- 2017⁄12⁄22(Fri)
- 22:02
徳永健吾(31)のカラダは私だけのものではない 【著者:ミナモトカズキ】

ミナモトカズキさんの作品『
以前、ミナモトカズキさんの別の作品
『
青年誌で描かれるBL系の作品を読んで、
女性向けの作品を読んでみたくて
勇気?を出してチャレンジしてみました。
この作品なのですが、
完全に女性向けのちょいエロ作品になっているのですが、
かなり設定が変わっていて・・・
合コンに行った相川莉佳子は
相手の男性たちに啖呵を切って出て行きました。
そこへ隣の席に座っていた男(徳永健吾)に声をかけられ、
一夜の恋に落ちてしまいます・・・
徳永を好きになった莉佳子なのですが、
付き合うには条件を出されるんです。
会うのは平日のランチ時だけで、
夜や休日は会えなくても大丈夫?と言い出します。
この条件が無理なら付き合うのは難しい・・・
その言葉に莉佳子は悩むのですけどOKを出すんです。
しばらく関係は続いたある日、
徳永が家に来ないか・・・と誘われついていくと、
部屋には徳永と関係を持っている男と、
徳永の娘がいたんです・・・
・・・といった感じで描かれる
かなり特殊な作品になっていました・・・
これってBLなの?レディコミなの?
男が踏み出してはイケナイ世界の漫画なのか・・・
なんて思ったのですけど、
こういった愛の形があるんだ・・・と
読まされる作品になっていました。
なんかひとつ殻を破った感じで
男でも楽しく読める作品でしたので、
僕と同じように勇気を持って殻を破ってみたい・・・って思う方は
チャレンジしてみるのもいいかもしれませんよ。
てんさんのオススメ ちょいエロ系漫画



【PR】
四季折々 温泉の旅《宿泊先予約サイト》
セクシャルヘルスケア「モテラブ」
禁煙パイポ「電子パイポEX」



スポンサーサイト
- category
- ちょいエロ漫画 > タ行 (ちょいエロ漫画)
- tag
- ミナモトカズキぶんか社女性向け
- 2017⁄12⁄22(Fri)
- 15:02
“てん”の今年読んだ漫画・・・その2(癒し系(ほのぼの系)の作品)
前回に引き続き、
今日は癒し系(ほのぼの系)の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
佐藤さつきさんの作品『
妖怪ギガ』(小学館)
博さんの作品『
明日ちゃんのセーラー服』(集英社)
吟華さんの作品『
花部長(52)と心乃ちゃん(17)』(角川書店)
蟹丹さんの作品『
かわずや』(角川書店)
斎藤かよこさんの作品『
やおよろず』(スクエニ)
松沢まりさんの作品『
ふくねこ』(双葉社)
ネコメヒコさんの作品『
何も悪さはしてません』(双葉社)
八丸真幸さんの作品『
異形ちゃんといっしょ』(徳間書店)
柴さんの作品『
白衣さんとロボ』(竹書房)
西岡さちさんの作品『
ざしきわらしと僕』(芳文社)
加我皓平さんの作品『
ハカセの気まぐれホムンクルス』(メディアワークス)
あまからするめさんの作品『
うちのアパートの妖精さん』(OVERLAP)
アタモトさんの作品『
タヌキとキツネ』(フロンティアワークス)
いくつか挙げたのですが、
妖怪や妖精、動物系の漫画がほとんど占めています^^;
その中でも個人的に気に入った作品は
『ふくねこ』『妖怪ギガ』『異形ちゃんといっしょ』です。


『
ふくねこ』は
両親が前触れもなく2人そろって失踪してしまい
菜ノ花海子、姉の月、弟の陽太の3人姉弟が
親戚の家で暮らすことになり、
そこで出会った猫の耳をした
可愛い女の子のフクとの暮らしを描いた作品です。
フクは大人たちには黒猫にしかみえず、
子供たちには女の子に見えるという不思議な猫で、
このフクがとても可愛いんです♪
可愛いものに弱い僕は見事にハマってしまいました^^;


『
妖怪ギガ』は
主人公の芹澤を災いから守る妖怪の「クロ」との話を
メインに描かれた作品で、
その他にも昔から語られている妖怪を
新たな解釈を足して 新しい感覚で描かれた短編とが
一緒に収録されている作品になっています。
妖怪モノの漫画は好きでたくさん読んできているのですが、
この作品・・・絵がとても上手いんです。
個人的に妖怪の絵を見るだけでも買ったかいがありました。


