fc2ブログ
RSSはこちら

漫画があればいいのだ!

漫画好きの漫画好きによる漫画好きのブログ

  • 2018⁄12⁄28(Fri)
  • 15:03

“てん”の今年読んだ漫画・・・その5(女性向けの作品)

前回に引き続き、
今日は女性向けの作品(あくまで僕が感じた女性向け作品)で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。


久世蘭さんの作品『解毒坊』(講談社)

鳥屋さんの作品『社畜フランケン』(講談社)

渡辺ペコさんの作品『1122』(講談社)

310さんの作品『アラサーだけど、初恋です。』(スクエニ)

木村りんさんの作品『みにみに部 -沙々木美仁のミニチュアレシピ-』(スクエニ)

島崎無印さんの作品『三年差』(スクエニ)

唐沢千晶さんの作品『薫子インワンダーランド』(白泉社)

雪野下ろせさんの作品『ならしかたなし』(白泉社)

田村茜さんの作品『モブ子の恋』(徳間書店)

ツトムさんの作品『おじさんはカワイイものがお好き。』(フレックスコミックス)

島崎無印さんの作品『放課後コラージュノート』(KADOKAWA)

有生青春さんの作品『婚姻届に判を捺しただけですが』(祥伝社)


以前に比べると
女性向け作品の読む冊数も増えてきました。
薫子インワンダーランド』『モブ子の恋
婚姻届に判を捺しただけですが』は
↑で挙げた中でも男性にも楽しめる作品でした、



婚姻届に判を捺しただけですが』は、
ワケアリで婚姻届に判を捺して
男性と一緒にくらすことになった女性を描いた作品で、
ひょっとしたらドラマ化か映画化になるのでは・・・
といった面白いストリーになっています。


薫子インワンダーランド』は、
会社では目立たない女性が給湯室でウサギを見つけ、
追いかけているうちに異世界へ・・・
そこで事務作業で得た知識などで
王子様などに気に入られる・・・といった感じの
ファンタジー作品になっています。


モブ子の恋』は、
漫画などに登場する脇役のような存在の女性に
初めて芽生えた恋心。
積極的なことが苦手なのですが、
勇気を振り絞って相手との距離を少しずつ縮めようとする
健気な女性を描いた作品になっています。


女性向け作品も読むようになって
男性でも読める作品を発掘するのがちょっと楽しくなってきました。

これからもいい歳をしたおっさんだけれども、
女性向け作品の良作を見つけていきたいと思っています。

てんさんのオススメ 女性向け漫画
うらみちお兄さん 彼女の腕は掴めない BLモブのお仕事

【PR】美容・ダイエット・健康 いい通販の商品が揃ってます!

パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」


デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」


人気BLOGRANK にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ 
category
“てん”の戯言(漫画)
tag
唐沢千晶田村茜有生青春
  • 2018⁄12⁄28(Fri)
  • 07:02

ちっちゃい先輩が可愛すぎる。 【著者:あきばるいき】

ちっちゃい先輩が可愛すぎる。

あきばるいきさんの作品『ちっちゃい先輩が可愛すぎる。』(芳文社)

とある地方の不動産会社に入社した
新入社員の高瀬初は社会人初日の通勤中に
ノルマなどあるのかなぁ~などと不安でいっぱいでした。

そこへ前から中学生らしき女の子が
つまづきかけたのを助け、
「子供はヒールなんかはかない方がいいよ」
などと子ども扱いをしてしまったのですが、
会社に着いてビックリ、その女の子が
同じ不動産会社の先輩 駒井紗和だったのです。

紗和なのですが、
背が低く幼く見えて中学生にしか見えないのですが、
一生懸命?先輩風を吹かすんです・・・

そんな紗和がとても可愛く描かれた
4コマ漫画になっています。

こんな先輩がいたら仕事が楽しくて仕方ないだろうなぁ~
なんて思う感じで描かれてる作品ですので、
気になった方はチェックしてみてください。

てんさんのオススメ4コマ漫画
ゲーメイト 白衣さんとロボ セレブ漫画家一条さん

【PR】美容・ダイエット・健康 いい通販の商品が揃ってます!

パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」


デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」


人気BLOGRANK にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ 
category
オススメ漫画 > タ行 (オススメ漫画)
tag
あきばるいき芳文社4コマ漫画
  • 2018⁄12⁄27(Thu)
  • 22:02

マッドサマースクール 【原作:関よしみ 作画:合田蛍冬】

マッドサマースクール

原作:関よしみさん 作画:合田蛍冬さんの作品
マッドサマースクール』(ぶんか社)

研究者だった父親が10年前に行方不明になり、
母子家庭で育った段上ヒロミは
高校3年生になり大学受験がすぐそこまできていました。

母親にはこれ以上迷惑をかけれない・・・と
いい大学を目指すために
クーラーのない暑い部屋で勉強をするのですが、
冷房設備の整った予備校で勉強する学生を
うらやましくも見ていました。

そんなある日、街中で男同士の喧嘩に巻き込まれ、
ナイフで切りつけられてしまうんです。
ズタズタに切り裂かれ、もうダメだ・・・
なんて思いながら意識がなくなってしまうのですが、
10日後、目が覚めた時には
傷がほとんどなくなっていたんです。

何が起こったのかわからなかったのですが、
生きていることを喜ぶことにしたヒロミに
成績優でないと選ばれない
「未来人エクスペリメント20××」の
受講資格通知書が届くんです。

ここで勉強をすれば母親に楽をさせられる・・・
と思い参加することにしたのですが、
ここでとんでもないことが待ち受けていたんです。

ここで講義が行われていたのですが、
停電になってしまい、外に出られなくなり、
受講者たちはパニックに陥るんです。

・・・といった感じで描かれる
パニック系の脱出作品・・・かと思いきや、
更なる謎が待ち構えている
ホラーサスペンス作品になっていました。

かなり面白い内容なので、
詳しくは書きませんけど、
いろいろな要素が合わさった作品になっていますので、
気になった方は読んでみることをオススメします。

てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画
探偵明智は狂乱す 夢で見たあの子のために はっぴぃヱンド。

【PR】いい湯だな [温泉旅行の宿泊先情報]

パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」


トーカ堂テレビショッピング


人気BLOGRANK にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ 
category
ホラー・サスペンス系漫画 > マ行(ホラー・サスペンス)
tag
関よしみ合田蛍冬ぶんか社サスペンス
  • 2018⁄12⁄27(Thu)
  • 15:02

“てん”の今年読んだ漫画・・・その4(グルメ系の作品)

前回に引き続き、
今日はグルメ系の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。


原案:あべ善太さん 作画:倉田よしみさんの作品『味いちもんめ 食べて・描く! 漫画家食紀行』(小学館)

田中圭一さんの作品『田中圭一のペンと箸 ~漫画家の好物~』(小学館)

石田敦子さんの作品『ヒーローめし』(集英社)

フジモトさんの作品『ハレのヒ タヌキの良いふるまい』(講談社)

佐保里さんの作品『座敷娘と料理人』(スクエニ)

八咫緑さんの作品『本日の神降ろし』(スクエニ)

うさとさやさんの作品『パンと僕のモモちゃん』(徳間書店)

まちたさんの作品『ハルとアオのお弁当箱』(徳間書店)

おおのこうすけさんの作品『極主夫道』(新潮社)

だーくさんの作品『弁当やばいよ 水無瀬さん』(メディアファクトリー)

鹿島麻耶さんの作品『ベジたべる』(日本文芸社)

芳川由実さんの作品『はらぺこ男子飯』(白泉社)


食べるだけの作品から料理を作る漫画まで
今年も様々なグルメ作品を読みましたが、
ヒーローめし』『座敷娘と料理人』『極主夫道』が
印象に残りました。


ヒーローめし』は、
アニメ監督だった父親が無くなってしまい、
ショックを受けた食事もろくにとらなくなった弟のために
大学生の兄がアニメや特撮などに出てきた料理を作り、
弟を元気づける・・・そんなグルメ作品になっています。


