- 2017⁄01⁄12(Thu)
- 22:03
アラクニド 【原作:村田真哉 作画:いふじシンセイ】

原作:村田真哉さん 作画:いふじシンセイさんの作品
『
高校生の藤井有栖(ヒロイン)は母親に先立たれ、
引き取られた叔父の家では家庭内暴力、
学校ではいじめにより精神的に悩まされていました。
そんなある日、殺し屋の蜘蛛という男が現れ、
叔父を殺害したことにより、有栖の日常が変わっていきます。
蜘蛛は有栖が自分と
同じ先天性集中力過剰(CEC)の持ち主であることを見抜き、
殺し屋の「裏社会」へと招き入れました。
有栖は恩人である蜘蛛を倒すという試練をのりこえるのですが、
その蜘蛛の遺言にしがたい己の名を捨てることを拒み
組織への加入を拒否したことで、
次々と組織から刺客を差し向けられることに・・・
有栖は自分の日常を守るために戦うことになっていくのですが・・・
この作品の特徴は虫の能力をもった人間同士の異能バトルで、
虫が嫌いな人にはちょっとキツイかもしれないです^^;
でも、ストーリーはしっかりしており、
異能バトルものが好きな人にはたまんないかもしれないです。
全14巻あるのですけど、
読み始めると世界観にはまって一気に読めると思いますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(青年コミック版)
Hulu
シャディ



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ア行(ホラー・サスペンス)
- tag
- いふじシンセイ村田真哉バトル異能
- 2017⁄01⁄12(Thu)
- 15:03
京都中学生日記 【著者:ゆげ】

ゆげさんの作品『
この作品なのですが、
中学生が京都に修学旅行にやってきて
てんやわんやする話だったり、
京都市内から城陽(こちらは京都府内)に転校してきて
都落ちした・・・と嘆く中学生の話だったりと、
京都をテーマにしたオムニバス短編集です。
この作品には京都に住んでいる人間なら
あるある・・・といった感じの
京都特有のあるあるが隠れていたり、
京都の隠れた名所などを紹介していたりと、
京都愛が感じられる作品でした。
よく漫画などに京都を描いた作品などがありますが、
それらは一部だけ描いてあるだけなんですけど、
この作品に関しては京都を全面に押した感じで描かれており、
京都の人間も、そうでない人間も引き込まれるでしょう。
ここ数年で地域を指定した漫画なども増えてきて、
聖地巡礼という言葉も定着しましたが、
この作品を片手に京都を巡ってみるのも面白いかも・・・
なんて思っちゃいました。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
じゃらん 遊び・体験予約
『家庭画報ショッピングサロン』



- category
- 京都を舞台にした漫画
- tag
- ゆげ京都
- 2017⁄01⁄12(Thu)
- 08:04
踏切時間 【著者:里好】

里好さんの作品『
「踏切」を待つその時間・・・って
あなたは好きですか?
この作品なのですが、
踏切で足を止められた女の子たちの
さりげない日常を描いたショートショートの
オムニバス作品になっています。
踏切で待っている間って
急いでいる時には早く電車が通りすぎないかな~
なんて思うことが多いのですが、
時間があるときって
のんびりと電車がくるのをのぞきながら待ったり、
周りの人がどんな感じで待っているか・・・
なんて眺めていることがよくあります。
「踏切」を待つ人それぞれにドラマがあり、
その人たちの1ページを切り取ったかのように
楽しいものもあったり、切ないものもあったりと、
人間模様が描かれていて楽しめる作品になっています。
最近では街中には踏切というのが少なくなり、
踏切を渡る機会をなくしてしまった人もいるのではないでしょうか。
そんな人にちょっと読んでもらいたい・・・
そんな作品ですので、気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
【Kamimado】美容室(ヘアサロン)予約
ショップジャパン




- category
- オススメ漫画 > ハ行 (オススメ漫画)
- tag
- 里好日常系