- 2017⁄08⁄13(Sun)
- 22:03
公安部特異人種課56 【著者:菊池まりこ】

菊池まりこさんの作品『
この作品なのですが、
「特異人種」という異能の力を持つものが
同じような異能の力を持ち犯罪をおかす者を
逮捕、罰するために作られた公安部特異人種課。
そこに配属された常田基博なのですが、
こういった部署があることすらしらず配属されてしまい、
その当日に事件が起こってしまいます。
事件をおこしたのは手から火を出す人物で
その男を追い詰め保護することだったのですが、
そこで始めて異能の力を持つ人間と出会います。
同じ部署で働く仲間も能力者とともに
その人物を保護することができました。
そして初めて「公安部特異人種課」について聞かされます。
能力保有者は正常者(普通の人間)に管理下に置かれており、
常田はその一人の管理者として配属されたのです。
・・・といった感じで描かれる
能力を駆使し能力者を保護する・・・といった
ちょっと変わった刑事漫画になっています。
異能系の作品というのはよくあるのですが、
その多くはバトル系の作品になっているので、
こういった刑事漫画で描かれるのはちょっと珍しく
面白く読むことができました。
まだまだ先が読めない作品ですけれども、
今後、注目されるのではないかと思いますので、
今からチェックしておくのもいいかも・・・
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
がくぶん特選館

「サントリーウエルネスオンライン」



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > カ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 菊池まりこエンターブレインサスペンス能力者
- 2017⁄08⁄13(Sun)
- 15:04
コトバ イラナイ (『スイようび』より)

汐村友さんの作品『
この作品なのですが、
太田学の嫁になるために外国人のスイが
右も左もわからない日本にやってきます。
まったく文明の違う日本にやってきて
戸惑うスイがとても可愛く描かれている作品で
1巻を読んだ時にすぐにハマってしまいました。
話が進むにつれて、
少しずつ日本に慣れてきたスイなのですが、
学との心のスレ違いと誤解などから
家を出て行ってしまうんです。
ここからスイと学との出会いの話などになるんですけど、
これがまたいい話なんですよ♪
そして、ラストを迎えるんですけど・・・

2人の出会いもそうだったのですが、
この2人には言葉はいりません。

本当はもう少し描き続けて欲しかったのですが、
こんな素敵な終わり方をしてくれたんだから
スイに会えなくなっても我慢しなくちゃいけないですね。
個人的に隠れた名作だと思っているので、
気になった方は『スイようび』を読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
ショップジャパン

LCLOVE COSMETIC



- category
- お気に入りの最終回
- tag
- 汐村友メディアファクトリー外国人ほのぼの
- 2017⁄08⁄13(Sun)
- 07:02
異世界食堂 【原作:犬塚惇平 作画:九月タカアキ】

原作:犬塚惇平さん 作画:九月タカアキさんの作品
『
祖父から受け継いで10年・・・
月曜日から金曜日まではとある街のオフィス街で
普通に営業をしている「洋食のねこや」なのですが、
土曜日だけは“特別営業”をしているんです。
店主もよくわからないけれども、
入り口の「扉」は7日に1度、
時空を捻じ曲げ異世界へと繋がってしまうらしく、
それが土曜日らしいのです。
なので土曜日には人間とは違う
異世界の住人などが店にやってきて、
人間界の料理をいただいて
満足して帰っていきます。
・・・といった感じで描かれる
異世界を舞台にした洋食屋の話になっています。
この作品なのですが、
コミックになるまで知らなかったのですが、
ラノベ版『
アニメ化もされたようなんですよね。
最近ではジャンル問わず「異世界」という
タイトルがついた作品が多く出てきていて
グルメ漫画も「異世界」を舞台にした作品が増えてきました。
この作品は食材や料理などは
人間が食べるものを扱っているのですが、
キャラはファンタジー要素がつよく、
そういった世界観が好きな人には楽しめる作品となっていますので、
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ゆこゆこネット