極主夫道』は、
裏社会でたくさんの伝説を残し、
警察からも恐れられている最凶のヤクザ“不死身の龍”が
愛する妻のために極道から足を洗い、
専業主夫の道を極める・・・といいう
コメディ作品になっています。


座敷娘と料理人』は、
何の目的もなく調理師として働いていた男が
バイトの先輩からあるお屋敷の神様に
お供え物を作るバイトを紹介されます。
実はこのお屋敷には座敷娘(いわゆる座敷童)がいて、
その娘に料理を作ることになったのですが、
バイトが終了しても、自分のやりたいことを見つけるまで
この仕事を続けると言い出し、
座敷娘に料理を作り続ける・・・といった感じの
ほのぼのとしたグルメ作品になっています。


ここ数年でグルメ系の雑誌も増えてきて
コミックの出る冊数も増えてきました。
個人的にはグルメ系作品が増えるのは嬉しいのですが、
すべて読めないのが残念です・・・

雑誌などもたまに読むようにして、
良い作品を見つけてコミックになったら
読むようにしていこうかなぁ~


次回、女性向けの作品へと続きます・・・

てんさんのオススメ グルメ漫画
くーねるまるた ぬーぼ 姫野さん、くいだおれる。 いぶり暮らし

【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》

スポーツ用品「BEST SPORTS」


「U-NEXT(ユーネクスト)」


人気BLOGRANK にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ 
category
“てん”の戯言(漫画)
tag
おおのこうすけ石田敦子佐保里
  • 2018⁄12⁄27(Thu)
  • 07:03

高梨さんはライブに夢中 【著者:榎屋克優】

高梨さんはライブに夢中

榎屋克優さんの作品『高梨さんはライブに夢中』(講談社)

新人サラリーマンの坪坂良平は
結婚式のビンゴ大会で当たったライブチケットの
ライブを見に行くと、
その会場で同僚の高梨さんとバッタリでくわしました。

高梨さんは職場では地味なOLといった雰囲気なのですが、
会場で見た高梨さんの姿は
仕事場の雰囲気とは違いノリノリで
ライブを思いっきり楽しんでいたのです。

そんな高梨さんを見て一目惚れをしてしまった坪坂は
またライブを誘うことにするのですが・・・

・・・といった感じで
ライブ・ライフを描いた作品になっています。

坪坂はライブというのをほとんど知らなかったのですが、
高梨さんのサポートもあり、
少しずつライブの奥深さを体験していくんです。

かなり過激なロックのライブやアイドルのライブなど、
様々なライブの楽しみ方などが描かれており、
なんか同じように体感しているように読めますので、
気になった方はチェックしてみてください。

てんさんのオススメ漫画
僕が僕であるために。 ゲームやるから100円貸して! 松風さん、走ってる。

【PR】女性のための美容・健康・お悩みの通販サイト

全巻漫画ドットコム


美容室・美容院・ヘアサロンの予約サイト「EPARKビューティー」


人気BLOGRANK にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ 
category
オススメ漫画 > タ行 (オススメ漫画)
tag
榎屋克優講談社ライブ
  • 2018⁄12⁄26(Wed)
  • 22:03

“てん”の今年読んだ漫画・・・その3(ホラー・サスペンス系の作品)

前回は 癒し系(ほのぼの系)だったのですが、
今日は真逆のホラー・サスペンス系の作品で
良かった作品をあげていきます。


岡部閏さんの作品『夜人』(小学館)

原作:花林ソラさん 作画:恵広史さんの作品 『This Man その顔を見た者には死を』(講談社)

田中一行さんの作品『概念ドロボウ』(講談社)

筒井哲也さんの作品『ノイズ』(集英社)

本田真吾さんの作品『彩子 黒』『彩子 白』(秋田書店)

本田優貴さんの作品『ただ離婚してないだけ』(白泉社)

原作:KATARIBE.bot 作画:さんの作品 『カタリベ 人工知能がつぶやく呪いの予言』(角川書店)

三部けいさんの作品『夢で見たあの子のために』(角川書店)

原作:押川剛 作画:鈴木マサカズさんの作品 『「子供を殺してください」という親たち』(新潮社)

