- 2018⁄12⁄27(Thu)
- 22:02
マッドサマースクール 【原作:関よしみ 作画:合田蛍冬】

原作:関よしみさん 作画:合田蛍冬さんの作品
『
研究者だった父親が10年前に行方不明になり、
母子家庭で育った段上ヒロミは
高校3年生になり大学受験がすぐそこまできていました。
母親にはこれ以上迷惑をかけれない・・・と
いい大学を目指すために
クーラーのない暑い部屋で勉強をするのですが、
冷房設備の整った予備校で勉強する学生を
うらやましくも見ていました。
そんなある日、街中で男同士の喧嘩に巻き込まれ、
ナイフで切りつけられてしまうんです。
ズタズタに切り裂かれ、もうダメだ・・・
なんて思いながら意識がなくなってしまうのですが、
10日後、目が覚めた時には
傷がほとんどなくなっていたんです。
何が起こったのかわからなかったのですが、
生きていることを喜ぶことにしたヒロミに
成績優でないと選ばれない
「未来人エクスペリメント20××」の
受講資格通知書が届くんです。
ここで勉強をすれば母親に楽をさせられる・・・
と思い参加することにしたのですが、
ここでとんでもないことが待ち受けていたんです。
ここで講義が行われていたのですが、
停電になってしまい、外に出られなくなり、
受講者たちはパニックに陥るんです。
・・・といった感じで描かれる
パニック系の脱出作品・・・かと思いきや、
更なる謎が待ち構えている
ホラーサスペンス作品になっていました。
かなり面白い内容なので、
詳しくは書きませんけど、
いろいろな要素が合わさった作品になっていますので、
気になった方は読んでみることをオススメします。
てんさんのオススメ ホラー・サスペンス系漫画



【PR】いい湯だな [温泉旅行の宿泊先情報]
パワーストーンアクセサリーの「Fairy Kiss」
トーカ堂テレビショッピング



スポンサーサイト
- category
- ホラー・サスペンス系漫画 > マ行(ホラー・サスペンス)
- tag
- 関よしみ合田蛍冬ぶんか社サスペンス
- 2018⁄12⁄27(Thu)
- 15:02
“てん”の今年読んだ漫画・・・その4(グルメ系の作品)
前回に引き続き、
今日はグルメ系の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
原案:あべ善太さん 作画:倉田よしみさんの作品『
味いちもんめ 食べて・描く! 漫画家食紀行』(小学館)
田中圭一さんの作品『
田中圭一のペンと箸 ~漫画家の好物~』(小学館)
石田敦子さんの作品『
ヒーローめし』(集英社)
フジモトさんの作品『
ハレのヒ タヌキの良いふるまい』(講談社)
佐保里さんの作品『
座敷娘と料理人』(スクエニ)
八咫緑さんの作品『
本日の神降ろし』(スクエニ)
うさとさやさんの作品『
パンと僕のモモちゃん』(徳間書店)
まちたさんの作品『
ハルとアオのお弁当箱』(徳間書店)
おおのこうすけさんの作品『
極主夫道』(新潮社)
だーくさんの作品『
弁当やばいよ 水無瀬さん』(メディアファクトリー)
鹿島麻耶さんの作品『
ベジたべる』(日本文芸社)
芳川由実さんの作品『
はらぺこ男子飯』(白泉社)
食べるだけの作品から料理を作る漫画まで
今年も様々なグルメ作品を読みましたが、
『ヒーローめし』『座敷娘と料理人』『極主夫道』が
印象に残りました。


『
ヒーローめし』は、
アニメ監督だった父親が無くなってしまい、
ショックを受けた食事もろくにとらなくなった弟のために
大学生の兄がアニメや特撮などに出てきた料理を作り、
弟を元気づける・・・そんなグルメ作品になっています。


『
極主夫道』は、
裏社会でたくさんの伝説を残し、
警察からも恐れられている最凶のヤクザ“不死身の龍”が
愛する妻のために極道から足を洗い、
専業主夫の道を極める・・・といいう
コメディ作品になっています。


