- 2017⁄01⁄07(Sat)
- 22:02
やわらかおんなのこ 【著者:色白好】

色白好さんの作品『
この作品なのですが、
登場する女の子や女性などは巨乳、爆乳なんですけど、
男性も女性も性格が純情で
純愛なストーリーにエロがほどよく入っている感じで
そんなラブコメが好きな人には楽しめる作品です。
タイトルに偽りはなく、
本当にやわらかそうな体つきの女の子や女性が好きなら、
読むべき作品です♪
個人的には「オープン・キャンパス」と「いとこと」という作品が
すごく好みの話なんですよね。
「オープン・キャンパス」では
高校野球のキャプテンとマネージャーの話で、
キャプテンが高校を卒業して大学へ行くために上京しており、
マネージャーだった女の子が
キャプテンのいる大学に受験するために下見に来て
そしてキャプテンの部屋に泊まって・・・って感じの話なのですが、
純愛そのものな話ですごく好きなんです。
もうひとつの「いちこと」という話なのですが、
近所に住んでいた従姉妹と男の子の話なのですが、
大学に入って上京したら告白する・・・と決めていて
それが現実になった・・・という
こちらも純愛を通した男の子の話です。
ちょいエロ作品でもやっぱり愛のある話の方がいいですよね。
こんな純愛なちょいエロ漫画ならいくらでも読めます♪
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
【華の会メールBridal】
ダイエットサプリ ヴィーナスレンダー「Pretty Rule プリティルール」



スポンサーサイト
- category
- ちょいエロ漫画 > ヤ・ラ・ワ行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- 色白好巨乳純愛
- 2017⁄01⁄07(Sat)
- 15:03
「マンガ大賞2017」勝手に予想・・・
2017年も1週間が経ちました。
毎年、1月の中頃か下旬頃に
『マンガ大賞』のノミネート作品が発表されるので、
今年も『マンガ大賞2017』のノミネート作品を
勝手に予想してみます。
昨年に読んだ漫画は個人的に豊作だと思っていたので、
選ぶのにちょっと悩んでしまいましたが、
その中でノミネートされそうなのを10作品選んでみました。
松下幸市朗さんの作品『
ひとり暮らしの小学生 江の島の夏』(宝島社)
原作:塚脇永久さん 作画:伊藤龍さんの作品『
蟻の王』(秋田書店)
原作:リチャード・ウーさん 作画:芳崎せいむさんの作品
『
アブラカダブラ 猟奇犯罪特捜室』(小学館)
キリエさんの作品『
江戸モアゼル』(幻冬舎)
原作:蝉巻夏哉さん 作画:ヴァージニア二等兵さんの作品
『
異世界居酒屋「のぶ」』(角川書店)
高野ひと深さんの作品『
私の少年』(双葉社)
マツオヒロミさんの作品『
百貨店ワルツ』(実業之日本社)
永田カビさんの作品『
さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ』
オダトモヒトさんの作品『
古見さんは、コミュ症です。』(小学館)
ナガテユカさんの作品『
ギフト±』(日本文芸社)
昨年末に「今年読んだ漫画」の総括でも選んだ作品も選びましたが、
それ意外にも注目している作品も加えてみました。
・・・とはいえ、女性向けの作品が弱いってのはわかっているのですけど、
この中から2作品ぐらい選ばれたら嬉しいかも・・・
『
ギフト±』『
私の少年』は
少しずつ人気が出てきているので
もしかしたらどちらかがノミネートされるかも・・・
でも、個人的には、


『
ひとり暮らしの小学生 江の島の夏』が
昨年読んだ中では一番印象に残った作品であり、
本当にいい話だったので、
ノミネートされてたくさんの人に読んでもらいたい作品です。
さて、この中から選ばれるかどうかわかりませんが、
『マンガ大賞2017』のノミネート作品が発表されるまで
楽しみに待ちたいと思います。
【PR】てんさんのオススメ漫画




【PR】
便利な生活雑貨の百貨店
国内最大級の総合電子書籍ストア BookLive!
【復刊ドットコム】



毎年、1月の中頃か下旬頃に
『マンガ大賞』のノミネート作品が発表されるので、
今年も『マンガ大賞2017』のノミネート作品を
勝手に予想してみます。
昨年に読んだ漫画は個人的に豊作だと思っていたので、
選ぶのにちょっと悩んでしまいましたが、
その中でノミネートされそうなのを10作品選んでみました。
松下幸市朗さんの作品『
原作:塚脇永久さん 作画:伊藤龍さんの作品『
原作:リチャード・ウーさん 作画:芳崎せいむさんの作品
『
キリエさんの作品『
原作:蝉巻夏哉さん 作画:ヴァージニア二等兵さんの作品
『
高野ひと深さんの作品『
マツオヒロミさんの作品『
永田カビさんの作品『
オダトモヒトさんの作品『
ナガテユカさんの作品『
昨年末に「今年読んだ漫画」の総括でも選んだ作品も選びましたが、
それ意外にも注目している作品も加えてみました。
・・・とはいえ、女性向けの作品が弱いってのはわかっているのですけど、
この中から2作品ぐらい選ばれたら嬉しいかも・・・
『
少しずつ人気が出てきているので
もしかしたらどちらかがノミネートされるかも・・・
でも、個人的には、

『
昨年読んだ中では一番印象に残った作品であり、
本当にいい話だったので、
ノミネートされてたくさんの人に読んでもらいたい作品です。
さて、この中から選ばれるかどうかわかりませんが、
『マンガ大賞2017』のノミネート作品が発表されるまで
楽しみに待ちたいと思います。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
便利な生活雑貨の百貨店
国内最大級の総合電子書籍ストア BookLive!
【復刊ドットコム】




- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- マンガ大賞
- 2017⁄01⁄07(Sat)
- 08:03
じけんじゃけん! 【著者:安田剛助】

安田剛助さんの作品『
学校で一番とウワサされるほどの美人の白銀百合子(ヒロイン)は
「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合子様」と云われるほどで、
頭脳明晰、成績優秀、スポーツ万能と、
パーフェクトな女子高生なのですが、
一つだけ欠点・・・というのがありました。
それは「ミステリーおたく」なんです。
ミステリーと聞くと眼を輝かせて周りがなにも見えなくなるんです。
ミステリ研究会に所属しており、
毎日、研究会でミステリーについて
広島弁でアツく語っている日常を描いた作品です。
本格的なミステリー作品とは違うんですけど、
ミステリー好きのツボをつくようなネタが豊富に含まれており、
個人的にはすごくハマってしまいました。
あと、美少女が広島弁を使っているのもいいですね。
方言をつかうということで、
その地方の方たちにとって愛着がわくのではないでしょうか。
特にイケメンや美少女が方言を使うという
ギャップというのもいい感じに表されており、
今後も方言を使う漫画が増えていってもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
【華の会メールBridal】
ダイエットサプリ ヴィーナスレンダー「Pretty Rule プリティルール」



- category
- オススメ漫画 > サ行 (オススメ漫画)
- tag
- 安田剛助ミステリー