- 2017⁄12⁄11(Mon)
- 22:03
喰フ女 【著者:甘詰留太】

甘詰留太さんの作品『
「遺言バンク」という自殺志願者が集まるSNSがあり、
そこでは死にたい人同士で励まし合い、
少しでも自殺者を思いとどまらせるというのでしたが、
登録者が何人も失踪している・・・そんな噂がありました。
病院(精神科だと思います)に通う田中順は
何をやっても上手いことが行かず
「遺言バンク」に登録をしていました。
田中の通う病院に神代真澄という女医がおり、
神代が「遺言バンク」登録者に近寄り、
本当に死にたがりの人間を探しだし殺していたんです・・・
その現場を見てしまった田中は
神代にパートナーとして手伝うようになるのですが、
田中の命は神代に握られており、
生きるために抗い始めます。
・・・といった感じで描かれる
グロ系のエロサスペンスな作品になっています。
甘詰留太さんといえば
エロ系の作品のイメージが強く、
まさか、こんなグロいサスペンス作品を手掛けるとは思いませんでした。
今までの甘詰さんのエロ系をそのままに
かなりグロい描写があるので、
今までのイメージで読まれると引いてしまうかも・・・
僕はこの手のグロ系の作品も好きなので、
ワクワクしながら読み続けていきたいと思います。
てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
旅の宿はここで決まり!【宿泊先が予約できるサイト】温泉バージョン
セクシャルヘルスケア「モテラブ」
睡眠サポート機能性表示食品「グッドナイト27000」



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > カ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 甘詰留太少年画報社エログロサスペンス
- 2017⁄12⁄11(Mon)
- 15:02
このマンガがすごい!2018 (オンナ編)
昨日の続きで
『
このマンガがすごい!2018』から
今日はオンナ編の順位&コメントを書かせていただきます。


1位 岩本ナオさんの作品『
マロニエ王国の七人の騎士』(小学館)
2位 萩尾望都さんの作品『
ポーの一族 ~春の夢~』(小学館)
3位 原作:ユペチカさん 作画:西森マリーさんの作品『
サトコとナダ』(講談社)
4位 入江喜和さんの作品『
たそがれたかこ』(講談社)
5位 佐々木陽子さんの作品『
タイムスリップオタガール』(フレックスコミックス)
6位 おざわゆきさんの作品『
傘寿まり子』(講談社)
7位 吟鳥子さん 作画協力:中澤泉汰さんの作品『
きみを死なせないための物語』(秋田書店)
8位 つゆきゆるこさんの作品『
ストレンジ』(リイド社)
9位 スケラッコさんの作品『
大きい犬』(リイド社)
10位 田村由美さんの作品『
7SEEDS』(小学館)
ここ数年、女性向け作品も少しずつ読むようになり、
そういった作品がいくつかランキングしているので
今までオンナ編の記事はサッと読むだけだったのですけど、
昨年から読むのが楽しくなりました。
今年もベスト20まででいくつかの作品がランクインしていたので、
僕が読んで面白かった作品のコメントを書かせていただきます。


5位の『
タイムスリップオタガール』は
オタクでBLなどが大好きな女性が駅のホームに転落し
もうダメか・・・とおもったらタイムスリップし、
記憶はそのままで中学生の自分になっていたんです。
当時からオタクだった主人公が新たな生き方をしようとするのですが・・・
といった感じの作品になっています。


6位の『
傘寿まり子』は、
80歳にして現役ベテランの作家、幸田まり子は
夫に先立たれ、息子夫婦と孫と一緒に暮らしていたのですが、
家が手狭になってきて息子夫婦たちは
まり子に相談しないで家を建て替えよう・・・
なんてことをまり子に相談せずに話していたのを聞いてしまい、
まり子はこの家を出て行ってしまうんです。
そして新たな暮らしを始めるのですが・・・
この作品は老後をどう迎えるのかというのを
考えさせられる作品になっています。
あと、オトコ編の11位に入っていた


渡辺ペコさんの作品『
1122(いいふうふ)』(講談社)も
個人的にはオンナ編に入っていてもいいのでは・・・って思うのでこちらに・・・
結婚して7年、子供はいないのですが、
夫婦仲は良いのですが
最後にいつセックスをしたのか忘れてしまうぐらい
セックスレスの状態が続いていて
「婚外恋愛許可制(公認不倫)」という形で
夫と別の女性が月に1度だけ外泊するのを許している・・・
というちょっと変わった夫婦を描いた作品になっています。
その他に14位の『
ルポルタージュ』、19位の『
うらみちお兄さん』
なども女性だけでなく男性が読んでも面白い作品だと思います。
男性って女性向け作品というだけで
少し敬遠してしまう人もいるのですが、
(以前の僕もそうでした^^;)
読んでみると意外に読めるだけでなく、
青年誌とは違った女性目線で描かれている作品があり、
新鮮な気持ちで読めるんですよね。
なので、男性のみなさんは
一歩踏み出す勇気があれば
新たな漫画に出会えるかもしれませんよ。
【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
セクシャルヘルスケア「モテラブ」

