- 2017⁄10⁄24(Tue)
- 22:04
奴隷遊戯 【原作:ヤマイナナミ 作画:木村隆志】

原作:ヤマイナナミさん 作画:木村隆志さんの作品
『
ごく普通の高校生に通う市原海なのですが、
実は両親が自宅で惨殺された・・・という過去があり、
今は叔父の家で妹の空乃と一緒にお世話になっています。
そんなある日、スマホに謎のアプリの招待が届きます。
なにげにそのアプリをダウンロードし初めてみたのですが、
そのゲーム「奴隷業」は気になる人の写真を撮り、
奴隷にしてみましょう・・・なんて内容でした。
何もわからずに表示されたナビ通りに動くと、
そこには嫌な教師が表示されており、
捕獲するか確認してきたので、捕獲することにしました。
その後も、待ちであった不良や腹黒い議員なども
次々と捕獲していくんです。
すると海は見知らぬ人物に連れ去られ、
目が覚めると見知らぬ部屋に閉じ込められていました。
よく見ると、前には2人の人物が
目隠しをして武器をもった状態で戦っていたんです。
何が起きたのかわからなかったのですが、
連れ去った男がアプリ「奴隷業」の本当のゲームのことを告げました。
このゲームなのですが、
自分が捕獲した人物を奴隷として戦わせる・・・というゲームで
勝てば賞金がもらえるのですけど、
負けてしまったら自分が他のプレイヤーの奴隷になる・・・という
とんでもない闇のゲームだったんです。
生き残るためには奴隷を使い勝ち続けなければならない・・・
そんなゲームだったのですが、
試合に勝った海が地下にある街へと案内された時に、
幼馴染の伊達凛奈が性奴隷として売買されている現場に遭遇します。
凛奈はロイヤル会員の姉妹に買われてしまい、
海は凛奈を助けだしたくて無理を承知に交渉しだすと、
期日までに1億を用意しろと言われるんです・・・
海は凛奈を救うためにこの悪魔のような闇のゲームで
勝ち続けることを誓います・・・
・・・といった感じで
闇のアプリを使った人間同士の戦いを描いた作品になっています。
かなり際どい内容の作品なのですが、
設定はかなり面白く、強い奴隷を捕獲するだけでなく、
戦略なども関わってくるのではないか・・・と、
想像するだけで楽しいです。
・・・とはいえ、実際にこんなことが起きないから
気楽に読めるんでしょうけどね^^;
【PR】てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
天然酵素入りバスミルク「Fermiss(フェルミス)」
セクシャルヘルスケア「モテラブ」



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > タ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 木村隆志ヤマイナナミ集英社アプリゲーム
- 2017⁄10⁄24(Tue)
- 15:04
マンガで分かる心療内科 うつを癒やす話の聞き方編 【原作:ゆうきゆう 作画:ソウ】

原作:ゆうきゆうさん 作画:ソウさんの作品
『
ゆうきゆうさん、ソウさんのコンビが描く
『マンガで分かる心療内科』シリーズは、
心理学の作品などが好きな人なら
一度は読んだことのある作品ではないでしょうか。
そんなシリーズから、
今回はうつ病をテーマにした内容になっています。
うつ病は誰にでもなりうる病気で
もし、自分が・・・もし、身内がうつ病になってしまったら、
どのような対応をすればいいのか・・・
そんなことが面白おかしく描かれています。
うつ病は精神的な病気で
頑張ろうとする気持ちはあるものの、
1日中、気持ちが落ち込んだままだったり、
精神状態の浮き沈みなどが激しいことも・・・
また、うつ病の人に対してやってはいけない禁句などもあり、
そういったことがわかりやすく描かれています。
↑でも書きましたが
うつ病は誰にでもおこりうる病気で、
現在も患者は増加しているようです。
周りにうつ病の人があらわれるかもしれません。
そんなときのためにこの作品を読んで
最低限の接し方などを
覚えておくのもいいかもしれないですよ。
【PR】てんさんのオススメ コミックエッセイ



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
天然酵素入りバスミルク「Fermiss(フェルミス)」
激安!家電のタンタンショップ




- 2017⁄10⁄24(Tue)
- 07:04
セーラー服とブレザーちゃん 【著者:しろ】

しろさんの作品『
この作品なのですが、
『
いとこ同士のほのぼのとした共同生活のお話です。
おばあちゃんっ子のりんちゃん(セーラー服)は
言葉遣いもちょっと古風で、
四字熟語やことわざなんかを話の合間に入れてきたり、
菊湯、七草、豆まき・・・など季節の行事などをしたり、
今の女子中学生はしないようなことをしています。
一方、さくらちゃん(ブレザー)はあぶなっかしい
りんちゃんの言動や行動に振り回されっぱなしで、
ツッコミ役?としてフォローしっぱなし・・・
そんな2人の暮らしは微笑ましく、
あたたかく見守っていたい・・・
そんな感じで描かれています。
『ヤマノススメ』もそうなのですが、
こういったまったりとした時間が流れる作風を描かせたら
しろさんは上手いですね。
もう少し読み続けたかったのですが、
2巻で完結しているのがちょっと残念です・・・
まったりとした日常系の作品が好きな方には
オススメな作品ですので
気になった方は読んでみてください。
【PR】てんさんのオススメ ほのぼの系漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
こころからだあんしん葉酸(むくみ対策)
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」



- category
- オススメ漫画 > サ行 (オススメ漫画)
- tag
- しろメディアファクトリー日常系