- 2017⁄11⁄26(Sun)
- 22:03
旧約マザーグール 【著者:菅原キク】

菅原キクさんの作品『
この作品なのですが、
少し前に読んだ『
時間軸でいえば前にあたる作品になっており、
まだ『マザーグール』を読んでいない人は
先にこちらから読むことをオススメします。
お嬢様学校の聖エルレシアン女学院が
豪華客船で修学旅行をしている途中で座礁してしまい、
乗客たちは船の外へと放り出されてしまいます。
そして無人島にたどり着いた数人が
サバイバルをして生き抜くことになるのですが、
幸いこの島には水や食べ物などがあり、
飢えずに生きていくことはできたのですけど、
ジャングルには得体のしれない化物が住み着いていたんです・・・
お嬢様たちはこの島から生き延びることが出来るのか・・・
といった感じで描かれる
ダークホラー作品になっています。
こういった作品ってネタバレをしてしまうと
面白くなくなってしまうので
これぐらいにしておきますが、
絵がすごく上手く見事に世界観に引き込まれてしまいました。
『マザーグール』とリンクしている部分などもあり、
もしかしたら『旧約』のキャラなども
続編の『マザーグール』に登場するのでは・・・
なんて思わせる部分などもあり、
↑でも書きましたが
『マザーグール』と一緒に読むことをオススメします。
てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
ビーチライフ・猫雑貨「SUSY」
マンガの買取専門店【漫画買取ネット】




スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > カ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 菅原キク徳間書店ホラーサバイバル
- 2017⁄11⁄26(Sun)
- 15:01
究極ゲーム攻略全書 VOL.3 スーファミ名作21タイトル+α大攻略! 【著者:ゲーム評論・攻略グループ standards】

ゲーム評論・攻略グループ standardsの著書
『
今年(2017年)の10月に
「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」が発売され
懐かしくて買った・・・なんて人もいるのではないでしょうか。
8ビットのファミコンから16ビットになり
グラフィックもかなり良くなり、
初めてスーパーファミコンをした時には
感動した人もいるでしょう。
この書籍なのですが
そんなスーパーファミコンの
名作と言われたソフトを紹介しているだけでなく、
攻略や裏ワザなども載っています。
また「ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン」に
収録されているソフトの攻略&裏ワザも掲載されているので、
スーファミミニを買った人はこれも一緒にどうでしょうか。
今ではネットでいくらでも攻略や裏ワザが調べられるので
今さら書籍で・・・なんて思われるかもしれないですが、
スーファミ全盛期は雑誌や攻略本で
わからないところを調べたものです。
そういったのをしていた人にとっては
書籍などを見ながらプレイする・・・ってのも
懐かしいかもしれないですよ。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
電子書籍もレンタルで(BL・レディコミ版)
がくぶん特選館

マンガの買取専門店【漫画買取ネット】




- category
- おもしろ書籍
- tag
- スタンダーズ株式会社ゲーム
- 2017⁄11⁄26(Sun)
- 07:03
でいとりっぱー 【著者:長月みそか】

長月みそかさんの作品『
中学時代にライトノベルの新人賞を獲り
単行本もだしている杵築鴇矢は、
同じアパートで暮らす女の子 明日葉を
近くの採石場で子守りをしていると、
突然、積み上げられていた土砂の上にあった重機が滑り落ちてきて、
事故に巻き込まれてしまいます。
そして気がつくと土砂の上に重機があり、
事故が起こってないことになっていました。
それだけでなく、鴇矢と明日葉が裸になっていることにも気付きました。
もしかして小説などの設定と同じように
自分がタイムスリップしたのではないかと思っていると、
この採石場に自分と明日葉が現れたんです・・・
するとこの時間の二人は自分たちと同じように事故に合い、
服などを残して消えてしまったんです。
二人が消えた服を身につけ、
一旦、自宅へと帰ってきて考えることに・・・
これは本当にタイムスリップしたのだと確信したのですが、
もしかしたら自分以外にも同じように
タイムスリップが出来る人間もいるのでは・・・なんて
仮説を立てている時に、
自分の部屋に裸の女の子が現れるんです。
・・・といった感じで始まる、
タイムスリップ系の作品になっていました。
こういった作品・・・ってネタバレしてしまうと
面白くもなんともなくなるので詳しくは書きませんけど、
ちょっとネタバレをしますが、
様々な時間軸から人物が現れ、
そして1つの物語につながっていきます。
この作品なのですけど2巻で完結しているのですけど、
ちょうどいい感じの長さで終わったなぁ~と・・・
これ以上長かったら、
時間軸がどう組み合うのか頭がパニックになってしまい、
面白みがなくなってしまいますからね^^;
個人的に長月みそかさんの絵が好きで読んだのですが、
思っていた以上に楽しく読むことができました。
ちょっと面白い設定で描かれる
タイムスリップ作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
天然酵素入りバスミルク「Fermiss(フェルミス)」
激安!家電のタンタンショップ




- category
- オススメ漫画 > タ行 (オススメ漫画)
- tag
- 長月みそかメディアワークスタイムスリップ