- 2017⁄09⁄07(Thu)
- 22:04
棺の中は黄色いバラ 【著者:タカハシマコ】

タカハシマコさんの作品『
普段は明るい田舎の中学生の茨木スミカは
心のなかでくすぶるものをもっていました。
そんなある日、学校に細貝柊という男子生徒が
転校してきたことにより、
自分の中の危険な歯車がまわりはじめました。
田舎の中学校に転向してくるのには何かがある・・・
なんて柊のことを勘ぐったスミカの親友の野枝は
ネットなどで調べてみると、
柊が殺人を犯し、保護観察として
この田舎にやってきたことを知り、
その事をスミカにも話しました。
柊が住む家はスミカの家の隣りにある洋館で、
訪ねて行った時に、
スミカが「人の殺し方を教えてほしいの」と言い出しました。
保護観察の身の柊・・・
人を殺したいと思うスミカ・・・
その他にも思春期の少年少女がそれぞれ思う気持ち、
などが絡み絡まり合って描かれる
サスペンス作品になっています。
タカハシマコさんなのですが、
普段は可愛い系の少女漫画のような作品や
百合系の作品などが多いのですけど、
たまにこのようなサスペンス作品を描かれるんですよね。
可愛い絵・・・程度にしか思っていなかったのですが、
数年前に『それは私と少女は言った』という作品を読んで、
思春期独特の思いとサスペンス要素が
見事に表現されていて、
ここからタカハシさんの作品をチェックするようになりました。
『棺の中は黄色いバラ』『それは私と少女は言った』は
タカハシさんのやわらかいタッチからは想像できない
思春期の闇が描かれているので、
興味がある・・・という人は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
大きいサイズもあるある!メンズファッション通販
ショップジャパン

乾燥肌改善「アクシリオ」



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ハ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- タカハシマコ幻冬舎サスペンス
- 2017⁄09⁄07(Thu)
- 15:03
京都ご近所物語 【著者:ムライ】

ムライさんの作品『
この作品なのですが、
京都のおとなりの滋賀県で暮らしていた作者のムライさんが
結婚を機に京都へと引っ越ししてこられ、
京都の良さに触れていく・・・という作品になっています。
作者のムライさんは大学時代にも
京都に住んでおられたこともあるのですが、
その頃は神社仏閣や名所めぐり・・・なんてのを
あまりしていなかったらしく、
今回も引っ越ししてきたものの
「いつでもいけるからいいや」・・・という気持ちだったのですが
それではもったいない・・・と
いろいろな京都の名所を巡り
それが書籍化になった感じになっています。
実際、京都に住んでいると
本当に「いつでも行ける」・・・って気持ちになり、
結局、行かずじまいの名所なども多いんですよね。
ある程度の年齢になると
1度でも行ってみようかな・・・となるのですが、
今は観光客(特に外国人)が多くなりすぎて、
行くのがイヤになってしまってます^^;
こんなことなら
「いつでも行ける」なんて思わないで
神社仏閣や名所巡りをしておけばよかった・・・
なんて思ってしまいました^^;
まぁ、僕自身の感想はどうでもいいのですが、
京都を知らない・・・京都に行ってみたい・・・
なんていう人にはわかりやすく描かれているので、
京都巡りの参考にされてはどうでしょうか。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
恋したっていいじゃない
1ヶ月タイプのカラーコンタクト「Bonita」
電子タバコ「C-Tec DUO」



- category
- コミックエッセイ > カ行(コミックエッセイ)
- tag
- ムライイースト・プレス京都
- 2017⁄09⁄07(Thu)
- 07:02
明日ちゃんのセーラー服 【著者:博】

博さんの作品『
母親が通っていた田舎の名門女子中学校
私立臘梅学園のセーラー服に憧れをもっていて
その中学に入学するために勉強をし、
合格を果たした明日小路は
母親に仕立ててもらったセーラー服で
登校したのですが、
制服はブレザーに変わっていたんです・・・
でもこの中学校の面接の時に
校長先生にセーラー服を着たくて志願したと伝えていたのと、
母親のお手製のセーラー服、そして訳ありで入学してきたこともあり、
小路だけがセーラー服での通学が認められることになりました。
そんな小路の目標は
小学校時代には田舎の学校・・・だったということで、
ほとんど生徒がいなかったため、
この学校でたくさんの友達をつくると決め、
新たなスクールライフが始まるんです。
この作品なのですが、
柄がすごく綺麗・・・というか
ほのぼのしたタッチで描かれており、
この世界観と柄がすごくマッチしていて、
それだけでハマってしまいました。
また、小路の明るい性格は
読んでいる人も癒やしてくれる感じで、
読めばきっとハマると思いますので、
気になった方はチェックしてみてください。
きっと小路のことが好きになると思いますよ♪
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
ゆこゆこネット
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」



- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 博集英社ほのぼの