- 2017⁄04⁄26(Wed)
- 22:03
最終版 エマージング 【著者:外薗昌也】


外薗昌也さんの作品『
女子高生の岬あかりは
愛妻弁当などを作って渡すほどの仲の彼氏がいて、
その日も指をケガしてまで作って持ってきていました。
そして愛妻弁当を渡し、その時に大会が終わったら
映画を見に行こうという約束までして、幸せそのものでした。
友だちと学校からの帰りに交差点で信号待ちをしていると、
隣に大柄な男が現れ顔や服がパンパンになるほど腫れているのに気づくが
その瞬間にその男は口、鼻、目、耳などから血を吹き出し
周りに血を撒き散らしました。
何が起こったかわからなかったあかりなのですが、
絆創膏をしていた指にその男の血がついてしまいました・・・
その男はあかりの知り合いが勤務する病院に運び込まれるのですけど、
致死性病原体による感染症の患者で、
傷口に血がついてしまったあかりも感染することに・・・
・・・といった感じで描かれる
謎のウィルスによる感染症をテーマにしたサスペンス作品なのですが、
数年前にはスーダン南部でエボラ出血熱が流行し、
世界がパニックになりましたが、
こういった謎のウィルスというのは実際にあるので
なんか身近な作品で怖く感じてしまいました・
この作品なのですが、以前に
モーニングで連載されていたようなんですけど、
そちらの方をよんでいないのですが、
最終版となっているので加筆されたのでしょうかね。
機会があればモーニング版の
『
比べてみたいと思います。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】

『家庭画報ショッピングサロン』



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ア行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 外薗昌也リイド社バイオホラー
- 2017⁄04⁄26(Wed)
- 15:04
月の最後(『DEATH NOTE』より)

原作:大場つぐみさん 作画:小畑健さんの作品『
『DEATH NOTE』は、アニメ、ドラマ、映画と、
いろいろな形でメディア化されているので
内容も、どのようなラストになったというのも
知っている人も多いでしょう。
でも、あえて書かせていただきます^^;
『DEATH NOTE』のラストというのは
ある意味、衝撃的だったのではないでしょうか?
少年漫画では珍しく悪?をメインに描かれている作品で、
月(ライト)の目指す世界を作るためにDEATH NOTEの力を借りて
正義(警察など)側の人間や不要な人間などが
次々と殺されていきます。
そんな中、対峙したLやその意志を継ぐニヤやメロなどが
キラを追い詰めていく・・・というストーリーです。
連載されていた当時、
すごく気になってラストはどうなるのか・・・
なんて思っていたのですが、
やっぱり少年誌では悪?は滅びるんですね^^;

ただ、月が捕まっておわるのかな?なんて想像していたのですが、
リュークが月の死をもって償わそうとしたのが
ちょっと衝撃的でした。
この作品・・・少年誌にしては
かなり過激な描写などもあったのですけど、
もし、青年誌で描かれていたら、
もっとエグい内容で描かれていたのかなぁ~なんて
勝手に想像してしまいます。
個人的には何年後かに、
リメイク版として今度は少年誌ではなく青年誌で
少年誌では描かくことができなかった
もっとエグいシナリオで読んでみたい・・・
なんて思いもあります。
あと、続編を匂わすような終わり方もしていたので、


小畑さん、大場さん・・・
続編、もしくはエグいシナリオとして
もう一度、デスノートを描いてくれないかなぁ~
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
便利なネット通販 《食品&ドリンク・お酒》
Zoff Online Store
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】




- 2017⁄04⁄26(Wed)
- 08:02
はじめしゃちょーのユーチューバーな日常 【著者:桂シリマル 協力:はじめしゃちょー】

著者:桂シリマルさん 協力:はじめしゃちょーさんの作品
『
今の子供たちのなりたい職業として
トップ10にもはいるようになったユーチューバー。
そのユーチューバーでも人気者である
はじめしゃちょーの日常を描いた作品です。
ユーチューバーって職業はどうなの?
なんて思うのですけど、
この職業は自分の好きなことをやっているようにも見えるのですが、
見てもらえるために人がやらないようなことをしたり、
過激なことをしたり・・・と
かなり変わったことをするようなのですが、
はじめしゃちょーは多少は無理なことをするのですが、
ありのまま自分が楽しんでしているのが伝わってきました。
・・・とはいえ、
チャンネル登録者数を増やすためには
それなりの努力などもされているようなので、
苦労も絶えないのだろうなぁ~
ユーチューバーも手軽になれる職業でもあるのですが、
それで食べていけるのは一握りの人間だけなので、
YouTubeは見るだけの方が楽なのかも^^;
そんなユーチューバーの日常生活に興味がある方は
読んでみるのもいいかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】eBookJapan(電子書籍ダウンロード)
Zoff Online Store
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」



- category
- オススメ漫画 > ハ行 (オススメ漫画)
- tag
- 桂シリマル講談社仕事漫画