- 2017⁄04⁄13(Thu)
- 22:03
ミドリノユーグレ 【著者:藤田勇利亜】

藤田勇利亜さんの作品『
未来の食品やエネルギーとして
今、注目をあびるミドリムシを研究している豪家宇郎は
ミドリムシを巨大化させることを考えており、
ミドリムシ単体でなく、合体させて巨大化することに
成功することができました。
でも、研究所で異変が起こり、
巨大化したミドリムシが人を襲いだしたのです。
それをどうにかしようと豪家宇郎だが襲われてしまい、
仲間にたのみ自分もろとも研究所を封鎖することを決断しました。
そして7年後、豪家宇郎の娘の翠は
かつて父親が働いていたボルテクスカンパニーを訪れ
父の死の真相を知り、戦う決意をしました。
・・・といった感じで
バイオアクション系の作品になっています。
この作品・・・期待せずに何気に1巻を読んでみると
ミドリムシが様々な形に変化するだけでなく、
光合成でエネルギーをつくったり、
暗闇だと他の生物を襲うといった
ミドリムシの性質がうまく生かされており、
かなり引き込まれるストーリーになっていました。
バイオ系のアクション漫画が好きな人なら
絶対にハマりそうな話ですので、
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
便利なネット通販 《ジュエリー&バッグ・装飾品》
『家庭画報ショッピングサロン』
Zoff Online Store



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > マ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 藤田勇利亜秋田書店バイオホラー
- 2017⁄04⁄13(Thu)
- 15:04
休日ジャンクション 真造圭伍短編集 【著者:真造圭伍】

真造圭伍さんの作品『
真造圭伍さんの作品といえば、
『森山中教習所』のようにちょっと独特な視点で
ストーリーを作られるイメージをもっています。
この『休日ジャンクション』という短編集の
どの話も独特な視点で描かれた話が多く、
何気に読んで終わり・・・という感じの人もいるでしょうが、
こういった話が好きな人は
とことんハマるような世界観で描かれた話が多かったです。
個人的には「家猫ぶんちゃんの一年」という話に
すごくひかれてしまいました。
40歳代の男性が住むマンションで飼われていた
猫のぶんちゃんなのですが、
飼い主の男性が懸賞で当たった自動エサやり機を使い
自分でエサの管理はできていたのですけど、
飼っていた男性が心不全で死んでしまい、
勝手に出てくるエサでぶんちゃんは命をながらえていました。
次第に腐っていく飼い主・・・そして虫もわき・・・
そんな中、エサだけは自動で出てくるので
ここで生きていたのですが、
とうとうエサが切れてしまい、
この部屋から飛び出ていくことに・・・
・・・といった感じで猫の視点で描かれた話が
すごく不思議な感覚がしてハマりました。
その他にも「美少女なんて大嫌い」「ゴジラカップル」など
妙な世界観で描かれた作品などもいい味をだしていました。
短編集は当たりハズレがあるのですが、
この作品はかなり当たりだと思っていますので、
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
旅の準備はここで決まり!《旅行グッズ通販サイト》
がくぶん特選館

ホットペッパー ビューティー



- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > カ行 (1巻完結)
- tag
- 真造圭伍小学館短編集
- 2017⁄04⁄13(Thu)
- 08:02
アイ先生はわからない 【著者:児玉潤】

児玉潤さんの作品『
学校ではいつもボッチで
昼食はいつもトイレで一人で食べるような存在の月成春生は
もちろん男女交際なんて無縁で・・・
そんな春生なのですが、
学校の教師の中でも一番の美人の入間アイが興味を持ち、
「疑似恋愛クラブ」に強制入部させられ、
今まで恋愛どころか、愛という言葉すら知らないアイに
「本物の愛」というのを証明するために
実験対象(モルモット)にされてしまいます。
そして「愛」とはどういったものか
アイの指示通りに動く春生なのですが、
次第に「疑似恋愛クラブ」にも部員が増えてき、
アイに本当の「愛」を知ってもらうことができるのか・・・
かなりきつめの性格をしているアイなのですが、
文句を言いつつも部員が頑張る姿は
ある意味、見る価値はありかと・・・
新感覚?のラブコメといった感じで楽しめますので、
興味がある方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】

「サントリーウエルネスオンライン」



- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 児玉潤講談社ラブコメ