今井大輔さんの作品『ヒル・ツー』(新潮社)

松林頂さんの作品『ゾンビバット』(フレックスコミックス)

楠本哲さんの作品『佐藤さん』(少年画報社)


今年はホラー系の作品よりも
サスペンス系の作品の方が良かった気がします。
(これはあくまで個人的な感想ですけど・・・)
そんな中から、
彩子 黒』『彩子 白』(ホラー)
概念ドロボウ』『ただ離婚してないだけ』(サスペンス)
の3作品はかなり良かったです。


概念ドロボウ』は、
「存在感」や「理想」など、
人間が持つ概念を盗む能力を持つ者が現れ、
「欲望」を盗む能力を持った探偵が
警察の依頼の元に事件を解決していく
ミステリーサスペンス作品になっています。


ただ離婚してないだけ』は、
結婚しているが子供ができず夫婦関係は冷めてしまい、
夫は不倫をして相手に子供ができ中絶させるんです。
その後、妻と話し合ううちに、
昔のことを思い出し夫婦関係が修復し、
めでたく子供を授かることになるのですが、
不倫相手が包丁を持って現れ殺されかけるのですけど、
逆に殺してしまい・・・といった感じで始まる
ドロドロな展開のサスペンス作品になっています。


 
彩子 黒』『彩子 白』は、
女子高生たちの悩みや相談にのる
スーパーAIアプリ「SAiKO」を
ダウンロードした女子高生が次々に変死する事件を
変死した妹の兄と呪われた女子高生が謎を解く『彩子 黒』と、
スーパーAIアプリ「SAiKO」が
生まれるきっかけとなった『彩子 白』を描いた
ホラー作品になっています。


ここ数年、ホラー・サスペンス系の作品を読みすぎて、
麻痺してきているのか、
奥が深いサスペンス系や怖すぎるホラー作品でないと
満足できなくなってきています。

多分、同じような人がいるからこそ、
次々と過激な作品が出てきているのでしょうね・・・

来年はどんな怖い作品が出てくるのか楽しみです。


次回、グルメ系の作品へと続きます・・・

てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画
マイホームヒーロー 血の轍 サマータイムレンダ

【PR】便利な生活雑貨の通販サイト

トーカ堂テレビショッピング


睡眠サポート機能性表示食品「グッドナイト27000」


人気BLOGRANK にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ 
category
“てん”の戯言(漫画)
tag
田中一行本田真吾本田優貴
  • 2018⁄12⁄26(Wed)
  • 15:02

恥をかくのが死ぬほど怖いんだ。 【著者:サレンダー橋本】

恥をかくのが死ぬほど怖いんだ。

サレンダー橋本さんの作品『恥をかくのが死ぬほど怖いんだ。』(小学館)

この作品なのですが、
かなり個性的で社会人の底辺?のような
残念な人々を描いた短編集になっています。

例えば、ボッチの大学生がリア充の大学生を羨んでいたり、
社会人になり窓際を目指す新入社員だったり、
行ったことがないクラブを適当に描いた作品だったり・・・

どうしようもない人間を描いたら
もしかしたらトップクラスではないか・・・
と思うぐらいの底辺の人間ばかり描かれていました。

かなりネガティブ要素の強い作品なんですが、
ページをめくらずにはいられない・・・
そんな病みつきになる作品になっていますので、
気になった方はチェックしてみてください。

てんさんのオススメ漫画
重版出来! コンプレックス・エイジ 賭ケグルイ

【PR】女性のための美容・健康・お悩みの通販サイト

デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」


セクシャルヘルスケア「モテラブ」


人気BLOGRANK にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ 
category
1巻完結のオススメ漫画 > ハ行 (1巻完結)
tag
サレンダー橋本小学館ネガティブ
  • 2018⁄12⁄26(Wed)
  • 07:03

オーク編集と女騎士マンガ家さん 【原作:インド僧 作画:佐藤貴文】

オーク編集と女騎士マンガ家さん

原作:インド僧さん 作画:佐藤貴文さんの作品
オーク編集と女騎士マンガ家さん』(講談社)

