- 2017⁄08⁄25(Fri)
- 22:02
鍵師ロック 【原作:高田信 作画:飯星シンヤ】

原作:高田信さん 作画:飯星シンヤさんの作品
『
東京の池袋、アニメ・漫画・ゲームなどが好きな
女性(腐女子)の聖地 通称「乙女ロード」から
ひとつ路地に入った場所にある「六田ロックサービス」という
合鍵や鍵交換などをするお店に、
凄腕の鍵師 六田錠二がいました。
普段はバイトに店番を任せて
昼間はダラダラと寝たりしているのですが、
鍵師としての仕事が入ると一変して
頑丈な金庫だろうが、手錠だろうが、
なんでもあっという間に開けてしまうんです。
そんな凄腕なので、
ヤクザや中国マフィア、愚連隊なども
六田に一目をおいているんです。
ただ、誰の仕事でも受けるのではなく、
自分の流儀にあった仕事だけを引き受ける・・・という
硬派な鍵師の話になっています。
最初は「鍵師」・・・ということで、
ちょっとヤバい話なのかな?
なんて思っていたのですが、
自分の流儀に合わなければヤクザだろうが、依頼人だろうが、
敵にまわしてしまうほどの人物で、
読んでいてスカッとする部分なども多く、
面白い作品でした。
裏の仕事・・・ということもあり、
六田に仕事を依頼してくるのは危険な人物ばかりですが、
どんな事になってもブレない六田に興味がわくと思いますよ。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画
【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】温泉バージョン
Hulu
『家庭画報ショッピングサロン』



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > カ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 飯星シンヤ高田信日本文芸社サスペンス
- 2017⁄08⁄25(Fri)
- 15:03
本当に面白いファミコン神ゲーBEST100 今こそやるべき!!

『
昨年(2016年)の11月に
ニンテンドークラッシックミニ ファミリーコンピュータが
発売されて懐かしい・・・と思って
買った方もおられるのではないでしょうか?
今でも中古ショップなどでも
ファミコンのソフトが売られているので、
本体さえあれば遊べます。
また、Wiiや3DSなどのバーチャルコンソールでも
ファミコンのゲームを遊ぶことができます。
・・・で、ちょっと気になるのは
ファミコンのソフトで何が一番面白いのだろうか・・・
なんて思ったことがありませんか?
まぁ、面白いと思うのは人それぞれですが、
この書籍ではかなり人気のソフトが順位付けされています。
ファミコンで遊んでいた世代の人なら
懐かしい・・・と思うだけでなく、
確かに面白かった・・・と思うようなソフトばかり紹介されており、
この書籍を読んだ後はきっとゲームがしたくなるでしょう!
ただ・・・ちょっと残念なのが、
ここに紹介されていたのはカセットのゲームだけなんですよね。
ファミコンにはディスクシステムもあり、
ディスクにも「メトロイド」「リンクの冒険」
「ファミコン探偵倶楽部」などといった名作があるので、
それらも紹介されていたらもっと良かったのにと・・・
もし続編が発売されるのであれば、
ディスクシステムのソフトのランキングもしてもらいたいです。
【PR】てんさんのオススメ漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
がくぶん特選館

「サントリーウエルネスオンライン」



- 2017⁄08⁄25(Fri)
- 07:03
丼どん飯 【原作:夏緑 作画:ちくやまきよし】

原作:夏緑さん 作画:ちくやまきよしさんの作品
『
幼い頃に病弱だった母親が
大きな船で世界一周をしたい・・・という
夢を叶えるために外交客船のジェフを目指す飯田井子は
母親が言った医食同源の言葉を胸に
小料理店で料理の修行をしていました。
そんなある日、顔色の悪いお客さんに
特別メニューをだしたところ、
うちの会社の船で働いてもらえないか・・・と名刺を渡されました。
そこに書かれていた会社名は
憧れの豪華客船の名?が書かれており、
女将さんの勧めもあり、井子は行くことを決心しました。
ワクワクしながら行ってみると、
豪華客船はそこにはなく、
東京湾に浮かぶ埋め立て船に連れてこられ
そこで働く人々のために料理を作って欲しいと頼まれたんです。
勘違いしていた井子なのですが、
そこでの食事事情を見てしまったのと、
母親が言った医食同源の言葉のとおり、
ここで働く従業員の体調を管理するために、
この船で司厨員として働くことを決めました。
ただ、今までの小料理屋などとはちがい、
働く男どもの胃袋に合うような
ガツンとした料理を作ることになり、
井子の奮闘が描かれていて楽しく読むことができました。
タイトルにもあるように
ほとんどが丼系なのですけれども、
作り方などはそれほど難しくもなく、
レシピなども書かれているので、
ガテン系男性にも作れるのではないかと・・・
楽しみながら料理を学べる作品ですので、
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
★ホテル・宿予約サイト「じゃらんnet」
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」


