- 2017⁄02⁄21(Tue)
- 22:03
うれしょん! 【著者:かずみ義幸】

かずみ義幸さんの作品『
最初に書いておきます。
この作品はかなり変わっているので
フェチの人しか受け入れられないかも・・・^^;
高校生の敷戸冬弥は中学生の時に、
硬派を貫き通していて、同級生から告白されても、
「女の子に興味はないから・・・」とか、
特定の男子生徒と仲が良かったりしたことから、
ホモと噂されるようになっていたのですが、
隣の家に住む緒方夏鈴が告白し付き合うようになり、
ホモという噂はなくなったのですが、
本当はムッツリスケベで、
バレないように硬派を貫いていただけだったのです・・・
そんな冬弥なのですが、
ある日、違うコンビニに行ってエロ本を買い
近道して帰ろうとした時に、
空き地で女性が立っておしっこをしている現場を見てしまい、
その時から、おしっこに魅了されてしまいました。
そして冬弥が2年に進級した始業式の日に
転校生の清川茅春がやってくるのですが、
この娘が以前、立ちながらおしっこをしていた少女だったんです。
挨拶をすませ、冬弥の隣の席に座ると、
冬弥の顔を見るなり嬉しくておしっこを漏らしてしまいました。
おしっこに魅了されていた冬弥は
何が起こったのかわからず、ただおしっこに興奮してしまい、
我をわすれてしまったのですが、
広がったおしっこを我が物にしたくて、
急に生徒や教師を仕切り、始業式に向かわせて
掃除を引き受けることにしたんです。
でも、クラスの女生徒1人が手伝いをし、
結局は手に入れられなかったのですが、
保健室に行き、茅春に会うと、
幼稚園の頃に遊んでいた茅春だということに気づきました。
そして、ここでも茅春は嬉しくなって
再びうれションしてしまうんです・・・
おしっこをぶっかけられた冬弥は興奮してしまい、
果ててしまうんです・・・
こんな感じでおしっこに興味津々の冬弥と
嬉しくなるとうれションしてしまう茅春、
そして冬弥と付き合っている夏鈴との
絡みあうラブコメになるだろう・・・と思うんですけど、
やっぱり、おしっこにインパクトがあるので、
どんな展開になるのか全く見当がつきません。
最初にも書きましたが、
かなりフェチな作品になっているので、
読むのは興味ある方だけにしておいたほうがいいかも・・・^^;
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」
新聞通販でおなじみ!生活用品の通信販売【暮らしの幸便】




スポンサーサイト
- category
- ちょいエロ漫画 > ア行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- かずみ義幸日本文芸社フェチ
- 2017⁄02⁄21(Tue)
- 15:04
ネオ・チヒロ・スペシャル1号 撃墜投(シュートダウン)(『火ノ丸相撲』より)

川田さんの作品『
『火ノ丸相撲』は高校生相撲を題材にし
人気が出ている相撲漫画です。
小学生時代に次世代の横綱候補とまで言われていた
潮火ノ丸なのですが、中学時代は体格が大きくならず、
実績が出せなかったため、注目されることなく、
弱小の大太刀高校相撲部に入部し、部員を集をし、
全国優勝を目指すというスポ根の王道をいく作品です。
この大太刀高校にはレスリングで国体を優勝している
國崎千比路も通っていて、
将来は総合格闘技の選手を目指していた國崎は
相撲部の熱い勧誘と潮に魅了され入部することになります。
この『火ノ丸相撲』の世界では
国宝と呼ばれる異名を持つ高校生が存在しており、
どの選手も次世代の横綱候補と呼ばれています。
そんな世界の中で相撲と無縁だったレスリング界から始めた國崎は
相撲の奥の深さにハマっていき、
自分らしさをそのまま活かした技をあみだし
金沢北高校の国宝「大典太光世」の異名を持つ日景典馬に勝利します。


個人的に『火ノ丸相撲』の中では
國崎千比路が好きなキャラであり、
何かやってくれる存在だとは思っていましたが、
『火ノ丸相撲』の取り組みの中で、
一番熱くさせてもらった取り組みでした。
今後、國崎がどんどんと成長していく様を
これからも楽しみにしていきたいと思っています。
【PR】てんさんのオススメ スポーツ漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
Hulu
【アイリスプラザ】



- category
- “てん”の心に残った名シーン > ハ行 (名シーン)
- 2017⁄02⁄21(Tue)
- 08:03
人魚姫の水族館 【著者:伊藤正臣】

伊藤正臣さんの作品『
学生時代にみたイルカショーに魅了され、
将来はイルカのトレーナーになると決めた海島海は
6年後、水族館官庁の叔父のヒロシを頼って
水族館に勤めることになりました。
そんなある日、ヒロシ館長が突然失踪してしまい、
イルカのテオも行方不明になってしまいました。
他にもシーマとグリコという二頭のイルカがいるのですが、
イルカは館長のいうことしか聞かないのに、
海がイルカショーをすることに・・・
館長が行方不明になり人手不足となった水族館は
館長の息子?の潮という少年を指導を任されるのですが、
全くの世間知らずぶりに海は困り果てていました。
そして潮の行動などから何かを感じた海は
イルカ用の笛を吹くと潮が反応し、
潮がイルカのテオだということに気づきます・・・
そして、館長の失踪・・・テオが人間に・・・
またシーマが月明かりの下では人魚に変身してしまう・・・
そんな経緯を知ることになり、
ちょっと寂れかけたこの水族館を
日本一の水族館にすると誓うんです・・・
最初は???という展開でどうなるかと思ったのですけど、
純粋に水族館漫画(イルカのトレーナー)としては
かなりいい作品になっており、
読み始めてすぐにハマってしまいました。
最近では水族館ブームということもあり、
今後の展開によっては人気作品になるのでは・・・
なんて思っていますので、
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
ゆこゆこネット
LCLOVE COSMETIC



- category
- オススメ漫画 > ナ行 (オススメ漫画)
- tag
- 伊藤正臣白泉社水族館