- 2016⁄12⁄07(Wed)
- 22:03
殺し愛 【著者:Fe】

Feさんの作品『
組織に属する冷徹で寡黙な賞金稼ぎのシャトー・ダンクワースは
とある現場で孤高の殺し屋で賞金首のソン・リャンハと出会い、
銃で銃撃戦になってしまいました。
そんな時、ソン・リャンハが休戦というか話し合いに持ち込み、
その場は何もなかったように別れました・・・
その日から、シャトーが追う事件などに
リャンハが現れるようになり、
偶然なのか必然なのか、
シャトーが追う人物を先に手をかけたりしているんです。
ある意味、リャンハがシャトーをストーキングする感じで
話が進んでいくのですが、
リャンハに関わりあう人物にシャトーが狙われることになったりと、
ドキドキハラハラさせてくれるサスペンス作品になっています。
この2人の関係がまだハッキリとした感じで描かれていないのですけど、
かなり引き込まれるストーリーになっていますので、
殺し屋系のサスペンスが好きな人は絶対にハマる作品です。
今後、注目の作品ですので、
気になった方は今からチェックしておくのもいいと思いますよ。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
【復刊ドットコム】

ホットペッパー ビューティー



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > カ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- Feサスペンス
- 2016⁄12⁄07(Wed)
- 15:03
マンガの名言で学ぶ逆転力 人生のリセットボタンはまだ押せる! 珠玉の言魂100選 【著者:マンガ名言研究会】

マンガ名言研究会の著書
『
この作品なのですが、
ピンチに陥った主人公がチャンスにかえるような名言や
一歩踏み出せるような勇気のある名言、
焦ってしまった心を平常心にもどすような言葉、
自分を変えたい・・・そんな時の変革の言葉・・・
などなど、何かを変えようとする時に役に立つような
漫画の登場人物が言ったセリフや名言などが
たくさん紹介されています。
誰でも漫画のキャラのセリフを覚えているとおもいます。
それは、多分、自分を勇気づけてくれる言葉や
何かきっかけをもらった言葉だと思います。
僕もたくさんの名言というのは覚えているのですけど、
すべての漫画を読んでいるわけでもないので、
こういった書籍を読んで、
こんな名言がある作品があるんだ・・・
なんて知ったら、
どんな場面で使っているんだろう?と、
その作品を読んでみたくなることも多々あります。
子供の頃から漫画を読んできたという人は
漫画からいろんな言葉を学んできて、
これからも学んでいくだろうと思います。
漫画は低俗なもの・・・だと思う人もいるかもしれませんが、
漫画には人の生き方を変えてしまうような作品もありますので、
子どもから大人までいつまでも
楽しんで読んでもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
健康のためジョギングしませんか?【シューズとスポーツウェアの通販サイト】
【アイリスプラザ】
乾燥肌改善「アクシリオ」



- category
- 漫画関連の書籍
- 2016⁄12⁄07(Wed)
- 08:04
TOUGH 龍を継ぐ男 【著者:猿渡哲也】

猿渡哲也さんの作品『
『TOUGH』シリーズの続編が再び幕を開けました。
母親の連れ子として、長岡家で育てられた龍星なのですが、
この家では肩身が狭い生き方を強いられており、
末期ガンで母が死んだその日に、
義理の兄と父をぶっ飛ばし家を出てしまいました。
幼い頃から修行を積んでいた道場の師範から
自分の本当の父が鬼龍という人物だったことを知るのですが、
とある人物に拉致され、鬼龍を呼びだそうとしたのですが、
そこに現れたのは鬼龍の双子の弟の宮沢静虎でした・・・
ここで龍星は宮沢静虎にボコボコにされ、
自分が静虎のように強くなりたいと望むようになります。
・・・といった感じで
『TOUGH』シリーズの遺伝子を受け継ぐ作品で、
前作の主人公である宮沢熹一の影もちらほらと・・・
この作品が前作とどのようにつながっていくか・・・というのを
注目しつつ読んでいこうと思っているのですが、
このシリーズは格闘技が好きな人ならアツくさせてくれるんですよね。
『TOUGH』シリーズが好きだった人は
絶対に読むべき作品ですよ!
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
便利な生活雑貨の百貨店
ゆこゆこネット
【アイリスプラザ】



- category
- オススメ漫画 > タ行 (オススメ漫画)
- tag
- 猿渡哲也格闘