異世界で毎日のように人間を狩っているオークの中に
漫画をこよなく愛するイエルドというオークがいました。

そんな生活に嫌気がさし、
マンガ編集者になるために異世界を飛び出し
人間界へとやってきました。

最初は人間界で馴染めるか・・・って心配していたのですが、
様々な人種が集まる東京ではオークであっても受け入れられ、
1年後には編集者になっていたんです。

ある日、イエルドの元に
新人マンガ家が持ち込みに現れたのですけど、
その人物が女騎士(アンネリース)だったのです。

自分がオークだとバレれば殺される・・・
なんて思ったのですが、
アンネリースも真剣にマンガ家になるため
昼間は女騎士として働き、夜はマンガを描いて
持ち込みに現れたんです。

ただ、アンネリースはメンタルがかなり弱く、
ダメ出しをくらうと精神が崩壊したりするんです。

メンタルの弱いアンネリースなのですが、
異世界の仲間などの協力を得たりして、
マンガ家を目指す・・・といった感じの
ファンタジーキャラが繰りなす
漫画家漫画になっています。

精神系の防御に強い鎧をまとっていても、
それが破壊されて裸になったり、
触手やスライムが現れて、
ちょっとエロい展開になったり・・・
面白い展開で描かれる漫画家漫画になっていますので
気になった方はチェックしてみてください。

てんさんのオススメ漫画
従姉妹のお姉さんは家事ができない 松風さん、走ってる。 死神坊ちゃんと黒メイド

【PR】女性のための美容・健康・お悩みの通販サイト

セクシャルヘルスケア「モテラブ」


美容室・美容院・ヘアサロンの予約サイト「EPARKビューティー」


人気BLOGRANK にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ 
category
オススメ漫画 > ア行 (オススメ漫画)
tag
インド僧佐藤貴文講談社漫画家漫画編集者漫画
  • 2018⁄12⁄25(Tue)
  • 22:04

隣の悪女 【著者:玉木ヴァネッサ千尋】

隣の悪女

玉木ヴァネッサ千尋さんの作品『隣の悪女』(集英社)

くそ真面目な性格の大学生 鈴木亜里子と
同じ大学に通う佐藤桐太は
半同棲のような形で暮らしていました。

ある日、隣に引っ越してきたのは
桐太が高校時代に片思いしていた
誰が見ても美人な女性 一色花音だったのです。

彼女と一緒にいる時にアパートの廊下で会ったときには
挨拶だけで終わってしまい、顔も覚えられていない・・・
なんてショックを受けていたのですが、
別の日、1人でいる時に会うと覚えていてくれて
作りすぎた・・・といって鳥のから揚げをくれたんです。

それと同時に彼女の部屋で飼っていた
小鳥のゲージが壊されていなくなっていたんです・・・
(から揚げがこの小鳥なのか謎ですが・・・)

花音が隣に引っ越してきたことをきっかけに
桐太と亜里子の関係に微妙に変化が現れ、
花音も桐太に近づく形になっていきます・・・

彼女と片思いの女性・・・
優柔不断な男の心は揺れ動くのですが、
亜里子と花音が友達になり、
複雑に絡まる三角関係に発展していくんです。

三角関係のラブコメ・・・かな?
なんて思っていたのですが、
かなりドロドロとした憎悪が見え隠れする
サスペンス系の作品になっていて、
続きが気になって仕方がありません。

花音の存在がまだ謎なので
今後、どうなるかわからない展開になるので、
気になった方はチェックしてみるのはどうでしょう。

てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画
生贄投票 君が死ぬ夏に 少女不十分

【PR】女性のための美容・健康・お悩みの通販サイト

デジ同人「DiGiket.com(デジケット・コム)」


ウォーターサーバー「Kirala」


人気BLOGRANK にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ 
category
ホラー・サスペンス系漫画 > タ行(ホラー・サスペンス)
tag
玉木ヴァネッサ千尋集英社サスペンス悪女
  • 2018⁄12⁄25(Tue)
  • 15:02

