- 2017⁄01⁄16(Mon)
- 22:02
闇芝居 【原作:闇芝居 作画:坂元勲】

坂元勲さんの作品『
今の若い人たちって「紙芝居」というのを
知っているのでしょうか・・・
昔は公園なんかに自転車の荷台に大きな箱を積んで
お菓子を売りながら紙芝居をして回っていた人ってのがいました。
そんな紙芝居のおじさんが
子供たちを集めてホラー話をする・・・という
モダンホラーの短編集です。
現実にありそうな感じでホラー漫画として描かれており、
ある意味、リアルさが伝わってきます。
個人的に「ロッカー」という話が怖かったですね。
駅にあるコインロッカーの噂があり、
ロッカーの中に人形がいて、
好きな人の写真を入れると恋が叶う・・・というのですが、
見つけてお願いしてみると・・・
こんな感じの少女漫画らしい「おまじない」系の話と
ホラーを結びつけてあるのですけど、
いい味をだしているというか、
「世にも奇妙な物語」のような感じで
個人的にハマってしまいました。
こんな感じのモダンホラーの短編が好きなので、
もっと読みたい・・・って思ったほどです。
サクッと読めますので、
ホラー好きな人におすすめします。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
Hulu



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ヤ・ラ・ワ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 坂元勲ホラー
- 2017⁄01⁄16(Mon)
- 15:03
これでおわりです。 【著者:小坂俊史】

小坂俊史さんの作品『
小坂俊史さんといえば
4コマ漫画のイメージがつよいのですが、
この『これでおわりです。』は珍しく
8ページですけどストーリー漫画になっています。
タイトルからもわかるように、
「おわり」をテーマにした短編集で、
珍しいお酒の最後の1杯、離島での最後の卒業式、
禁煙を決意した人の最後の1本、廃止が決まった最後の列車、
などなど、最後の◯◯といった感じで描かれており、
ちょっとしんみりする話や、
笑えるオチになっている話など、
いろいろな終わりが描かれていました。
「最後」って何か寂しい感じがするのですが、
さすがは4コマ漫画を長年描かれていただけあって、
きっちりオチがついている話ばかりで、
短編の手本・・・といった感じの作品でした。
最後のコメントに小坂さんも楽しく描けたとあったので、
今後、もしかしたらショートショートで描かれることがあるかも・・・
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
「サントリーウエルネスオンライン」



- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > カ行 (1巻完結)
- tag
- 小坂俊史
- 2017⁄01⁄16(Mon)
- 08:04
めしぬま。 【著者:あみだむく】

あみだむくさんの作品『
この作品なのですが、
パッとしない冴えないサラリーマンの飯沼が
ただ食事をしている姿を描いた作品です。
会社ではパッとしなく
いつも何か食べたい・・・そう思いながら働き、
やっと食事にありつけると、
よだれをたらしながら美味しそうに食べるんですよ。
そして、食べた物などの感想などをメモする・・・
そんな日常を描いています。
ただ、食べるだけ・・・って作品なんですけど、
反則と思えるような表情がまたいいんです!
食べるだけ・・・って作品はよくあるのですが、
普段の時のキャラが弱すぎなんですが、
食べている時のテンションや表情とのギャップが
この作品の売りでもあり、
読んでいるだけで同じものを食べたい・・・
そんな気持ちにさせてくれます。
食べている人を見るのに幸せを感じる人がいるなら、
ぜひこの作品を読んでみることをオススメします!
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
Hulu
口臭対策サプリメント「ブレスブロック」