『
異形ちゃんといっしょ』は
自分の持つ才能が形になって頭に表れるという
(頭が電気釜だったり、ハサミだったり、カメラだったり・・・)
ちょっと変わった世界で共同生活する5人と
そこにやってきた幼女 ホマレとの
ほのぼのとした生活を描いた作品になっています。
ホマレがとても可愛くて完全にハマった作品です♪
ほのぼの系の作品に関しては
完全に僕の趣味が思いっきり入った作品ばかりになっています。
すべて可愛い作品ですので、
そんなのが趣味なかたは読んでみてください。
次回、ホラー・サスペンス系の作品へと続きます・・・
【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】


デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」


今日は癒し系(ほのぼの系)の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
佐藤さつきさんの作品『
博さんの作品『
吟華さんの作品『
蟹丹さんの作品『
斎藤かよこさんの作品『
松沢まりさんの作品『
ネコメヒコさんの作品『
八丸真幸さんの作品『
柴さんの作品『
西岡さちさんの作品『
加我皓平さんの作品『
あまからするめさんの作品『
アタモトさんの作品『
いくつか挙げたのですが、
妖怪や妖精、動物系の漫画がほとんど占めています^^;
その中でも個人的に気に入った作品は
『ふくねこ』『妖怪ギガ』『異形ちゃんといっしょ』です。

『
両親が前触れもなく2人そろって失踪してしまい
菜ノ花海子、姉の月、弟の陽太の3人姉弟が
親戚の家で暮らすことになり、
そこで出会った猫の耳をした
可愛い女の子のフクとの暮らしを描いた作品です。
フクは大人たちには黒猫にしかみえず、
子供たちには女の子に見えるという不思議な猫で、
このフクがとても可愛いんです♪
可愛いものに弱い僕は見事にハマってしまいました^^;

『
主人公の芹澤を災いから守る妖怪の「クロ」との話を
メインに描かれた作品で、
その他にも昔から語られている妖怪を
新たな解釈を足して 新しい感覚で描かれた短編とが
一緒に収録されている作品になっています。
妖怪モノの漫画は好きでたくさん読んできているのですが、
この作品・・・絵がとても上手いんです。
個人的に妖怪の絵を見るだけでも買ったかいがありました。

『
自分の持つ才能が形になって頭に表れるという
(頭が電気釜だったり、ハサミだったり、カメラだったり・・・)
ちょっと変わった世界で共同生活する5人と
そこにやってきた幼女 ホマレとの
ほのぼのとした生活を描いた作品になっています。
ホマレがとても可愛くて完全にハマった作品です♪
ほのぼの系の作品に関しては
完全に僕の趣味が思いっきり入った作品ばかりになっています。
すべて可愛い作品ですので、
そんなのが趣味なかたは読んでみてください。
次回、ホラー・サスペンス系の作品へと続きます・・・
【PR】
くらしの便利グッズを通販で買っちゃおう
プライズ・ガチャガチャの単品&セット販売の【カプセルゴリラ】

デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」



- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- 松沢まり佐藤さつき八丸真幸ほのぼの
- 2017⁄12⁄22(Fri)
- 07:03
星明かりグラフィクス 【著者:山本和音】

山本和音さんの作品『
この作品なのですが、
美術大学を舞台に、デザイン科2年の吉持星と
その親友である美術学科2年の園部明里との
美大ならではのストーリーで描かれています。
吉持星はデザインの才能はすごくあるのですが、
人嫌いで潔癖症というちょっとクセがあるのですが、
こんな吉持を嫌と思わず、
世話を焼く園部明里姿がとてもよく
凸凹なんですけれどもある意味いいコンビで描かれています。
以前、美術大学に通っている人の書籍を読んだことがあるのですが、
ほとんどの人は普通の人なのですけど、
ごく一部の人はかなり変わっている人がいて、
そういった人の特徴などが描かれた本だったので、
この作品も変わった人をヒロインにしていて、
かなり面白い作品になっています。
キャラクターもいいのですが、
個人的にはこの作品は絵にも注目しているんですよね。
セリフの部分の表現方法が
すこしアメコミタッチになっていたりして、
地味な感じな絵にインパクトが加わり、
内容以外にも楽しめる作品になっていました。
ただ、この作品に関しては
好みがかなり分かれそうなので、
ハマる人は少ないかも・・・・
でも、気になる・・・って人は
まずは1巻だけでもチェックしてみるってのも
いいかもしれませんよ。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!
ゆこゆこネット
宅配買取サービス「ディズニー館」



- category
- オススメ漫画 > ハ行 (オススメ漫画)
- tag
- 山本和音エンターブレイン潔癖症