“てん”の今年読んだ漫画・・・その2(癒し系(ほのぼの系)の作品)

前回に引き続き、
今日は癒し系(ほのぼの系)の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。


竜山さゆりさんの作品『うちの犬が子ネコ拾いました。』(小学館)

藤原あおいさんの作品『アリシアさんのダイエットクエスト』(講談社)

藤沢カミヤさんの作品『うさぎ目社畜科』(集英社)

原作:新木伸さん 作画・キャラクター原案:あるやさんの作品『異世界Cマート繁盛記』(集英社)

原作:トネ・コーケンさん 作画:蟹丹さんの作品『スーパーカブ』(角川書店)

原作:季野このきさん 作画:霜月りつさんの作品 『神様の子守はじめました。』(メディアファクトリー)

アルデヒドさんの作品『ニー子はつらいよ』(メディアファクトリー)

木山くらさんの作品『まほろ日和』(フロンティアワークス)

室長サオリさんの作品『モノノケ!!!!』(アルファポリス)

正田しろくまさんの作品『ワンルームワンコ』(フレックスコミックス)

さんの作品『クマとたぬき』(KADOKAWA)

あんねこさんの作品『あなたを大人にする〇つのこと』(メディアワークス)


今年も動物や子供系の作品に癒されまくった1年でした。

その中でも『うちの犬が子ネコ拾いました。
神様の子守はじめました。』『ワンルームワンコ』は
かなり気に入りました♪


うちの犬が子ネコ拾いました。』は、
飼い犬が散歩中に2匹の子ネコを拾って
こっそりと家に連れて帰るのですが、
ご主人が猫嫌い?でバレないようにエサを与えたり、
こっそりと家の中で遊ばしたりするのですが、
バレてしまうんです。
でも、実は猫嫌いだと思っていたご主人は
猫が好きすぎて猫を遠ざけていただけだって、
犬と子ネコは無事に一緒に暮らすことができる・・・
といった感じの作品になっています。


神様の子守はじめました。』は、
就職活動が難航している主人公が神頼みに立ち寄った神社で
出会った女性(天照大神)に四神の子どもを世話する仕事を
任せられる・・・という子供系の癒し作品になっています。


ワンルームワンコ』は、
犬を買うことができるアパートで
もふもふの毛並みのサモエドと一緒に暮らす
飼い主を描いた作品で、
大型犬が大好きな僕としては癒されまくりでした。


テレビの世界などでも
子供と動物が登場すると視聴率が上がる・・・
なんて言われますが、漫画の世界でも同じですね。

今年も漫画業界の罠?にハマってしまいました^^;


次回、ホラー・サスペンス系の作品へと続きます・・・

てんさんのオススメ ほのぼの系漫画
ふくねこ ハカセの気まぐれホムンクルス ご主人様と獣耳の少女メル

【PR】スマホでコミックレンタルして読んじゃおう!

ゆこゆこネット


BL・TLコミック「GiGicomi」


人気BLOGRANK にほんブログ村 漫画ブログ おすすめ漫画へ 
category
“てん”の戯言(漫画)
tag
竜山さゆり季野このき正田しろくま

検索フォーム

おすすめ漫画

廃バスに住む(4)

見える子ちゃん(9)

見るからに怪しい二人(2)

メダリスト(8)

フラジャイル(25)

バトルスタディーズ(36)

きのう何食べた?(21)

リエゾン -こどものこころ診療所-(13)

ゴブリンスレイヤー(14)

だらしないです 堀田先生!(2)

ケロロ軍曹(33)

俺はロリコンじゃない!(7)

ふたりエッチ(89)

空母いぶきGREAT GAME(10)

忘却のサチコ(20)

辛辣なるグルメ(4)

アオアシ(32)

東京貧困女子。(8)

土竜の唄(80)

ゴミ清掃員の日常~ゴミ分別セレクション~

モンスターの婚活屋さん(4)

社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。(9)

無能の鷹(6)

アサギロ~浅葱狼~(27)

アオイホノオ(28)

舞妓さんちのまかないさん(23)

シャングリラ・フロンティア ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~(13)

