでそだてる中野のやさしさに触れたしのぶは
少しずつひかれていく・・・という恋愛漫画です。
話が進むにつれてちょっと大人のゴタゴタなどもあるのですが、
1巻で完結していながらも綺麗にまとまっていた作品で、
楽しく読むことができました。
ちょっとおすすめの1巻完結の作品です♪
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ショップジャパン




- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > タ行 (1巻完結)
- tag
- つきのおまめラブコメ女性向け
- 2016⁄12⁄25(Sun)
- 22:03
青猫について 【著者:小原愼司】

小原愼司さんの作品『
大東亜戦争終戦直後、無法地帯と化したヤミ市で、
火男の刺青をした男たちを探す少女がいました。
その少女は黒髪で青く光を映して、
猫のようにすばしっこくつ、
「人斬り青猫」と呼ばれていました。
見た目はおさげ姿で普通の女の子なのですけど、
すご腕の剣術使いで、
次々とヤクザや薬物中毒患者などを
顔色一つ変えずに切り裂いていきます。
まだ、序盤なので、なんの目的で・・・というのが不明なのですが、
引き込まれる世界観で描かれており、
ちょっとグロテスクな描写はあるものの
一気に1巻を読んでしまいました。
この青猫と呼ばれる少女が人を切った後に
「主よ私を呪い給え・・・」
この言葉に何が隠されているのか・・・
今後、注目な作品です。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
便利なネット通販 《ジュエリー&バッグ・装飾品》
『家庭画報ショッピングサロン』
【アイリスプラザ】



- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ア行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 小原愼司バイオレンスサスペンス
- 2016⁄12⁄25(Sun)
- 15:03
2016年 読んだ漫画の総括 一般漫画編
今年もあと1週間ほどで終わってしまいますね。
昨年もブログで書いたように
今年読んだ漫画の総括・・・といった感じで
勝手に書いていきます。
今日はほのぼの・・・というか、
ジャンルは幅広いのですが、
一般の作品(ホラー、サスペンス、女性向け作品、グルメを除く)で
良かったと思う作品をあげていきます。
川田大智さんの作品『
まかろにスイッチ』(エンターブレイン)
渡邊ポポさんの作品『
ふらら一人でできませんっ』(双葉社)
原作・企画:タツノコプロ 脚本:小太刀右京 作画:江尻立真
『
Infini‐T Force(インフィニティ フォース) 未来の描線』(小学館)
アズさんの作品『
手品先輩』(講談社)
くずしろさんの作品『
千早さんはそのままでいい』(集英社)
あさのゆきこさんの作品『
はんなりギロリの頼子さん』(徳間書店)
ねこぐちさんの作品『
天野めぐみはスキだらけ!』(小学館)
キリエさんの作品『
江戸モアゼル』(幻冬舎)
松下幸市朗さんの作品『
ひとり暮らしの小学生 江の島の夏』(宝島社)
オダトモヒトさんの作品『
古見さんは、コミュ症です。』(小学館)
藤島康介さんの作品『
トップウGP』(講談社)
・・・まだ他にも気になった作品はあるのですが、
今年も大きくヒットする・・・というのではなく、
小粒で面白い作品が多かったイメージがあります。
その中でも個人的に気に入った作品は
『まかろにスイッチ』『ひとり暮らしの小学生 江の島の夏』
『Infini‐T Force(インフィニティ フォース) 未来の描線』
ですかね・・・


『
まかろにスイッチ』は一般受けしそうにない
ナンセンスギャグ作品なのですが、
これは読んだときにビビビ・・・と電撃が走りました。
(ちょっと古い表現の仕方ですけど^^;)
とり・みきさんを彷彿させるような作風で
すごくハマった作品です。


『
ひとり暮らしの小学生 江の島の夏』は
1980年代の神奈川県の江ノ島で、
9歳の女の子がひとりで食堂を営みながら
一生懸命暮らしている姿を描いた作品で
1巻完結か・・・と思っていたのですが、
先月(11月)に続編の『
ひとり暮らしの小学生 江の島の空』が発売され、
すごく嬉しかったでがそれで完結しているのがちょっと残念です。
この作品は感動する話になっていますので、
いろいろな人に読んでもらいたい作品です。


『
Infini‐T Force(インフィニティ フォース) 未来の描線』は
完全な個人的趣味で選んじゃいました^^;
それほどヒーローもののアニメって見ていなかったのですが、
タツノコプロのガッチャマン、テッカマン、
キャシャーン、破裏拳ポリマーと、
様々なキャラが1つの作品に登場し、
女性受けしそうなキャラ設定になっているのですが、
男性も女性も楽しく読める内容になっています。
これはあくまで個人的な感想ですが、
僕と同じような感性があれば楽しめるかと・・・
次回、ホラー・サスペンス系の作品へと続きます・・・
【PR】てんさんのオススメ漫画




【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】


オタクの恋活・出会い「ヲタレン」




昨年もブログで書いたように
今年読んだ漫画の総括・・・といった感じで
勝手に書いていきます。
今日はほのぼの・・・というか、
ジャンルは幅広いのですが、
一般の作品(ホラー、サスペンス、女性向け作品、グルメを除く)で
良かったと思う作品をあげていきます。
川田大智さんの作品『
渡邊ポポさんの作品『
原作・企画:タツノコプロ 脚本:小太刀右京 作画:江尻立真
『
アズさんの作品『
くずしろさんの作品『
あさのゆきこさんの作品『
ねこぐちさんの作品『
キリエさんの作品『
松下幸市朗さんの作品『
オダトモヒトさんの作品『
藤島康介さんの作品『
・・・まだ他にも気になった作品はあるのですが、
今年も大きくヒットする・・・というのではなく、
小粒で面白い作品が多かったイメージがあります。
その中でも個人的に気に入った作品は
『まかろにスイッチ』『ひとり暮らしの小学生 江の島の夏』
『Infini‐T Force(インフィニティ フォース) 未来の描線』
ですかね・・・

『
ナンセンスギャグ作品なのですが、
これは読んだときにビビビ・・・と電撃が走りました。
(ちょっと古い表現の仕方ですけど^^;)
とり・みきさんを彷彿させるような作風で
すごくハマった作品です。

『
1980年代の神奈川県の江ノ島で、
9歳の女の子がひとりで食堂を営みながら
一生懸命暮らしている姿を描いた作品で
1巻完結か・・・と思っていたのですが、
先月(11月)に続編の『
すごく嬉しかったでがそれで完結しているのがちょっと残念です。
この作品は感動する話になっていますので、
いろいろな人に読んでもらいたい作品です。

『
完全な個人的趣味で選んじゃいました^^;
それほどヒーローもののアニメって見ていなかったのですが、
タツノコプロのガッチャマン、テッカマン、
キャシャーン、破裏拳ポリマーと、
様々なキャラが1つの作品に登場し、
女性受けしそうなキャラ設定になっているのですが、
男性も女性も楽しく読める内容になっています。
これはあくまで個人的な感想ですが、
僕と同じような感性があれば楽しめるかと・・・
次回、ホラー・サスペンス系の作品へと続きます・・・
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】

オタクの恋活・出会い「ヲタレン」



- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- 川田大智松下幸市朗江尻立真