- 2017⁄12⁄21(Thu)
- 22:01
初情事まであと1時間 【著者:ノッツ】

ノッツさんの作品『
この作品なのですが、
ちょっと変わっていて、
付き合い始めたばかりの高校生が・・・
少し意識し始めた仕事仲間の2人が・・・
なかなか一歩踏み出せない幼馴染が・・・
などなど、もしかしての展開になるのでは?
なんてシチュエーションから始まり、
エッチをするまでの1時間を描いた作品になっています。
エロ系の作品ならここから盛り上がるのに・・・
なんて思うのでしょうけど、
「すんどめ」具合がすごく良くて
見事にハマってしまいました。
エロ系漫画は世の中にたくさんあるのですが、
こういった「すんどめ」作品は
漫画界で初めてなのではないでしょうか。
初情事を前にした2人が
すごく初々しく描かれていて、
見ている方が恥ずかしくなる話が多く、
読みながらニヤニヤしてしまう自分がいます。
エロい描写はほとんどないのですけど、
この作品・・・ハマる人は多いと思いますよ。
てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
ダイエットサポートサプリ「プレミアムスリムビオ」
ゆこゆこネット



スポンサーサイト
- category
- ちょいエロ漫画 > ハ行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- ノッツメディアファクトリーちょいエロ
- 2017⁄12⁄21(Thu)
- 15:04
“てん”の今年読んだ漫画・・・その1
今年もあと10日ほどで終わってしまいます。
・・・ってことで、
漫画のブログをしている人がよくやっているように
僕も今年読んだ漫画の総括・・・をしてみます。
今日は 一般の作品で
(ほのぼの系、ホラー・サスペンス、女性向け作品、グルメを除く)で
良かったと思う作品をあげていきます。
武蔵野創さんの作品『
灼熱カバディ』(小学館)
加納梨衣さんの作品『
スローモーションをもう一度』(小学館)
加藤片さんの作品『
良い祖母と孫の話』(小学館)
榎屋克優さんの作品『
ミツコの詩』(小学館)
若木民喜さんの作品『
キング・オブ・アイドル』(小学館)
タカキツヨシさんの作品『
BLACK TORCH』(集英社)
西義之さんの作品『
ライカンスロープ冒険保険』(集英社)
岡田卓也さんの作品『
ワニ男爵』(講談社)
吉田基已さんの作品『
官能先生』(講談社)
里好さんの作品『
踏切時間』(双葉社)
菅原じょにえるさんの作品『
清く貧しく』(双葉社)
さかなこうじさんの作品『
三成さんは京都を許さない -琵琶湖ノ水ヲ止メヨ-』(新潮社)
佐藤秀峰さんの作品『
描クえもん』(リイド社)
双龍さんの作品『
間違った子を魔法少女にしてしまった』(新潮社)
松本水星さんの作品『
燕のはさみ』(エンターブレイン)
原作:天酒之瓢さん 作画:masatoさんの作品
『
魔法使いのおしごと』(OVERLAP)
カトーコーキさんの作品『
しんさいニート』(イースト・プレス)
味野くにおさんの作品『
先生白書』(イースト・プレス)
アボガド6さんの作品『
空っぽのやつでいっぱい』(KADOKAWA)
田中圭一さんの作品『
うつヌケ うつトンネルを抜けた人たち』(角川書店)
・・・と例年よりもかなり気になった作品が多かったです。
その中でも個人的に気に入った作品は
『ワニ男爵』『スローモーションをもう一度』
『魔法使いのおしごと』『ミツコの詩』『官能先生』です。


『
ワニ男爵』は
アルファルド・J・ドンソンという小説家のワニが主人公で、
仲良しのラビットボーイと
美味しいものを食べ歩く・・・のですが、
美味しいものを食べるとアルファルド“野性”に戻ってしまい、
普段の紳士的な行動とのギャップが面白い作品です。


『
スローモーションをもう一度』は
80年代のアイドルが好きな男子高校生の大滝と、
クラスで地味な女子の薬師丸が
同じ趣味をもつ者同士を描いたラブストーリーになっています。
80年台のアイドルのことが描かれていたり、
その当時に流行った遊びやアイテムなども出てきて、
アラフォーの人にはハマるかもしれない作品になっています。


『
魔法使いのおしごと』は
異世界にできた穴から日本にやってきた
魔法使いのヘンリエッタが
自分と同じように穴に落ちて日本にやってくる
異世界の住人を助ける「異世界対策課」で働くという作品です。


