- 2017⁄12⁄13(Wed)
- 22:03
マトリズム 【著者:鈴木マサカズ】

鈴木マサカズさんの作品『
テレビやネットで薬物のニュースが流れない・・・
そんな日はなくなってきました。
今ではネットなどでも薬物を手に入れる方法があるため、
興味本位で初めて見た人・・・
薬物とは知らずに薦められて始めた人・・・
1度だけのつもりが知らぬ間に薬物依存になってしまい、
取り返しのつかないことになる人も・・・
この作品はそんな薬物を取り締まる
麻薬取締官(通称「マトリ」)の
草壁圭五郎と冴貴健一のコンビを描いた
薬物犯罪ドキュメント作品になっています。
この作品を読んでいると、
本当に間近で薬物が取引されたり
使われたりしているのでは・・・
なんてのが伝わってきます。
なにげに使ってしまい、
薬物から抜け出せない・・・そんな様子や、
ちょっとしたバイト感覚で
薬物の売人になったりする話などもあり、
薬物の怖さを知るために
いろいろな人に読んでもらいたい・・・
そんな作品になっていますので、
気になった方は読んでみてください。
てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
睡眠サポート機能性表示食品「グッドナイト27000」
オンラインガチャサービス【colone(コロネ)】




スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > マ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 鈴木マサカズ日本文芸社サスペンス
- 2017⁄12⁄13(Wed)
- 15:02
ドラえもん物語 ~藤子・F・不二雄先生の背中~ 【著者:むぎわらしんたろう】

むぎわらしんたろうさんの作品『
この作品なのですが、
藤子・F・不二雄さんの最後のアシスタントである
作者のむぎわらしんたろうさんが描く、
藤子・F・不二雄プロの当時の仕事風景を描いた作品になっています。
むぎわらしんたろうさんは『
小学生の頃から『ドラえもん』のイラストを描いていて
いつかは漫画家になるんだ・・・と
漫画を応募し続けて、
ついに藤子賞の佳作に選ばれることに・・・
そして藤子・F・不二雄さんのアシスタントとして
働くことになり、
そこから藤子・F・不二雄さんが亡くなるまでが
描かれていました。
漫画家として忙しい日々をおくる藤子・F・不二雄さんなのですが、
アシスタントの面倒見もよく、
むぎわらさん自身がアシスタントの傍らで
自分の漫画を描いておられた作品にも、
どうすればいいのか原稿の余白などに
アドバイスを描いたり、
こうしたら良くなる・・・と
別の用紙にも細かく修正点などを書いたりしておられたそうです。
むぎわらしんたろうさんにとって
藤子・F・不二雄さんは
漫画の神様のような存在だったことが伝わってきました。
体調が悪くなり、自宅で作業をするようになられた
藤子・F・不二雄さんなのですが、
亡くなられるまで漫画に情熱を注がれていたことも描かれており、
読んでいるだけでファンなら涙するのではないでしょうか。
この作品なのですが、
『ドラえもん』で育った世代の方には
読んでもらいたい・・・そんな作品ですので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
いい日いい旅いい温泉【温泉地の宿泊先情報サイト】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】




- 2017⁄12⁄13(Wed)
- 07:02
僕の部屋がダンジョンの休憩所になってしまった件 【原作:東国不動 作画:たこやきよし】

原作:東国不動さん 作画:たこやきよしさんの作品
『
大学を中退しフリーターになってしまった鈴木透は
東京で暮らし続けたい・・・と
格安物件に引っ越すことにしました。
その家賃が月3万円・・・とかなりの格安で
事故物件なのか・・・と疑うのですが、
この家賃の安さで即決めてしまうんです。
引っ越しの荷物も終わり、
いざ、玄関から外に出ようとすると、
そこはジメッとしたダンジョンへと続いていたんです。
玄関からは外に出られないけれども
窓から出入りすることで、
ある意味、生活に支障をきたすわけではないので、
透はこの部屋で暮らすことにしました。
男ならわかると思いますが、
冒険心というのは誰もがもっていて、
透もディスカウントショップで簡易な装備を整え
ダンジョンへと入ることに・・・
そこで倒れていた女騎士リアを助け、
ここからリアとの共同生活?一緒に冒険?が始まります。
リアはそれほど強くもなく、
透は楽してレベルアップの方法などを考えたり、
自分の部屋を簡易の休憩所に見立て、
リアを強くなってもらおうとしたりするのですが、
設定が面白く続きが読みたくなりました。
最近、ちょっと変わった異世界ものの漫画が増えていますが、
この作品・・・個人的には当たりだと思うので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
ショップジャパン

ゆこゆこネット


