- 2016⁄12⁄30(Fri)
- 22:04
オトメスイッチ ~彼が持ってる彼女のリモコン~ 【原作:Digital Cute 作画:ゆうづつしろ】

原作:Digital Cute 作画:ゆうづつしろさんの作品
『
どこにでもいるような普通の高校生の水谷晴樹(主人公)は
とんでもないものを手にすることに・・・
保健委員の晴樹は、ある日、
忘れていったカバンを保健室に取りに戻ると、
そこには保健医の七嵐先生がいました。
確認のためにカバンの中身をチェックしたいと言われたのですが、
晴樹は変わった収集癖があり、実はこのカバンの中には
今朝、受け取ったバイブ(大人のおもちゃ)の新品が入っていたのです。
そんなのを見られたら・・・と思って断ったのですが、
七嵐先生にバレてしまうことに・・・
保健医をしている七嵐先生から
ちょっと相談というか協力を求められ、
とあるスイッチを渡されました。
晴樹はそのスイッチが何かすぐわかったのですが、
誰が持っているのかわず、スイッチを入れてみると、
クラスで一番可愛いと言われている学級委員の櫻木文香が
びっくりし、顔を赤らめ始めました。
そう、このスイッチはローターのリモコンで、
櫻木文香にローターを持つよう七嵐先生に言われていたのです。
ここから2人の妙な関係へと発展するわけですが・・・
まさにエロゲームの設定・・・と思っていたら、
『オトメスイッチ ~彼が持ってる彼女のリモコン~』は
アダルトゲームのコミカライズ版だったんです^^;
ありえない妙な出会いで始まった二人なのですが、
中盤から純愛な感じになり、
ハッピーエンドで終わっていたので、
読んでいても楽しかったで、
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
漫画 全巻一気読み!情報局
ゆこゆこネット
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】




スポンサーサイト
- category
- ちょいエロ漫画 > ア行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- ゆうづつしろゲーム
- 2016⁄12⁄30(Fri)
- 15:03
2016年 読んだ漫画の総括 今年に完結した作品
今回は今年完結を迎えた作品で、
個人的に気に好きだった作品をあげていきます。
秋本治さんの作品『
こちら葛飾区亀有公園前派出所』(集英社)
三部けいさんの作品『
僕だけがいない街』(角川書店)
オジロマコトさんの作品『
富士山さんは思春期』(双葉社)
森恒二さんの作品『
自殺島』(白泉社)
甘詰留太さんの作品『
ナナとカオル』(白泉社)
原作:八頭道尾さん 作画:合田蛍冬さんの作品『
ドクムシ』(双葉社)
霜月絹鯊さんの作品『
となりの柏木さん』(芳文社)
押見修造さんの作品『
ぼくは麻理のなか』(双葉社)
今井大輔さんの作品『
古都こと-チヒロのこと-』(双葉社)
『
古都こと-ユキチのこと-』(秋田書店)
古屋兎丸さんの作品『
帝一の國』(集英社)
原作:車田正美さん 作画:手代木史織さんの作品
『
聖闘士星矢THE LOST CANVAS 冥王神話外伝』(秋田書店)
この中でも一番インパクトがあったのは
『
こちら葛飾区亀有公園前派出所』ですかね。


約40年、通算200巻で完結を迎えられたんですから。
もう、何も言うことはありません。
秋本治さん、40年間お疲れ様でした。
でも、個人的には『富士山さんは思春期』『帝一の國』
『古都こと-チヒロのこと-』『古都こと-ユキチのこと-』
ですかね。


『
富士山さんは思春期』なのですが、
身長差のある中学生のカンバと富士山さんとの
可愛い可愛いラブコメを描いた作品です。
二人が卒業するまで続くかな?と思っていたのですが、
予想よりも早く終わってしまい残念だったのですけど、
キレイな終わり方だったので納得しました。


『帝一の國』は古屋兎丸さんの作品が好きだから・・・
っていうのもあるのですけど、
5年以上続いていた作品だっただけに
ちょっとロス感がありましたね。
古屋さんの作品って長期連載のイメージがあまりないのですけど、
連載が長かったらそれだけ終わるとダメージが大きいです。
古屋さんの作品は個人的に短編の方も好きなので、
今後は巻数が少なめ・・・もしくは短編集などで
古屋ワールド全開で描いてもらいたいかと・・・



