- 2017⁄08⁄08(Tue)
- 22:02
宅配男子!! 【著者:ミナモトカズキ】

ミナモトカズキさんの作品『
この作品なのですが、
女性向けのラブロマンスが詰まった短編集です。
こういった作品ってなかなか男性は手が出せない・・・
と思いがちなのですが、
読み始めたら女性目線で描かれている
純愛系の話が多いので、
そういった話が好きな男性にも気軽に読めるのもあります。
昔はレディコミ系の作品・・・なんて思っていたのですが、
最近、こういったラブロマンス系の作品も読むようになりました。
この作品もタイトルに「宅配男子!!」はよかったです♪
在宅のイラストレーターをする茉利奈は
いつもぎりぎりまで仕事に追われ、
宅配便でできたイラストを送る・・・という、
ヒキコモリ全開の暮らしをしていました。
集荷にくるのも年配の人だったのですが、
新たに若い男性に変わっていたのに驚き、
今までだらしない格好をしていたのですけど、
次から集荷の日にはドレスアップして出るようになりました。
ここから二人は意識しだすようになり、
ラブロマンスが展開される・・・という
キレイな話になっていました。
ドロドロとしたレディコミ系の話は苦手なのですけれども、
こういったキレイなラブロマンスなら
意外に読めてしまうんですよね・・・
根が純粋だからなのかなぁ~^^;
レディコミなどはなかなか敷居が高い・・・という男性も、
こういった作品からだと読めると思いますので、
勇気をもって手をだしてみませんか。
【PR】てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
女性のお悩み解消 《通販サイト》
セクシャルヘルスケア「モテラブ」
「サントリーウエルネスオンライン」



スポンサーサイト
- 2017⁄08⁄08(Tue)
- 15:04
よみがえるケイブンシャの大百科 伝説の70~80年代バイブル 【編著:黒沢哲哉】

黒沢哲哉さんの著書『
ケイブンシャの大百科というのは昭和の時代、
ウルトラマンや仮面ライダー、
またはアニメのヒーローや、
アイドル、野球選手やスポーツ選手、
または、世界の不思議や怪奇現象、などのことを
詳しく描かれた子供向けの豆百科事典で、
昭和の子供たちなら
誰もが1冊や2冊持っていたのではないでしょうか。
そんなケイブンシャの大百科の
当時の表紙と内容の説明などでつづられた
懐かしい書籍になっています。
子供向け・・・ということもあり、
ある程度の年齢になると、
全く読まなくなるのですが、
昭和の人なら、小学生ぐらいまでは
興味津々で呼んだ人も多いと思います。
この書籍を読んで
懐かしい・・・と思った僕も昭和の人間であり、
実際に持っていた本もあり、
当時の思い出が蘇ってきました。
昔から世界の不思議や怪奇現象などに興味があり、
何冊か持っていたのですが、
現在は謎なども解明している怪奇現象などもあるので、
当時はどんなことが書かれていたのか・・・
もう一度読んでみたくなりました。
でも、勁文社はすでに倒産しており、
リサイクルショップや古本屋で見るけるしかないから
見つけたら「お宝発見」として買ってみようかなぁ~
多分、僕のように「懐かしい」って思う方もいると思うので、
この書籍を見ながら当時を思い出し懐かしんでみてください。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
【復刊ドットコム】

ゆこゆこネット



- 2017⁄08⁄08(Tue)
- 07:03
ご主人様と獣耳の少女メル 【著者:伊藤ハチ】

伊藤ハチさんの作品『
この世界では獣人は生まれた時から国に管理され、
10歳になるまでの間、施設で学びます。
そして厳重な審査のうえ確認を受けた人間が
主人として獣人を引き取っていきます。
この作品のヒロインのメルも施設で学び、
作家をしているご主人様のお屋敷へと引き取られて、
お屋敷のメイドとして
無愛想なご主人様とお屋敷を守るコレットさんとの
暮らしが始まりました。
施設を出て、何もわからないメルですが、
一生懸命にメイドとして頑張る姿が
すごく健気で可愛い作品になっています。
ご主人様は無愛想だけれども
メルを大切にしてくれていますし、
コレットさんも優しくメルに接してくれています。
施設ではなかなか引き取りてがいなく、
寂しい思いをしていたメルなのですが、
このお屋敷で幸せを育んでいる感じがして、
ほんわり柔らかな世界観で描かれていて、
読んでいるだけで癒される作品になっていますので、
癒やしが欲しい・・・って人にはおすすめですよ♪
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】eBookJapan(電子書籍ダウンロード)
ゆこゆこネット
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」