『
ミツコの詩』は
詩人を目指し挫折してしまい高校の教師になった吹抜が
自分が作った詩を教室の黒板やトイレの壁、
運動場などに思いっきり書く転校生の君早光子との
詩に対するアツい思いが描かれた作品です。


『
官能先生』は
出版社で編集者として働くかたわら
小説家としての顔を持つ40歳の鳴海六朗と
祭りで出会った水川雪乃との
大人で真面目なラブストーリーになっています。
どれも良作ですので、
気になった方は読んでみてください♪
次回、癒し系(ほのぼの系)の作品へと続きます・・・
【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」

全巻漫画ドットコム



・・・ってことで、
漫画のブログをしている人がよくやっているように
僕も今年読んだ漫画の総括・・・をしてみます。
今日は 一般の作品で
(ほのぼの系、ホラー・サスペンス、女性向け作品、グルメを除く)で
良かったと思う作品をあげていきます。
武蔵野創さんの作品『
加納梨衣さんの作品『
加藤片さんの作品『
榎屋克優さんの作品『
若木民喜さんの作品『
タカキツヨシさんの作品『
西義之さんの作品『
岡田卓也さんの作品『
吉田基已さんの作品『
里好さんの作品『
菅原じょにえるさんの作品『
さかなこうじさんの作品『
佐藤秀峰さんの作品『
双龍さんの作品『
松本水星さんの作品『
原作:天酒之瓢さん 作画:masatoさんの作品
『
カトーコーキさんの作品『
味野くにおさんの作品『
アボガド6さんの作品『
田中圭一さんの作品『
・・・と例年よりもかなり気になった作品が多かったです。
その中でも個人的に気に入った作品は
『ワニ男爵』『スローモーションをもう一度』
『魔法使いのおしごと』『ミツコの詩』『官能先生』です。

『
アルファルド・J・ドンソンという小説家のワニが主人公で、
仲良しのラビットボーイと
美味しいものを食べ歩く・・・のですが、
美味しいものを食べるとアルファルド“野性”に戻ってしまい、
普段の紳士的な行動とのギャップが面白い作品です。

『
80年代のアイドルが好きな男子高校生の大滝と、
クラスで地味な女子の薬師丸が
同じ趣味をもつ者同士を描いたラブストーリーになっています。
80年台のアイドルのことが描かれていたり、
その当時に流行った遊びやアイテムなども出てきて、
アラフォーの人にはハマるかもしれない作品になっています。

『
異世界にできた穴から日本にやってきた
魔法使いのヘンリエッタが
自分と同じように穴に落ちて日本にやってくる
異世界の住人を助ける「異世界対策課」で働くという作品です。

『
詩人を目指し挫折してしまい高校の教師になった吹抜が
自分が作った詩を教室の黒板やトイレの壁、
運動場などに思いっきり書く転校生の君早光子との
詩に対するアツい思いが描かれた作品です。

『
出版社で編集者として働くかたわら
小説家としての顔を持つ40歳の鳴海六朗と
祭りで出会った水川雪乃との
大人で真面目なラブストーリーになっています。
どれも良作ですので、
気になった方は読んでみてください♪
次回、癒し系(ほのぼの系)の作品へと続きます・・・
【PR】
暮らしの生活雑貨を通販で!
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
全巻漫画ドットコム




- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- 加納梨衣榎屋克優岡田卓也吉田基已
- 2017⁄12⁄21(Thu)
- 07:04
サトコとナダ 【著者:ユペチカ】

ユペチカさんの作品『
この作品なのですが、
大学生のサトコがアメリカに留学することになり、
そこでサウジアラビア人のナダと出会い、
2人はルームシェアを始める・・・
といったところから始まる作品になっています。
舞台はアメリカ・・・ってことで、
アメリカ人とルームシェアをするのなら
なんとなくわかるのですが、
2人ともアメリカは異国ということもあり、
ただでさえ生活環境がかわるのに、
さらに違う人種との交流になるということで、
驚きの連続が描かれていました。
そういえばサウジアラビアの人って
それほど知らないので
普段はどんな暮らしをしているのかも興味があり
読んでみたのですが、
サトコと同じように驚くようなことがたくさん描かれていました。
サウジアラビアの女性の普段の暮らし方が知れたり、
異文化交流などに興味がある方なんかにとっては
楽しい作品として読めると思いますよ。
てんさんのオススメ 女性向け漫画



【PR】
いい日いい旅いい温泉【温泉地の宿泊先情報サイト】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ショップジャパン