め組の大吾 救国のオレンジ(7)

ちぃちゃんのおしながき繁盛記(12)

カッコウの許嫁(17)

彼女、お借りします(31)

ブルーロック(24)

甘神さんちの縁結び(10)

落日のパトス(14)

アカイリンゴ(6)

白山と三田さん(6)

このマンガのヒロインは守崎あまねです。(4)

マザーパラサイト(8)

モブ子の恋(16)

超人X(6)

明日、私は誰かのカノジョ(14)

であいもん(15)

くま クマ 熊 ベアー(10)

2.5次元の誘惑(17)

アンデッドアンラック(16)

深東京(3)

アオのハコ(10)

終末のハーレム(17)

ダンダダン(10)

冷めないふたりのひとりご飯(3)

小森さんは断れない!(11)

雨と君と(5)

空挺ドラゴンズ(15)

税金で買った本(7)

アンダーニンジャ(10)

アルキメデスの大戦(32)

ギャルせん(6)

ザ・ファブル The second contact(7)

月曜日のたわわ(7)

SHY(19)

吸血鬼すぐ死ぬ(25)

転生したらスライムだった件(23)

イジらないで、長瀞さん(16)

私のことを憶えていますか(13)

プロフィール

てん

Author:てん
漫画が大好きな“てん”です。
読んだ漫画の感想などを好き勝手に書いています。

カレンダー

11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カウンター

6月発売おすすめコミック

6月1日(木)
光が死んだ夏(3)
帰ってください! 阿久津さん(7)
理想のヒモ生活(17)

6月2日(金)
くまクマ熊ベアー外伝~ユナのよりみち手帖~(1)
一ノ瀬家の大罪(2)
キン肉マン(82)
ワールドトリガー(26)
僕とロボコ(13)
ウィッチウォッチ(11)
終末のハーレム(18)
逃げ上手の若君(11)
ワンパンマン(28)
BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-(20)
高校生家族(10)
ブラッククローバー(35)
あかね噺(6)
僕のヒーローアカデミア(38)
あやかしトライアングル(14)
SAKAMOTO DAYS(12)
文豪ナツメは料理人が嫌い(2)

6月6日(火)
デスティニーラバーズ(12)
MFゴースト(17)
スケアリー・キャンパス・カレッジ・ユニバーシティ(4)
パラレルパラダイス(21)
マイホームヒーロー(21)
サタノファニ(25)
満州アヘンスクワッド(13)
彼岸島 48日後…(39)

6月7日(水)
搾り取らないで、女商人さん!!(7)
異世界ちゃんこ 横綱目前に召喚されたんだが(11)
らいか・デイズ(33)

6月8日(木)
カノジョは今日もかたづかない(5)
きみとピコピコ(5)
ギルティサークル(8)
十字架のろくにん(11)
ぎゃるアシ(2)
人間消失(4)
お嬢様の僕(13)
黒ギャルさんが来る!(4)
世界を救うために亜人と朝チュンできますか?(7)
スマイリー(5)
ギャルゲーマーに褒められたい(3)
賢者の孫(22)
WIND BREAKER(12)
アルスラーン戦記(19)
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん(2)
ふらいんぐうぃっち(12)
お願い、脱がシて。(16)
ダーウィンズゲーム(28)
ルパン三世 異世界の姫君(7)
魔入りました!入間くん(32)
魔界の主役は我々だ!(14)
弱虫ペダル(84)
おひ釣りさま(10)

6月9日(金)
見たいもの見せましょう(3)
小塚部長、ごはん一緒にどうですか?(2)
こわメシ(1)

6月12日(月)
押しかけギャルの中村さん(2)
極限夫婦(3)
ミイラの飼い方(17)
野原ひろし 昼メシの流儀(11)
わざと見せてる? 加茂井さん。(9)
新選組といっしょ(2)
黄泉のツガイ(4)
ギャルに優しいオタク君(1)
警察3兄弟は不良少女に甘すぎる(2)
異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~(11)
SPUNK -スパンク!-(1)
SPUNK -スパンク!-(2)
君は放課後インソムニア(13)
縁もゆかりも(1)
二月の勝者 -絶対合格の教室-(18)
理系が恋に落ちたので証明してみた。(15)
ふたりハイシン(2)
血と灰の女王(19)
日本三國(4)
教え子がAV女優、監督はボク。(11)