『
座敷娘と料理人』は、
何の目的もなく調理師として働いていた男が
バイトの先輩からあるお屋敷の神様に
お供え物を作るバイトを紹介されます。
実はこのお屋敷には座敷娘(いわゆる座敷童)がいて、
その娘に料理を作ることになったのですが、
バイトが終了しても、自分のやりたいことを見つけるまで
この仕事を続けると言い出し、
座敷娘に料理を作り続ける・・・といった感じの
ほのぼのとしたグルメ作品になっています。
ここ数年でグルメ系の雑誌も増えてきて
コミックの出る冊数も増えてきました。
個人的にはグルメ系作品が増えるのは嬉しいのですが、
すべて読めないのが残念です・・・
雑誌などもたまに読むようにして、
良い作品を見つけてコミックになったら
読むようにしていこうかなぁ~
次回、女性向けの作品へと続きます・・・
てんさんのオススメ グルメ漫画




【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
スポーツ用品「BEST SPORTS」

「U-NEXT(ユーネクスト)」


今日はグルメ系の作品で、
今年読んだ中で良かった作品をあげていきます。
原案:あべ善太さん 作画:倉田よしみさんの作品『
田中圭一さんの作品『
石田敦子さんの作品『
フジモトさんの作品『
佐保里さんの作品『
八咫緑さんの作品『
うさとさやさんの作品『
まちたさんの作品『
おおのこうすけさんの作品『
だーくさんの作品『
鹿島麻耶さんの作品『
芳川由実さんの作品『
食べるだけの作品から料理を作る漫画まで
今年も様々なグルメ作品を読みましたが、
『ヒーローめし』『座敷娘と料理人』『極主夫道』が
印象に残りました。

『
アニメ監督だった父親が無くなってしまい、
ショックを受けた食事もろくにとらなくなった弟のために
大学生の兄がアニメや特撮などに出てきた料理を作り、
弟を元気づける・・・そんなグルメ作品になっています。

『
裏社会でたくさんの伝説を残し、
警察からも恐れられている最凶のヤクザ“不死身の龍”が
愛する妻のために極道から足を洗い、
専業主夫の道を極める・・・といいう
コメディ作品になっています。

『
何の目的もなく調理師として働いていた男が
バイトの先輩からあるお屋敷の神様に
お供え物を作るバイトを紹介されます。
実はこのお屋敷には座敷娘(いわゆる座敷童)がいて、
その娘に料理を作ることになったのですが、
バイトが終了しても、自分のやりたいことを見つけるまで
この仕事を続けると言い出し、
座敷娘に料理を作り続ける・・・といった感じの
ほのぼのとしたグルメ作品になっています。
ここ数年でグルメ系の雑誌も増えてきて
コミックの出る冊数も増えてきました。
個人的にはグルメ系作品が増えるのは嬉しいのですが、
すべて読めないのが残念です・・・
雑誌などもたまに読むようにして、
良い作品を見つけてコミックになったら
読むようにしていこうかなぁ~
次回、女性向けの作品へと続きます・・・
てんさんのオススメ グルメ漫画



【PR】コスメス 《コスメ関連の通販サイト》
スポーツ用品「BEST SPORTS」
「U-NEXT(ユーネクスト)」



- category
- “てん”の戯言(漫画)
- tag
- おおのこうすけ石田敦子佐保里
- 2018⁄12⁄27(Thu)
- 07:03
高梨さんはライブに夢中 【著者:榎屋克優】

榎屋克優さんの作品『
新人サラリーマンの坪坂良平は
結婚式のビンゴ大会で当たったライブチケットの
ライブを見に行くと、
その会場で同僚の高梨さんとバッタリでくわしました。
高梨さんは職場では地味なOLといった雰囲気なのですが、
会場で見た高梨さんの姿は
仕事場の雰囲気とは違いノリノリで
ライブを思いっきり楽しんでいたのです。
そんな高梨さんを見て一目惚れをしてしまった坪坂は
またライブを誘うことにするのですが・・・
・・・といった感じで
ライブ・ライフを描いた作品になっています。
坪坂はライブというのをほとんど知らなかったのですが、
高梨さんのサポートもあり、
少しずつライブの奥深さを体験していくんです。
かなり過激なロックのライブやアイドルのライブなど、
様々なライブの楽しみ方などが描かれており、
なんか同じように体感しているように読めますので、
気になった方はチェックしてみてください。
てんさんのオススメ漫画



【PR】女性のための美容・健康・お悩みの通販サイト
全巻漫画ドットコム

美容室・美容院・ヘアサロンの予約サイト「EPARKビューティー」



- category
- オススメ漫画 > タ行 (オススメ漫画)
- tag
- 榎屋克優講談社ライブ