- 2017⁄03⁄03(Fri)
- 22:03
発症区 【著者:いとまん】

いとまんさんの作品『
どこにでもいるような普通のコンビニ店員の安田敦は
原因不明の高熱と全身の激痛に襲われ、
1週間寝たきりになってしまい、
目覚めた時には手を触れずにモノを動かせる力を身に着けていました。
その能力が面白くて
ネットなどに動画をアップしていると、
とある組織に狙われてしまいました・・・
その組織というのが発症者犯罪対策本部、通称“発対”と呼ばれ、
高熱により特異な能力に目覚めた人間を発症者による
犯罪を防ぐ目的で、安田も対象とされてしまったんです。
“発対”に襲われている時に別の発症者である
暮井亜紀に助けられるのですが、
亜紀は他の発症者たちと“発対”の支部に
捉えられた発症者を救い出す計画をたてていたんです。
それに同行した安田なのですが、
亜紀の仲間である発症者たちの
“発対”に対する残虐極まりない行動に
仲間を裏切ることになり殺されかけたのですが、
ここあらわれた“発対”側の発症者に助けられ、
安田は“発対”側の発症者として戦うことに・・・
まぁ、早い話が能力者同士のバトル漫画なのですが、
様々な能力があるので、
どういったバトルになるのか楽しみな作品です。
暮井亜紀が訳ありで残虐系の発症者の
仲間となっているような気がして、
このへんがすごく気になるんです。
能力系バトル漫画が好きな人なら
ハマると思いますので、
気になった方は読んでみてはどうでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
がくぶん特選館

「サントリーウエルネスオンライン」



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ハ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- いとまん講談社サスペンス
- 2017⁄03⁄03(Fri)
- 15:03
『漫勉』シーズン4 清水玲子編
昨夜、NHKのEテレで放送された
『漫勉』シーズン4の第1回目の放送は
清水玲子さんでした。
浦沢直樹の漫勉
清水さんの自宅兼仕事場もキレイで
作品のイメージ通り整理整頓されており、
ここにも清水さんらしさが出ていました。
そんな仕事場で「「
秘密 season 0』の
執筆現場を交えて浦沢直樹さんとのトークがはじまりました。


清水さんの絵のイメージといえば、
線の綺麗さ、無駄のない線、
繊細な線で描かれた絵の印象が強くあり、
そのこだわりが感じさせられた仕事風景でした。
本当にミリ単位で修正を加えたり、
デッサンの狂いに妥協しない
プロ根性といったものを見た感じです。
デッサンの狂いを裏側からチェックするのは
よくみる光景なのですけど、
裏側にも表側の絵をトレースし、
さらに表側を消してデザインが整った裏側をトレースし、
デッサンをきっちりとするなんて、
線を主体にした絵が多い清水さんのこだわりがみれました。
さて、来週はシーズン4で
一番見たいと思っている伊藤潤二さんです。
見逃さないようにしなければ・・・
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画




【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
じゃらん 遊び・体験予約
「FODプレミアム」


『漫勉』シーズン4の第1回目の放送は
清水玲子さんでした。
浦沢直樹の漫勉
清水さんの自宅兼仕事場もキレイで
作品のイメージ通り整理整頓されており、
ここにも清水さんらしさが出ていました。
そんな仕事場で「「
執筆現場を交えて浦沢直樹さんとのトークがはじまりました。

清水さんの絵のイメージといえば、
線の綺麗さ、無駄のない線、
繊細な線で描かれた絵の印象が強くあり、
そのこだわりが感じさせられた仕事風景でした。
本当にミリ単位で修正を加えたり、
デッサンの狂いに妥協しない
プロ根性といったものを見た感じです。
デッサンの狂いを裏側からチェックするのは
よくみる光景なのですけど、
裏側にも表側の絵をトレースし、
さらに表側を消してデザインが整った裏側をトレースし、
デッサンをきっちりとするなんて、
線を主体にした絵が多い清水さんのこだわりがみれました。
さて、来週はシーズン4で
一番見たいと思っている伊藤潤二さんです。
見逃さないようにしなければ・・・
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
じゃらん 遊び・体験予約
「FODプレミアム」



- category
- 漫画の楽しみ方
- 2017⁄03⁄03(Fri)
- 08:48
まかない君 【著者:西川魯介】

西川魯介さんの作品『
大学生になった浩平は
従姉妹3姉妹(凛、佳乃、弥生)が暮らす家に
同居することになりました。
この家では家事は分担で行っており、
浩平は料理を作ることになりました。
今まで一番下の弥生が料理をしていたのですが、
その料理は呪いがかかっているかのような
マズい料理だったようです^^;
浩平が冷蔵庫にある食材で
簡単な料理を作ってみたのですが、
三姉妹の口にあったようで、
味の虜にしてしまいました。
・・・といった感じで、
三姉妹と浩平との料理を通じての日常を描いた
グルメ漫画になっています。
この作品に登場する料理というのは、
誰にでも手軽に作れるものばかりで、
料理なんてしたことのない男性でも、
また、料理を始めたい女性にも
簡単に作れるようになっていますので、
漫画を他のs見ながら料理を覚えるというのも
いいかもしれないですよ♪
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
便利なネット通販 《食品&ドリンク・お酒》
バルーン・キャンディブーケの専門店!
【DeNAトラベル】海外旅行用