6月13日(火)
おとなになっても(9)
ふつうのおんなのこにもどりたい(5)
セントールの悩み(24)

6月15日(木)
作りたい女と食べたい女(4)
新 仮面ライダーSPIRITS(35)
DYS CASCADE(4)
じごくかわいいえんま(1)
ボクんちのメイドさんたち。(2)
スク水宇宙人がみなさんにお伝えしたいことがあります!(2)
リコーダーとランドセル(20)
王家の紋章(69)
青のミブロ(9)
戦隊大失格(10)
黙示録の四騎士(12)
三十路病の唄(6)
まどろみバーメイド(13)
の、ような。(6)

6月16日(金)
名探偵コナン 犯人の犯沢さん(8)
よふかしのうた(16)
トニカクカワイイ(24)
MAJOR 2nd(26)
龍と苺(12)

6月19日(月)
ジョジョの奇妙な冒険 クレイジー・Dの悪霊的失恋(3)
ラクガキ~呪いの館~(4)
酒のほそ道(53)
女優めし(4)
スナックバス江 (13)
瞬きより迅く!!(8)
ウマ娘 シンデレラグレイ(11)
こういうのがいい(5)
少年のアビス(13)
TSUYOSHI 誰も勝てない、アイツには(18)
ヒソカニアサレ(4)

6月20日(火)
めしぬま。(12)
オタクに優しいギャルはいない!?(4)
東京決闘環状戦(11)
フィルター越しのカノジョ(2)
喫茶店にギャルがいる(1)
はるかリセット(10)
隣のお姉さんが好き(3)
LaLaLa… ~彼女の好きなカノジョ~(1)
推しが辞めた(5)
彼女の友達(3)
ツワモノガタリ(7)
明日のエサ キミだから(10)
恥じらう君が見たいんだ(6)
タダでは抱かれません(5)

6月22日(木)
俺だけレベルアップな件 (13)
くまみこ(19)
対ありでした。~お嬢さまは格闘ゲームなんてしない~(6)
となりの関くん じゅにあ(3)
盾の勇者の成り上がり(23)
羽衣先生は今日もカンヅメ(3)
氷属性男子とクールな同僚女子(8)
焼いてるふたり(11)
ツイステッド・シスターズ(4)
今日もベランダで(2)
とんがり帽子のアトリエ(12)

6月23日(金)
後ハッピーマニア(4)
便利屋斎藤さん、異世界に行く(9)
異世界居酒屋「げん」(10)
現実の彼女はいりません!(18)

6月26日(月)
優しい声よりメシがいい(4)
ワンナイト・モーニング(9)
枕営業の眠さん
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。(10)

6月27日(火)
恥ずかしがり屋の妻と新婚生活はじめました(3)
さんしょく弁当(2)
SERVAMP -サーヴァンプ-(20)
キルミーベイベー (14)
#ゾンビさがしてます(2)
安達としまむら(5)

6月28日(水)
やまとは恋のまほろば(5)
あなたがしてくれなくても(11)
私がひとりで生きてくなんて(1)

6月29日(木)
蒼き鋼のアルペジオ(25)
おたがね¥ オタがため カネはなる(2)
めしばな刑事タチバナ(50)
警部補ダイマジン(17)
ビターコネクト(2)
厄いよ!アラクシュミ(3)
永世乙女の戦い方(9)
黄昏流星群(69)
闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説(17)
不浄を拭うひと(5)
僕の彼女はさすがです。(1)
となりの信國さんは俺のことが好きな気がする(5)
少年院ウシジマくん(1)

6月30日(金)
ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~(14)

カテゴリ

おすすめサイト

QRコード

QR

おすすめサイト


電子貸本Renta!



LCLOVE COSMETIC


じゃらん
遊び・体験予約


ホテル・宿予約サイト
「じゃらんnet」


じゃらんパック