- 2017⁄06⁄28(Wed)
- 22:02
このまま 【著者:若菜光流】

若菜光流さんの作品『
ジュエリーデザイナーになりたくて、
宝飾デザインの専門学校に通っているやよいは、
手芸店のバイトをしています。
やよいはデザイナーになりたいと思っているのですが、
高価なジュエリーではなく、
子供から大人まで手軽に買える・・・
または自分で作れる・・・
そんなビーズアクセサリーにも興味を持っており、
お店なんかでも自分で作ったものなどを飾っていました。
そんなお店に時々やってくる男性の常連客が
自分が作ったビーズアクセサリーを見ていたので、
声をかけたのですが、そそくさと帰ってしまい・・・
男性でも手芸に興味をもっていいのに・・・なんて思っていました。
そんなある日、別の手芸店でその男性と出会い、
意気投合し、話すことができました。
この男性は金田といい、
ビーズクラフトの講師をしていたんです。
少しずつ興味を持ち始めたやよいと、
気が合うと思い始めた金田との
ピュアなラブストーリーが描かれていました。
可愛いものが好きな男性が偏見の目で見られるのは
ちょっとおかしい・・・なんて思っているので、
別に男性でもこんな趣味があってもいいですよね。
個人的にこういった話はすごく好きなんですけど、
ちょっと無理やりエッチ場面を入れたのは
いただけないかも・・・
まぁ、そのような設定の雑誌に連載されていたのかもしれませんが、
普通にラブストーリーとしても
十分良かったので、
エッチあり、なしに関係なく、
恋愛モノとして楽しめる作品ですので、
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
便利な生活雑貨の百貨店
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
LCLOVE COSMETIC



スポンサーサイト
- category
- ちょいエロ漫画 > カ行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- 若菜光流笠倉出版社女性向け
- 2017⁄06⁄28(Wed)
- 15:02
武蔵山高校優勝――!! (『うっちゃれ五所瓦』より)

なかいま強さんの作品『
武蔵山高校相撲部は
昔はインターハイ4連覇や
個人戦では上位独占などするほど
すごく相撲が強い高校だったのですが、
年々部員が少なくなり、
とうとう部員は三年生の五所瓦角ひとりとなってしまい、
五所瓦が卒業とともに相撲部の廃部が決まっていました。
せめて相撲部最後の年に
団体戦に出場したい・・・と思った五所瓦は
柔道部からは昨年のインターハイで優勝した清川薫、
レスリング部からはヤンチャな1年の関内孝之、
五所瓦の硬派な生き方に惹かれた応援部の難野一平、
太っているというだけで選ばれた囲碁部の雷電五郎、
この5人で地区予選にのぞみます。
この地区には2年連続インターハイ個人戦で優勝している
田門泰造率いる黒島高校がいて、
五所瓦はこの2年、田門にトーナメント戦の
早い段階にあたって破れているのですが、
田門曰く、五所瓦は全国で2番目に強いと言うぐらいの
強さを誇っていたんです。
武蔵山高校は急造チームにもかかわらず、
なんとか決勝にコマをすすめ、
全国の切符をかけて黒島と戦うことになりました。
熱戦の末、2勝2敗で大将戦までもつれることになり、
五所瓦と田門がぶつかることに・・・
2度の取り直しも有りましたが
五所瓦がタイトルにあるように田門をうっちゃって勝ち、
地区予選優勝をかざります。

優勝はしたものの、
清川、関内、そして五所瓦と
この大会の決勝で怪我をしてしまい、
インターハイの出場は断念してしまうのですが
武蔵山高校のかわりに出場した黒島高校が優勝。
そして五所瓦は相撲部に別れを告げにやってきたのですけど、
そこへ難野と雷電がやってきて五所瓦に
相撲部を続けるといい、
その後、新入部員が入ってくるところで終わってるんです。

最近、相撲が再び人気が出てきているので、
何年かぶりに『うっちゃれ五所瓦』読み返したのですが、
この作品は本当に名作ですよね。
めちゃめちゃ熱い試合をするかと思えば、
ギャグのような展開で笑わしたりと、
本当に楽しい作品です。
かなり古い作品ですけれども、
ラストは感動するほど熱い作品ですので、
たくさんの人に読んでもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ名作漫画



【PR】
便利なネット通販 《食品&ドリンク・お酒》
LCLOVE COSMETIC
『家庭画報ショッピングサロン』



- 2017⁄06⁄28(Wed)
- 07:03
真!!男塾 【著者:宮下あきら】

宮下あきらさんの作品『
この作品なのですが、
『男塾』の塾長である江田島平八が
戦後の激動の時代に『男塾』を開校し、
全国からドグサレどもを集めて、、
文化・政治・経済とあらゆる分野で
将来の日本の背負っていく若者を育てようとする、
『男塾』シリーズの原点とも言える作品になっています。
『男塾』の教官として最初から登場する鬼ヒゲは
江田島平八の男気に惚れ込んでついてきたり、
『男塾』ファンには原点が知れることは楽しいかもしれないですよ。
また、大物政治家?をモデルにしたキャラや、
アメリカの某大統領なども登場したりと、
相変わらずぶっ飛んだ世界観で描かれているので、
飽きないストーリーになっています。
本当にとんでもない人物などが登場しており、
これからも咲和の時代の大物が
次々と登場してくる可能性もありますので、
昔からの『
ぜひ読んでもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】温泉バージョン
ゆこゆこネット
「サントリーウエルネスオンライン」



- category
- オススメ漫画 > サ行 (オススメ漫画)
- tag
- 宮下あきら日本文芸社格闘