- 2017⁄01⁄02(Mon)
- 22:04
社畜と幽霊 【著者:日日ねるこ】

日日ねるこさんの作品『
残業、残業と深夜遅くまで会社で働かざるをえない
いわゆる「社畜」の背山通(主人公)は
今日もまた残業に追われています。
残業をする背山に近づく
髪の長い女性の幽霊が・・・
この女性の幽霊なのですが、
誰かに存在をしってもらいたい・・・と、
背山に近づくのですが、
仕事に追われる背山に無視されっぱなしなんです。
なんとか自分のことをかまってもらおうと
あの手この手で背山にちょっかいをだすのですが、
すべて残業で疲れているからこんな現象がおこるんだ・・・と
背山にかわされ続けます。
そんな社畜の背山とかまってほしい女性の幽霊を描いた
ホラー?コメディ作品になっています。
描写はかなりおどろおどろしいのですけど、
内容は完全なギャグにちかいコメディになっており
怖いというよりは面白く、
癖になるような笑いで描かれている作品です。
この女性の幽霊がちょっと可哀想な感じがするんですけど、
楽しめる作品になっていますので、
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
便利なネット通販 《ジュエリー&バッグ・装飾品》
『家庭画報ショッピングサロン』
【アイリスプラザ】



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > サ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 日日ねるこホラーギャグ会社漫画
- 2017⁄01⁄02(Mon)
- 15:03
花は桜木、男は岩鬼(『ドカベン』シリーズより)

水島新司さんの作品『
「花は桜木、男は岩鬼」
『ドカベン』の初期から主人公の山田太郎に対し
ライバル視を抱く岩鬼正美の代名詞とも呼べるセリフ、
それが「花は桜木、男は岩鬼」です。
試合が大きく変わろうとする場面で
岩鬼に打順が回ってくると、
バットをかまえて「花は桜木、男は岩鬼」というんですが、
初期の「ドカベン」の時代から
今、連載されている「
いくども使われているんですが、
岩鬼を知らなくても「花は桜木、男は岩鬼」という言葉を
知っている人がいるほどとか・・・
その影響は、とんねるずの石橋貴明さんが
毎年のように新春に放送する
「とんねるず のスポーツ王は俺だ!!」の
リアル野球盤という競技で、
石橋貴明さんが打順をむかえるときに
「花は桜木、男は石橋」と、
必ず1度はいうようになったんですよね。
多分『ドカベン』世代の人で野球が好きな人は
1度は「花は桜木、男は◯◯」と
言ったことがある人がいるのではないでしょうか。
それだけインパクトのあるセリフで、
個人的に好きなんです。
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
【book-station】
「サントリーウエルネスオンライン」



- 2017⁄01⁄02(Mon)
- 08:03
悪魔のメムメムちゃん 【著者:四谷啓太郎】

四谷啓太郎さんの作品『
ある日、高校生の小日向日太が寝ていると
夢なのか現実なのかわからない状態で
淫魔(サキュバス)に囁かれているような気がし、
目を覚まして見ると枕元に可愛い女の子が座っていました。
その子はエロくもなく、幼児体型の悪魔で
エロい女性の声を流しているだけだったんです。
なぜ、そんなことをしているのかと聞くと、
どうやらこのメムメムという悪魔で、
男を湯涌して魂を奪う目的でやってきたのですが、
気が弱く、押しも弱く、全然上手くいかないと・・・
地獄に帰ると魔犬のエサにされる・・・などとも言い出し、
帰ることもできず、
結局、日太に取り付くというか、
一緒にいるのが当たり前になってしまいました。
こんなダメダメで可愛い悪魔のメムメムの奮闘ぶりを
読んで楽しんでください。
ある意味、メムメムに魅了されると思いますよ♪
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
女性のお悩み解消 《通販サイト》
【Kamimado】美容室(ヘアサロン)予約
【アイリスプラザ】



- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 四谷啓太郎ほのぼの悪魔