- 2017⁄03⁄10(Fri)
- 22:04
ゼロから始めるオクテ男子愛され講座 【著者:アルテイシア】

アルテイシアさんの著書
『
女性にフラれる原因にはいろいろありますが、
そもそも恋愛といいうのを理解していない人は
フラれるのは当たり前ですよね。
この書籍では恋愛の基礎すら知らない人が
ゼロからステップアップできるように
順序立てて描かれているので、
読んでいくうちに
女性はどのようにして欲しいのか・・・
さりげない仕草で好感度を上げていくとか・・・
どのようにコミュニケーションをとればいいのか・・・
などなど、女性とのつきあい方などが
詳しく描かれているので、
「彼女いない歴=年齢」の人でも
彼女ができるようになるかもしれないですよ。
実際にこの様なマニュアル本というのは
たくさん出版されているのですが、
すべての男性に合わせてあるわけではなく、
オクテな人向け・・・という書籍もあり、
これはそういった人向けですので、
自分に合っているかも・・・なんて思って
気になった方は読んでみるのもいいかと・・・
ただ、実践するのはあなたですので、
こういった知識を得ながらも
自分らしさを出すのが一番かもしれませんよ。
【PR】てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
メンズファッション&アクセサリーの通販サイト
アニメ・ゲーム限定グッズ「CROSSクラウドファンディング」
TSUTAYA DISCAS 無料お試し宅配レンタル



スポンサーサイト
- category
- ちょっとエッチな書籍
- tag
- アルテイシア永岡書店オクテ
- 2017⁄03⁄10(Fri)
- 15:03
「漫勉」シーズン4 伊藤潤二編
昨夜、NHKのEテレで放送された
「漫勉」シーズン4の第2回目の放送は
伊藤潤二さんでした。
浦沢直樹の漫勉
伊藤さんは今回のシーズン4の中で
個人的に一番見たかった漫画家さんです。


「漫勉」では『
伊藤潤二自選傑作集』に収録されている
「首吊り気球」という話の画像も紹介されていました。
ホラー漫画はたくさん読んでいるのですが、
今まで読んだホラー漫画を描かれる漫画家さんで
一番絵が上手いのではないかと思っています。
もちろん絵だけでなくストーリーも好きなんですけどね。
特に繊細な線で描かれた絵が好きなのですが、
よくこんな細かな絵を描かれるなぁ~って思っていたのですが、
今回の仕事の作業を見させていただいて、
本当にすべて手で描かれているのには驚きでした。
1枚の原稿を仕上げるのにペン入れに9時間以上もかけて
原稿が仕上がっていく様子を見れただけでも幸せかも・・・
浦沢さんとのトークでも伊藤さんが言っておられたのですが、
「余白恐怖症」というか白い部分が怖いので、
線で陰影をつけて余白をなくすようにしておられるから
あんな細かな絵になるんですね。
あと、原稿を裏側から見るのが一般的なのに、
鏡を使って逆に写った原稿でバランスのチェックをされているのにも
ちょっとびっくりしましたが、
鏡の角度によりいろいろな方向からもチェックできて、
この方法でバランスチェックをする人が増えるかも・・・
今回はいろいろな驚きがありましたが、
伊藤潤二さんは本当に漫画を描くのが好きで
まだまだ、現状の自分に満足しておられなく、
貪欲に新たな作品を求めておられるようなので、
これからも伊藤さんの作品は進化していくのだと思うと
楽しみが増すばかりです。
さて、来週は山本直樹さんの登場です。
予告ではオールデジタルで描かれているようなことを言ってたので、
次回も見逃さないようにしなければ・・・
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画




【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
「サントリーウエルネスオンライン」
全巻漫画ドットコム



「漫勉」シーズン4の第2回目の放送は
伊藤潤二さんでした。
浦沢直樹の漫勉
伊藤さんは今回のシーズン4の中で
個人的に一番見たかった漫画家さんです。

「漫勉」では『
「首吊り気球」という話の画像も紹介されていました。
ホラー漫画はたくさん読んでいるのですが、
今まで読んだホラー漫画を描かれる漫画家さんで
一番絵が上手いのではないかと思っています。
もちろん絵だけでなくストーリーも好きなんですけどね。
特に繊細な線で描かれた絵が好きなのですが、
よくこんな細かな絵を描かれるなぁ~って思っていたのですが、
今回の仕事の作業を見させていただいて、
本当にすべて手で描かれているのには驚きでした。
1枚の原稿を仕上げるのにペン入れに9時間以上もかけて
原稿が仕上がっていく様子を見れただけでも幸せかも・・・
浦沢さんとのトークでも伊藤さんが言っておられたのですが、
「余白恐怖症」というか白い部分が怖いので、
線で陰影をつけて余白をなくすようにしておられるから
あんな細かな絵になるんですね。
あと、原稿を裏側から見るのが一般的なのに、
鏡を使って逆に写った原稿でバランスのチェックをされているのにも
ちょっとびっくりしましたが、
鏡の角度によりいろいろな方向からもチェックできて、
この方法でバランスチェックをする人が増えるかも・・・
今回はいろいろな驚きがありましたが、
伊藤潤二さんは本当に漫画を描くのが好きで
まだまだ、現状の自分に満足しておられなく、
貪欲に新たな作品を求めておられるようなので、
これからも伊藤さんの作品は進化していくのだと思うと
楽しみが増すばかりです。
さて、来週は山本直樹さんの登場です。
予告ではオールデジタルで描かれているようなことを言ってたので、
次回も見逃さないようにしなければ・・・
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
「サントリーウエルネスオンライン」
全巻漫画ドットコム




- 2017⁄03⁄10(Fri)
- 08:02
45分間の魔法使い 【著者:藤代百】

藤代百さんの作品『
一学年に草房芽子、戌亥あやめ、稲村柚木の
3人しかいなかった離島の中学校の新学期早々、
3人が通学している時に、
少女がホウキに乗って学校の方へ飛んでいきました。
3人は学校につくと、
教室で紹介されたのがホウキで飛んでいた
芹沢千尋という転校生でした。
そして始業式の時に校長先生から
今年度からこの学校に「魔法」という
新教科が始まることを告げられ、
ここからこの4人は魔法を学ぶことになるんです。
ちょっと不思議な感じで始まった話なのですけど、
魔法の勉強をして、習った魔法を使って
村に役に立つようなことをしたりと、
ほのぼのとしたところもある日常系のストーリーで、
まったりとして楽しめる作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
LCLOVE COSMETIC
バルーン・キャンディブーケの専門店!



- category
- オススメ漫画 > ヤ・ラ・ワ行 (オススメ漫画)
- tag
- 藤代百芳文社魔法使い