『
古都こと-チヒロのこと-』『
古都こと-ユキチのこと-』なんですが、
出版社の垣根を超えて、1つの話を
女性側と男性側のストーリーとで描かれており、
このザッピングが見事にハマった作品でした。
それほど長く続かない・・・とは思っていたのですが、
二人の気持ちが一つになった終わり方だったので、
個人的にすごくよかった作品でした。
今年もたくさんの漫画を読んできましたが、
来年もいい漫画にたくさん出会えますように♪
【PR】てんさんのオススメ名作漫画




【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
がくぶん特選館


LCLOVE COSMETIC

個人的に気に好きだった作品をあげていきます。
秋本治さんの作品『
三部けいさんの作品『
オジロマコトさんの作品『
森恒二さんの作品『
甘詰留太さんの作品『
原作:八頭道尾さん 作画:合田蛍冬さんの作品『
霜月絹鯊さんの作品『
押見修造さんの作品『
今井大輔さんの作品『
『
古屋兎丸さんの作品『
原作:車田正美さん 作画:手代木史織さんの作品
『
この中でも一番インパクトがあったのは
『

約40年、通算200巻で完結を迎えられたんですから。
もう、何も言うことはありません。
秋本治さん、40年間お疲れ様でした。
でも、個人的には『富士山さんは思春期』『帝一の國』
『古都こと-チヒロのこと-』『古都こと-ユキチのこと-』
ですかね。

『
身長差のある中学生のカンバと富士山さんとの
可愛い可愛いラブコメを描いた作品です。
二人が卒業するまで続くかな?と思っていたのですが、
予想よりも早く終わってしまい残念だったのですけど、
キレイな終わり方だったので納得しました。

『帝一の國』は古屋兎丸さんの作品が好きだから・・・
っていうのもあるのですけど、
5年以上続いていた作品だっただけに
ちょっとロス感がありましたね。
古屋さんの作品って長期連載のイメージがあまりないのですけど、
連載が長かったらそれだけ終わるとダメージが大きいです。
古屋さんの作品は個人的に短編の方も好きなので、
今後は巻数が少なめ・・・もしくは短編集などで
古屋ワールド全開で描いてもらいたいかと・・・


『
出版社の垣根を超えて、1つの話を
女性側と男性側のストーリーとで描かれており、
このザッピングが見事にハマった作品でした。
それほど長く続かない・・・とは思っていたのですが、
二人の気持ちが一つになった終わり方だったので、
個人的にすごくよかった作品でした。
今年もたくさんの漫画を読んできましたが、
来年もいい漫画にたくさん出会えますように♪
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
がくぶん特選館

LCLOVE COSMETIC



- 2016⁄12⁄30(Fri)
- 08:02
理系が恋に落ちたので証明してみた。 【著者:山本アリフレッド】

山本アリフレッドさんの作品
『
彩玉大学に通う大学院生で理系女子の氷室菖蒲が
同じ院生の理系男子の雪村心夜のことを
好きになったことを告白するのですが、
その恋が本当なのかどうか証明していく・・・という、
かなり変わったラブコメ作品です。
理系の人間というのは本当に面倒くさいもので、
すべてが証明されなければならない・・・
そう思い込んでいるようで(すべての人ではないですよ^^;)
この2人は似た者同士ともいえる感じで
この恋を証明しようとします。
まぁ、ある意味、バカップルで
お似合いのカップルとも言えるんですけど、
傍から見るとじれったくてしょうがないんですよね。
でも、何事も真剣に取り組んでいる二人が
面白く描かれており、ハマってしまいました^^;
この二人の恋が本当に証明できる日が来るのか・・・
最後まで見届けていきたいと思います。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
【華の会メールBridal】
ダイエットサプリ ヴィーナスレンダー「Pretty Rule プリティルール」



- category
- オススメ漫画 > ヤ・ラ・ワ行 (オススメ漫画)
- tag
- 山本アリフレッドラブコメ