- 2018⁄07⁄13(Fri)
- 22:04
保険加入者に告ぐ。 【原案:田丸哲二 作画:渡辺悠】

原案:田丸哲二さん 作画:渡辺悠さんの作品『
安全の保障を手に入れるために保険に加入。
でも、現代では安全な生活が当たり前のようになり、
保険加入者が少なくなったり、
解約者が後を断たなくなった現代・・・
そこで保険会社が意図的に事故を起こして
保険の必要性を社会に再認識させていく・・・
そんな人物 十景真矢とシッポが現れたのです。
真矢の指示でシッポが動くのですが、
このシッポという男は特殊な能力を持っていて、
自分の血液が付着した者は
必ず事故という形で災いが降りかかるんです。
新しい血は即効性、古いちは遅効性があり、
その血を利用して故意に事故を起こすのです。
ただ・・・事故を合わすのはだれでもいいわけではなく、
苦しんでいる保険加入者や
困っている保険受取人などを調査し、
善人が救われるようなストーリーになっています。
サスペンス作品でありながらも
人情系の作品になっていて、
すごく興味の湧く話になっています。
必殺仕事人のような理不尽な悪を罰する・・・
そんな話が好きな人はハマると思いますので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ショップジャパン




スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > ハ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 田丸哲二渡辺悠講談社サスペンス
- 2018⁄07⁄13(Fri)
- 15:03
カラダ電気店 【著者:馬田イスケ】

馬田イスケさんの作品『
この作品なのですが、
家電などが故障して困っていると、
電気屋さんが修理をしている間だけ
ある男がやってくるんです。
その男は自分の肉体で家電の役割をするんですが、
細身の体で半裸状態、眼鏡をかけた
冴えない風貌なのですが、
一生懸命に家電として働くんです。
ちょっと不気味なのですけど、
炊飯器になったり、洗濯機になったり、
家電にとどまらず、
銀行のATMやエレキギターにもなったりと、
変わった者にも変身し、
シュールな笑いが何とも言えず
見事にハマっちゃいました。
以前、これとよく似た作品で
永田一由さんの作品『
というのを読んだのですが、
こちらの作品は白いブリーフを履いた男が
自らの身体を使って
ベッドや椅子などになり続ける・・・という作品で、
この作品と通ずるものがあります。
どちらもシュールな笑いの作品なのですが、
妙にハマる要素がありますので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
ミクシィグループ運営の安心な出会い「YYC(ワイワイシー)」
ショップジャパン




- category
- 1巻完結のオススメ漫画 > カ行 (1巻完結)
- tag
- 馬田イスケ講談社シュール
- 2018⁄07⁄13(Fri)
- 07:04
剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!? 【原作:年中麦茶太郎 キャラクター原案:りいちゅ 作画:iimAn&惟丞】

原作:年中麦茶太郎さん キャラクター原案:りいちゅさん 作画:iimAnさん&惟丞さんの作品
『
この作品なのですが、
ラノベ版『
コミカライズ版になっています。
父のブルーノは剣士、母のドーラは槍使い、
2歳の頃から娘のローラ剣士としての強さを、
そして魔法を使うものは卑怯者・・・と
ちょっと偏った知識で父親に叩き込まれてきました。
そして9歳になったローラは
王立ギルドレア冒険者学園に入学することに・・・
剣士として育てられたローラは
入学者の中でもトップクラスの能力値を持っていたのですが、
それ以上に魔法適正能力の値がオール9999と
とんでもない数値だったのです。
稀にみる魔法適正能力に
大賢者たちはローラを魔法学科に引き込んでしまったのです。
剣士として入学したのに、
魔法学科で学ばなくてはならなくなったローラ・・・
魔法学科で教える教師よりも能力が高いのですが、
魔法の使い方を知らないままそだっていたため
我流で魔法を使うのですけど、
正しい魔法の使い方などを知るにしたがって
面白くなってくるんです。
・・・といった感じで描かれる
ファンタジー系の学校を舞台にした作品になっています。
少し前にあわ箱さんの作品
『
伝説の剣士だった父と最強の武闘家の母を持つ娘のマオは
なぜか魔法使いを目指す・・・そんなストーリーになっており、
こちらはまともな魔法が使えなく、
魔法の杖で攻撃して敵を倒す・・・という
ギャグタッチの作品になっていました。
剣士を目指したいのに魔法学科で学ぶローラ、
魔法が使えないけれども魔法使いを目指すマオ、
ちょっとタイプが違うのですけど、
両作品とも魔法使いという共通点で
面白い作品になっていますので、
興味がある方はどちらもチェックしてみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】
便利な生活雑貨の百貨店
睡眠サポート機能性表示食品「グッドナイト27000」
オタクの恋活・出会い「ヲタレン」