ビーチライフ・猫雑貨「SUSY」


『
今日はオンナ編の順位&コメントを書かせていただきます。

1位 岩本ナオさんの作品『
2位 萩尾望都さんの作品『
3位 原作:ユペチカさん 作画:西森マリーさんの作品『
4位 入江喜和さんの作品『
5位 佐々木陽子さんの作品『
6位 おざわゆきさんの作品『
7位 吟鳥子さん 作画協力:中澤泉汰さんの作品『
8位 つゆきゆるこさんの作品『
9位 スケラッコさんの作品『
10位 田村由美さんの作品『
ここ数年、女性向け作品も少しずつ読むようになり、
そういった作品がいくつかランキングしているので
今までオンナ編の記事はサッと読むだけだったのですけど、
昨年から読むのが楽しくなりました。
今年もベスト20まででいくつかの作品がランクインしていたので、
僕が読んで面白かった作品のコメントを書かせていただきます。

5位の『
オタクでBLなどが大好きな女性が駅のホームに転落し
もうダメか・・・とおもったらタイムスリップし、
記憶はそのままで中学生の自分になっていたんです。
当時からオタクだった主人公が新たな生き方をしようとするのですが・・・
といった感じの作品になっています。

6位の『
80歳にして現役ベテランの作家、幸田まり子は
夫に先立たれ、息子夫婦と孫と一緒に暮らしていたのですが、
家が手狭になってきて息子夫婦たちは
まり子に相談しないで家を建て替えよう・・・
なんてことをまり子に相談せずに話していたのを聞いてしまい、
まり子はこの家を出て行ってしまうんです。
そして新たな暮らしを始めるのですが・・・
この作品は老後をどう迎えるのかというのを
考えさせられる作品になっています。
あと、オトコ編の11位に入っていた

渡辺ペコさんの作品『
個人的にはオンナ編に入っていてもいいのでは・・・って思うのでこちらに・・・
結婚して7年、子供はいないのですが、
夫婦仲は良いのですが
最後にいつセックスをしたのか忘れてしまうぐらい
セックスレスの状態が続いていて
「婚外恋愛許可制(公認不倫)」という形で
夫と別の女性が月に1度だけ外泊するのを許している・・・
というちょっと変わった夫婦を描いた作品になっています。
その他に14位の『
なども女性だけでなく男性が読んでも面白い作品だと思います。
男性って女性向け作品というだけで
少し敬遠してしまう人もいるのですが、
(以前の僕もそうでした^^;)
読んでみると意外に読めるだけでなく、
青年誌とは違った女性目線で描かれている作品があり、
新鮮な気持ちで読めるんですよね。
なので、男性のみなさんは
一歩踏み出す勇気があれば
新たな漫画に出会えるかもしれませんよ。
【PR】
ゴルフを始めませんか?【レディースゴルフ用品の通信販売】
セクシャルヘルスケア「モテラブ」
ビーチライフ・猫雑貨「SUSY」



- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- 佐々木陽子おざわゆき渡辺ペコ
- 2017⁄12⁄11(Mon)
- 07:02
UNTOUCHABLE 【著者:末松正博】

末松正博さんの作品『
コードネーム「J」と呼ばれる
世界で最高齢(78歳)の凄腕の特殊潜入捜査官の
仕事や生活を描いたコメディ作品になっています。
私生活では50歳も年下の美人妻 聖子と暮らしており、
一応、夜の方も現役・・・みたいなのですけど、
年齢も年齢なので、それなりにトラブルを起こしたり・・・
自分では若いつもりなのですけど、
高齢ゆえ起きてしまう老化現象に戸惑ったりしています。
ハードボイルドさはあるのですが、
年老いても若々しい?「J」の姿が
ちょっと間が抜けた感で描かれていて
読み始めてすぐにハマってしまいました。
今の日本は高齢化社会になりつつあります。
そんな高齢化する日本になにか訴えかける・・・
そんな作品になっていますので、
気になった方は読んでみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
睡眠サポート機能性表示食品「グッドナイト27000」
オンラインガチャサービス【colone(コロネ)】




- category
- オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
- tag
- 末松正博小学館ハードボイルド